[過去ログ] ■場面緘黙症22■避難所■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
945: 2013/05/21(火)10:41 HOST:126.214.3.202 AAS
そこなんだよね。
自分を理解してもらうにはコミュニケーションを取らないといけないから、話せない時点で詰んでる。
相手がエスパーでも無い限り手話や筆談でもしなければ自分の気持ちは正確に伝わらない。
それが分かってても出来ない以上、自分以外の人間に理解してもらうのは不可能だと思う。
緘黙に理解がある家族、または緘黙同士でもそれは同じ。
946
(2): 2013/05/21(火)12:20 HOST:126.253.140.190 AAS
理解してもらうっていうのがどうも飲み込めないんだけど、
気持ちを知った上でそれに同意してほしいってこと?

医師から家族に説明することを提案してもらったんだけど、
どういう線引きで周囲に理解を
947
(1): 2013/05/21(火)12:26 HOST:126.253.140.190 AAS
途中でした

周囲に理解をもとめたらいいか迷ってる
病気だから優遇してくれ、が必ずしも妥当だとは思わないし
でも何も変わらないなら伝えても仕方ないとも思うし
責められたときに「理解されない」を
「思い通りに動いてくれない」の言い換えにしようとする
狡さもそこそこ自覚はあるし
948: 2013/05/21(火)20:31 HOST:126.91.172.26 AAS
眼鏡かけても見えないから前の方に座るだけなのに、当てないでほしい…
ただ何か単語を挙げればいい時でも固まって答えられない
周りからあいつなんで毎回喋らないの?って目で見られる
変な雰囲気持ってるのかな?昔から当てられることが結構ある
949
(1): 2013/05/22(水)04:41 HOST:124.47.97.112 AAS
>>946,947
社会生活を送るためには共通言語でのコミュニケーションって必須だから、
自発的にコミュニケーションを取れなければいくら周囲の理解があっても何にも解決しないと思う。
おれも同じく、周りが変わっても、あなたが変わらなければ状況は改善しなんじゃないかって思う。
だから、周囲の変化による恩恵を期待するのではなく、あなたが自分から緘黙のことを家族に打ち明けることで、
自分自身が少し変化することが期待できるんじゃないだろうか。
自分の気持ちや、素直に思ったことや、状況説明なんかで、他者に理解してもらおうと行動を起こすこと
それ自体が大事な事なのかもしれん。
950: 2013/05/22(水)15:31 HOST:123.217.37.215 AAS
そういう中学の陸上部時代、大会があったんだが
レースの前の緘動といったらとてつもなかった
何かに全身を押さえつけられているような感じで、唇が痙攣したように震えて口の中を咬み切りたい衝動に駆られた
自分で己を制御できないってのが痛いなー
951: 2013/05/22(水)16:04 HOST:153.176.18.28 AAS
小学校の低学年から中学3年まで緘黙でした
(幼稚園のころから無口だったので、いつから緘黙になったのか定かではありませんが)
高校は、同じ中学の人が一人もいないところにいきまして、コミュニケーション能力は小学生ぐらいのままですがなんとか克服できました
今、高3なのですが、やはり大学に行けば中学までの同級生が少なからずいるでしょう
そのとき、また喋れなくなるのでは…と今とても不安です

