[過去ログ]
【DAISO】ダイソーはいかが? ID無し Part 108 (1002レス)
【DAISO】ダイソーはいかが? ID無し Part 108 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
158: おかいものさん [sage] 2023/02/04(土) 19:02:04.40 アクリルカッターってないんだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/158
159: おかいものさん [sage] 2023/02/04(土) 19:52:27.16 なんでも百均で買う貧困層 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/159
160: おかいものさん [sage] 2023/02/04(土) 20:00:40.88 ラブドールとセーラー服って100均にありませんか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/160
161: おかいものさん [sage] 2023/02/04(土) 20:09:16.23 ラブドールは無理です セーラー服に関してはセーラー服で買い物に来てる女学生に交渉することで 購入が可能な場合があります http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/161
162: おかいものさん [sage] 2023/02/04(土) 20:35:33.20 バルーンや風船、バランスボールは売ってる。布やシリコン製品も使って創り上げろ 全ては豊かな発想力と創意工夫じゃ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/162
163: おかいものさん [sage] 2023/02/04(土) 20:52:53.46 ダイソーはまだバカッターが出てない 民度高杉 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/163
164: おかいものさん [sage] 2023/02/04(土) 21:21:58.97 リッチに少し遠出してセリア行ったら手袋買えた。色々種類もあって最近は指だししなくてもタッチパネル対応の手袋もあるんだね🧤 寝る前のスマホやタブいじりにいいわコレ 電球は種類が少なくて買えなかったが…同じ百均でも全然違うね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/164
165: おかいものさん [sage] 2023/02/04(土) 21:42:20.80 https://jp.daisonet.com/products/4901490054800 このボンドって今でも売ってますか? 中身Gクリアと同じなんでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/165
166: おかいものさん [sage] 2023/02/04(土) 22:03:23.01 >>165 少し前に見たから今でも扱っていると思うが、コロナ前から置いてある店は少ない あるとしたら、靴修理のところ、靴磨きとか靴紐とかがあるところ Gクリアと対応する素材、対応しない素材、成分が全て同じ 目的を明確にしただけの商品なのでGクリアでOK でも半年もすればメリッ!メリッ!って音を立てて剥がれてくるから一時的な補修と思っていた方が良い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/166
167: おかいものさん [sage] 2023/02/05(日) 04:59:34.88 >>166 gクリア弱いかな どんな接着剤なら剥がれにくいんだろうか ダイアボンドとかあるけど、ボンドの問題だろうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/167
168: おかいものさん [sage] 2023/02/05(日) 05:44:48.01 百均で何でも済まそうとする貧困者 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/168
169: おかいものさん [sage] 2023/02/05(日) 05:56:17.79 https://trilltrill.jp/articles/2630848 椅子足カバーとかありますけど、5mmくらいの高さの足に対応したものってないでしょうかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/169
170: おかいものさん [sage] 2023/02/05(日) 06:54:30.34 >>168 試した結果gクリアが案外いいんですよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/170
171: おかいものさん [sage] 2023/02/05(日) 07:50:39.64 ガンダムパーツ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/171
172: おかいものさん [sage] 2023/02/05(日) 08:08:14.71 はい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/172
173: おかいものさん [] 2023/02/05(日) 09:36:53.94 パイレーツだっちゅーの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/173
174: おかいものさん [sage] 2023/02/05(日) 10:03:26.53 https://jp.daisonet.com/products/4549131647570 https://imgbox.com/a2IH7W1W こういった椅子の足に対応させること出来ないかな?このシリコンキャップ フェルトのやつ貼っただけでは取れちゃうだろうからな、、、 丸い部分の高さは1cm程度 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/174
175: おかいものさん [sage] 2023/02/05(日) 10:53:00.00 >>149 いうまでもなく、点滅のハゲしい使用条件だと切れやすい確率は高くなるからね。 それともお宅の電気配線において、他のところでスイッチを操作するとそれがノイズとなってその切れるソケットに悪影響を及ぼしているか。 例えば、エアコンが入ると一瞬照明が切れるような現象があるとか。 自動でオンオフを繰り返すのはエアコンや洗濯機、冷蔵庫、レンジがあるし、加えて人間が操作する電化製品を加えると電圧電流変化は以外と著しい。 要は、安定した電流電圧に欠いているのかもしれない。 (LEDの場合)一流メーカーの電球を使用して寿命に問題がないとすると、その電球の基盤が100均のに比べて優秀、言い換えれば100均のLED電球の基盤はその点にシビアか?! いづれにしても、100均商品を使用してすぐ寿命が来るならそれだけ何回も買い替えなければならず安く済ませようというのも本末転倒。 一流メーカー品に変えることをお勧めしたいものである。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/175
176: おかいものさん [sage] 2023/02/05(日) 11:04:16.67 100均の照明器具は安かろう悪かろうの典型でしょ。長持ちする当たりを掴めばコスパいいけど、ホムセンの最安値帯よりももたない感じ。メイン使用というより間に合わせが丁度いい感じ。主にダイソーで白熱電球もLEDもグロー球もナツメ球もLED懐中電灯も何回か買ったけどコスパ悪すぎだわ。 実家の洗面所と風呂場で使う10w直管?だけは長期間もたない前提にしても安いので買い置きして頼ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/176
177: おかいものさん [sage] 2023/02/05(日) 11:22:48.47 前にダイソーでクリップ式のUSB給電のLEDライト買ったけど小さいLEDが90個ぐらい付いてるやつ 3ヵ月で明るさが半減するゴミのような代物だったわ。パナのLEDライトが1個だけの卓上スタンドの やつは5年ぐらい使ってるけど明るさに変化無し。LED機器は有名メーカーに限るわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1674722441/177
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 825 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.136s*