[過去ログ] 邪馬台国畿内説は、完全に破綻しました (451レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152: 2021/05/19(水)18:15 ID:PB6PTi4t(11/25) AAS
>>802
>・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)

卑弥呼ら倭人の墓は「冢」であって、前方後円墳ではなく、
前方後円墳は、筑紫の那珂八幡などが先行して、
那珂八幡の「進化型」である石塚などの大和の前方後円墳は3世紀末になるから、
テンプレは✖。

>・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)

大和は、九州倭國の「東征毛人五十五國」での、
倭國の地方の市を監督する大倭職の旧小国の附庸國であったんだから、
テンプレはバツ。
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは筑紫である
1-
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s