同じように、高校から喋れるようになった人っていますか?
952: 2013/05/22(水)19:17 HOST:202.229.177.133 AAS
たまに勇気出して言ったことが全く相手にされない どころか私が悪いみたいに言われるんだから
そういう経験をする度に言うだけ無駄かなって
953: 946 2013/05/22(水)20:29 HOST:223.135.147.244 AAS
>>949
なるほど
くれたレスの真意からはズレるかもだけど
自分の思ったように理解され方をコントロールしよう、できるって発想が
スタートから間違ってるのかなと思い直した
誤解されたり理解した上で怒られても
仕方ないと受け止める練習を兼ねてると考えてみよう
話せる相手を話さないでいる環境に放り込むのもなんか怖いけど
954
(1): 2013/05/23(木)03:43 HOST:219.116.235.47 AAS
友達がみんな仕事し始めたなか自分だけニートなのが恥ずかしいし悔しい
というか友達なのかもうよくわかんないや
小中高大と一応友達はいたにはいたけど関係続いた友達ゼロだ
友達と深い付き合いができないのも緘黙の影響かな・・・
半端に初対面だと頑張って取り繕おうとするから友達できるけど
だんだん劣等感とかぼろが出て自然と自分から離れていっちゃう
同じような人いるかな?
なんか緘黙でもバイトや仕事してるって人見るとバイトの面接すらできない自分はなんなんだと思うし
友達はいないのが当たり前みたいに言われてるとじゃあ自分はまだ軽いほうなのか?と思ったり
自分がいまいちどういう人間なのかが分からなくて不安
省1
955: 2013/05/23(木)10:45 HOST:202.229.176.151 AAS
働いてない人って親(養ってくれる人)がいなくなったらどうするんですか?
956: 2013/05/23(木)12:52 HOST:182.168.162.172 AAS
首吊る
957: 2013/05/23(木)13:11 HOST:223.218.116.106 AAS
働く
958: 2013/05/24(金)19:50 HOST:126.68.93.219 AAS
生徒会に入らされてしまって辛い
959: 2013/05/24(金)20:25 HOST:126.91.172.26 AAS
そういえば、じゃんけんとか出来なかったな
出せてもグー
だから班長とかやらされたこともある
もちろん班長になっても喋れないし動けないから
生徒からも先生からもなんでお前なんだよってブーイング
960: 2013/05/26(日)18:24 HOST:206.223.150.45 AAS
>>954
私もそんな感じ
初対面ならそこそこ話せるのに2回目からどんどん話せなくなっていく
緘動で周りを気にしてしまうのも治したいなぁ…
961: 2013/05/27(月)17:15 HOST:206.223.150.45 AAS
たまに会うおじおばいとこなんかとも会話できない
法事の集まりなんて地獄
962
(1): 2013/05/27(月)22:55 HOST:126.254.41.46 AAS
来週発表だよって言われただけでプレッシャーで泣いたったwww
自分のことながらフライングすぎて笑えてきて泣きながらニヤニヤした
すぐ泣いて迷惑かけてるのは申し訳ないし
本当は怒ってたり面倒がってたりされてないか不安だけど
励ましてもらえて嬉しいには嬉しいので素直に自爆しに行こう
963: 2013/05/28(火)01:14 HOST:111.86.141.207 AAS
>>962
場面緘黙者は色んなことに敏感だよね。私もすごく泣き虫でした。
大した事じゃなくても涙が溢れて、しかもそんな自分自身が哀れで余計止まらなくなり、しゃくりあげるように泣いてたものでした。
そのくせテレビ観て泣く姿なんかは絶対家族に見られたくないから、そう言うときは必死で泣くのは我慢してたっけ。
やっぱりね、脳の問題だと思うよ。扁桃体なんかが過剰に働いてしまう体質みたいなものなんだろうなと。
964: 2013/05/28(火)14:56 HOST:113.197.129.247 AAS
そういえば高校時代、場面緘黙って言葉自体知らなかったけど、自分と同じにおいのする子がいて、
その子相手だと不思議と会話が弾んだ。
考えてる事は似たようなものだと思えたから、変に取り繕う必要が無くて、そしたら安心して言葉が出てきた。
内容はどうでも良い事ばっかりだった気がするけど。
後で考えると他の人相手でも同じ話を振れば問題無いはずなのに、なぜか頭が真っ白になって何も思い浮かばなくなる。
人の話にもタイミング良く相槌を打ったりできない。目線も定まらなくて、それだけでテンパってる。
1-
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s