[過去ログ] ■場面緘黙症22■避難所■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 2013/02/02(土)22:05 HOST:121.2.151.30 AAS
男も普通にいるでしょ
俺も男さ
158: 2013/02/03(日)04:32 HOST:220.210.134.178 AAS
話せなかった頃は、話せるようになれたら全部、
肩の荷が下りたように楽になれると信じていた。
例えば、乙武さんに手足が生えたような、
聴覚障害の人が突然聞こえるようになったような、そんな感じで。
でも逆だった。ますます過去に苛まれるだけ。
159: 2013/02/03(日)12:04 HOST:126.253.10.92 AAS
緘黙の特効薬って、環境を変えることだと思う。
自分は物心ついた頃から高校卒業までずっと緘黙だったけど、
専門入って知らない人だらけの所で頑張って話してみたら、
だいぶ良くなった。
スタートが肝心。周りに「喋らない子」と思われたら、
一気にハードル上がるからね……
160: 2013/02/03(日)14:00 HOST:1.79.15.215 AAS
リセットはきっかけを与えるだけでそれ自体が特効薬になるわけではないよ
俺は仕事の関係で10年程度の間に10回近く転勤等による環境の変化
があったけど(当然人は全て入れ替わる)やはり全ての環境で
上手くいっていない
161: 2013/02/03(日)18:23 HOST:115.36.193.132 AAS
高校卒業のために卒業文集を書かないといけないのですが、文集をみんなに見られるのが怖くて、書けるかわかりません。
みなさんは書きましたか?
162: 2013/02/03(日)23:06 HOST:111.86.141.211 AAS
作文苦手だったなあ…居残るか宿題にしてたけど
友達関係とか学校生活充実したいと部活には入ってたから卒業文集には困らなかった。
まあ先生や友達は理解してくれたというか受け入れてくれてたからなぁ…感謝してる。
163: 2013/02/03(日)23:13 HOST:111.86.141.213 AAS
すみません。見られるのがこわいってことでしたよね…うーん
確かにそれはありますね。でもみんな案外気にしないかと…
てか…みんなも多少は見られるのはこわいんじゃないかなと…なので気にしなくていいかと思いますよ…っていっても気になりますよね(^_^;)
164: 2013/02/04(月)01:17 HOST:124.146.174.43 AAS
見られたところで、どうせ卒業でしばらく会わないから…と考えてもだめ?
165: sage 2013/02/04(月)21:22 HOST:115.36.193.132 AAS
卒業文集書けました。書いちゃいました。
166: 2013/02/04(月)21:25 HOST:49.96.55.171 AAS
単に事実を羅列しておけばいい
167: 2013/02/04(月)22:03 HOST:220.210.134.178 AAS
作文は「と思いました」「楽しかったです」「よかったです」の連発だったな
168: 2013/02/05(火)19:23 HOST:111.86.141.213 AAS
仰天ニュースのサイト見てきた。海外の方のようですがどうやら緘黙のようだ
お母さんのとった行動で奇跡がおきたとか…なんだろ
放送来週かぁ
169: 2013/02/05(火)23:27 HOST:124.146.174.4 AAS
猫のおかげで緘黙克服した子の話かな。英語圏で話題になったやつ
170(1): 2013/02/07(木)13:13 HOST:220.210.134.178 AAS
暴言とか暴力の記憶に耐えられない
どうすればいいだろう
171: 2013/02/07(木)15:03 HOST:111.86.141.218 AAS
>>170
一度専門家に相談してみてはどうだろう。そんなに苦しんでいるなら毎日つらいでしょう。
お金がなく病院やカウンセリングが無理なら自治体で無料相談もしているから調べてみて。
緘黙者は人に頼るのが苦手な人が多いけど、我慢し続けるのは余計に重荷が増えるだけだよ。
172: 2013/02/07(木)23:04 HOST:1.78.32.17 AAS
暴力や暴言以外に印象的な体験・経験がないためにそれらの記憶が
ことさら強調されてフラッシュバックされてしまうので、
新たに印象的な体験・経験を得ることで記憶を上書きしていくことが
特に重要であると思う
自己にアイデンティティーを認められないと存在価値を見失うので、
何か一つ他人に対しアピールできる趣味や特技を模索するべし
173: 2013/02/10(日)00:50 HOST:219.168.79.4 AAS
全く学校では喋れなくてでも寂しかったんだろうね
独り言ばっかり言ってたわww
しかも一人下校とかしてる時にもやってたらしく
「一人で喋ってたよね〜」とか「なのに人とは話せないんだ〜」とか
挙げ句の果てに性格が悪いだの、キモいだの言われたなぁ
あの頃よりおちついたけど、未だに血の気が引くようなことがあった場合
シャットアウトしてしまう・・・
174: 2013/02/10(日)00:54 HOST:111.86.141.207 AAS
人にどう思われるかが気になってしかたないというのならあるな
175: 2013/02/10(日)01:08 HOST:126.253.10.92 AAS
自分は独り言も言えなかった。今でも恥ずかしい。
ただ、音読とか、問題の答えを言うとかみたいな、
決まった台詞を読むことは出来たかな。
場合にもよるけど。
このスレ見てると、
緘黙って本当に個人差が大きいんだなって思う。
176: 2013/02/10(日)11:12 HOST:211.126.206.177 AAS
他人は自分のことなんて殆ど見てないよ。
それが解るだけでかなり楽になる。
ただ、いい歳してしゃべらないのはすごく目立つから普段から少しでも喋ってた方が楽。
少しでも喋ってれば無口なヤツ程度だけど、極度に喋らないと異常者扱いされる。
この差は大きい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.216s*