[過去ログ] ●○業務スーパー(神戸物産限定)275店舗目○● (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 2024/01/19(金)05:44 AAS
. █
████◥◣ ███
█ ◢◤ ◢◤ █
◢◤ ◢◤ ███
███◣ ◢██◣◥◣ ◢◤
█ ◤ █ █ ◥◣◢◤
███ █ █ █
█ ◣ █ █ █
███◤ ◥██◤ █
9(4): 2024/01/19(金)12:37 AAS
卵、98円まで待つつもりだったが、業務スーパーで白ではなく高級な赤色の卵が139円だったからつい買ってしまったわ
重さは1個50gほどでMサイズだが、↓を見ると卵黄の重さはLと変わらんらしいから満足。卵白なんてどうでも良いからな
外部リンク:cookpad.com
10: 2024/01/19(金)12:51 AAS
殻の色で高級だと思い込んでる人ですか
11: 2024/01/19(金)12:52 AAS
何故色の違う卵が高いか理解できない程マヌケがおるとは、、、
12(1): 2024/01/19(金)12:58 AAS
ネットがある時代にこんな勘違いをしてるとはね
白い卵と赤い卵の違いについて
見た目が違うだけで、味や栄養素はどちらも同じです。 そのため、「赤い卵の方が良い卵」といった噂は、事実ではありません。
13: 2024/01/19(金)13:24 AAS
>>12
産む鶏の品種違いだっけ?
ヨード卵とかが赤い殻なので、勘違いの素になってるのかもな
卵殻の構成成分は大半が炭酸カルシウムなので基本的には白色
茶色や青色は、卵殻表面にプロトポルフィリンや胆汁色素が沈着するために、それぞれの色に見えている(赤玉を割ると、殻の内側は白い)。
14: 2024/01/19(金)13:40 AAS
値段の高い高級な卵に赤玉が多いからそういうイメージになった
高く売るには見た目も重要だから
15(2): 2024/01/19(金)13:48 AAS
卵はコレステロールが多いから中高年はあまり食べない方がいいと言われてたけど今もその考えで合ってるの?
16(1): 2024/01/19(金)14:29 AAS
>>9
こっ、高級な赤色の卵www
(o_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!
17: 2024/01/19(金)14:40 AAS
>>15
それ古いよ
コレステロールは細胞膜の主要な構成成分であり、ホルモンや胆汁酸も形成する、体にとって必要不可欠な栄養素
コレステロールと鶏卵の関係性には十分な科学的根拠がないという研究結果が出て来て、厚労省もコレステロール摂取制限を2015年に撤廃してる
鶏卵は、食物繊維とビタミンC以外の栄養素をすべて含んでいる理想的な食品であり、生でも茹でても効率的に栄養素を摂取できる有用な食べ物
鶏卵のコレステロールに関しては、「各種の研究論文によって、鶏卵の摂取量と冠動脈疾患や脳卒中の死亡率、糖尿病有病率との関連は見出せない
1日にたまご2個以上摂取した群とほとんど摂取しない群との死亡率を比べても有意な差は認められない」と、鶏卵の適度な摂取をすすめている
18: 2024/01/19(金)14:43 AAS
>>16
ヨード卵「光」とかからのイメージだろ
画像リンク[jpg]:sm.r10s.jp
19: 2024/01/19(金)15:13 AAS
. . 14.10.34.1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 983 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.481s*