[過去ログ] 【こっそり】万代について語ろう 7 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 2016/05/02(月)11:35 AAS
忌引きもくれない会社が
あってたまるか クソが
182: 2016/05/02(月)15:42 AAS
さっさと吸収されて社員のスキルが上がればいいけどね。
パートだけど・・
入った時に当時のチーフが売り場見て言った
『これやから万代の社員はアホばっかりやねんってパートさんに思われるねん』って言ってたのを思い出すわ

最近特に社員レベル下がり過ぎ!
183: 2016/05/02(月)17:21 AAS
五月のシフト組むとき
休み希望出したらいけない日を指定されていたのでそこは皆希望出してないのに
GWに社員の1人が二連休取れてるってなに?

因みにシフト作成はその社員です。

社員3人だから
仕方がないのかもしれないですが
なんかおかしいですよね、それって
184: 2016/05/02(月)17:41 AAS
ある部門のチーフにいじめにあってる同期のパートさんが居ます。

C雇用だというのに時間わざと減らされたり
手下みたいなパート2人に自分が休みの日に
監視をさせといて何かあれば
報告させるらしいです。

また
夜の作業に関しても
この時間になったら自分がすると言っておきながら
どこにいるのか知らんが帰って来ず
別のパートさんがやる有り様・・・
省4
185: 2016/05/02(月)20:33 AAS
残念ながら今の万代は役所ですよ。
皆、上に怯えながら仕事してる。マイナスにならないように事なかれ主義で仕事してる。
上の好き嫌いだけで人事もきめてる。こいつが?みたいな奴が上に上がっていく。
ゴマをすれない自分が悪いんか(爆笑)
186: 2016/05/02(月)23:57 AAS
そう言えば
うちの店長もコメツキバッタみたいに
ペコペコしてる感があります。

いくら試行錯誤して
売場を作っても売上が伸びない。
現場だけでは解決出来そうにないのに
腐った売場を自分達でどうにかしろだとか
暴言だけを吐いて去る
お偉いさん方達・・・
それならなにか
省3
187
(1): 2016/05/03(火)14:50 AAS
>>178
クレカ導入したら価格が上がるよ
188
(1): 2016/05/03(火)19:50 AAS
nanacoは導入するという記事を見たことはあるが…
189: 2016/05/05(木)00:16 AAS
>>188
ポイントカードは、全店舗じゃないけど、導入されてるよ。だからクレジットカードは無理でもナナコポイントカードはやるんかな?
クレジットカードは導入すると利益の数パーセントは持っていかれるらしいから、導入されれば利益圧迫されて、価格は上がるわな。
だからクレジットカードは万代的には魅力ないんやろ。それで呼べる客数よりも価格で呼べる客数のが多いとふんでるのかもね。
他のスーパーとの差別化でいいんちゃう。
190: 2016/05/05(木)19:07 AAS
2番手
全く仕事出来ん(怒)
お前の尻拭いで動いとんねん!!
定番発注上がる前に出来へんかったゆーたら今まで何しとったん?
はぁ?
店長にチクっていいですかぁ?
もう限界なんですけど!(怒)
191: 2016/05/05(木)23:56 AAS
まあ膨張しすぎやな。
192: 2016/05/07(土)09:42 AAS
>>187
クレジットカードのポイントって消費者に1パーセントくらいしか還元されないんよな?
で、クレジットカード導入されて2パーセント以上は値上がりするのは間違いないんだから、クレジットカード導入されると、高い買い物させられるんなら、万代は今のままのがいいわ。
193
(2): 2016/05/07(土)10:49 AAS
イオンの問題点は有料バスにしたこと
幕張も木更津も金かかるならいかねーだろ
蘇我なんて女子小学生がわんさか来てるぞ
むさいサッカーまで乗るからうざいくらいはやってる
194: 2016/05/07(土)10:49 AAS
>>193
まちがえたようです
195
(1): 2016/05/07(土)21:48 AAS
>>193
イオンて、万代より規模もでかいし仕入れは絶対万代より安いはずなのに、なんで万代より高いん?人件費が高くて、社員の給料いいの?それとも利益ガッポガッポ?
196: 2016/05/08(日)01:24 AAS
社員の給料が良い。
197
(1): 2016/05/08(日)10:26 AAS
水産部大丈夫?

ミックなんか流れてたけど…
198
(1): 2016/05/09(月)01:17 AAS
>>195 人件費と短期借入金が多いから。ただ問題は安いだけでは客は来ないという事。
199: 2016/05/09(月)10:04 AAS
>>198
けど安ければ行きやすいよ。
イオンは高いから家族で行くとき以外は選択肢に入らないかな。5パーセントオフも、もともと割引前提の価格でしかないから、実際そんなに安くないし。
200
(2): 2016/05/10(火)09:13 AAS
>>197
売上予算、利益は必達ってやつ?
相当怒ってたなwこれでいかんかったらパワハラ紛いの吊るし上げくらうんやろうなー
1-
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*