[過去ログ] ■場面緘黙症22■避難所■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214: 2013/02/13(水)23:24 HOST:119.238.76.45 AAS
>>213
給食食べれなかったからガリガリだった
先生も心配してくれてたんだと思うが、給食中も先生が自分のことを気にしてるのがわかったから視線を感じて余計に食べれなかった
215: 2013/02/13(水)23:50 HOST:120.138.159.5 AAS
仰天ニュース見て初めて場面緘黙を知った。
私は親戚と本当に話せないし、顔も上げられなくて、それでも話しかけられるから
どうにか返事しようとはするけど、どう足掻いても蚊のなくような声しか出なくて
結局首を縦か横に振るだけしかできない。
人見知りだとばかり思ってたし、他人とは徐々に打ち解けるが親戚だけは本当にしゃべれない。
親戚に対しての場面緘黙かもしれないんだね。原因かもしれない事がわかってホッとした。
216: 2013/02/14(木)00:02 HOST:111.86.141.210 AAS
日テレすごいな
私も昔テレビで見て病気と知った一人ですが。
元クラスメートとかひょっとしたら見てたかな…といっても今交流ある人あまりいないけど
といいつつ見逃した…てかちょっと見るのしんどいかな
217: 2013/02/14(木)00:12 HOST:219.168.79.4 AAS
クラスメートに話してるビデオ見せるってやつ。
あれってだいたい悪い方に出るよね。かなり恥ずかしいし。
絶対茶化されたり「なんだお前ちゃんと喋れるんじゃないかよ!」
とか「学校でははなさないのにウチでは話すんだねー」って
イヤミとか言われる。この子はクラスメイトに恵まれてたのかも
218: 2013/02/14(木)01:01 HOST:126.253.160.101 AAS
おお、テレビのやつそんなに良かったのか。
内容ちょっと心配だったんだけど、安心した。
見逃したから、どっかで見れるといいな。
219: 2013/02/14(木)01:44 HOST:221.171.38.224 AAS
画像リンク[jpg]:cap004.areya.tv
画像リンク[jpg]:cap004.areya.tv
画像リンク[jpg]:cap004.areya.tv
画像リンク[jpg]:cap004.areya.tv
画像リンク[jpg]:cap004.areya.tv
画像リンク[jpg]:cap004.areya.tv
やっぱり脳の機能障害が原因じゃない?
こんなに可愛いのに場面緘黙症って
220: 2013/02/14(木)01:45 HOST:221.171.38.224 AAS
画像リンク[jpg]:cap004.areya.tv
画像リンク[jpg]:cap004.areya.tv
画像リンク[jpg]:cap004.areya.tv
221: 2013/02/14(木)03:26 HOST:120.137.140.160 AAS
仰天ニュースでやるって知らなかったから
何気なく見ててだんだん心臓がドキドキしてきて辛かった。
私も、幼稚園から中学まで。
昔は誰も病気だなんて知らなかったよね。
先生も、若い先生だとなんとかしゃべらせようと頑張ってくれてよけい辛かったなぁ。
クラスメートからも異質の存在として見られてたと思う。
今はまったく、過去そんなだったなんて感じさせない自信あるけど
何かあるたびにあの頃の自分を思い出す。
一生背負うことだよね。
ほんと悔しいね。
222(1): 2013/02/14(木)05:18 HOST:111.86.141.72 AAS
自分も場面緘黙とテレビに映ったのがちょっと嬉しかった
でもあのビデオ見せるのは安易にまねしないでほしい
自分がされたら死ぬほど恥ずかしい
223: 2013/02/14(木)05:20 HOST:111.86.143.235 AAS
私は小学校高学年から大学1年の今まで放置してるんですが手遅れでしょうか。
胃がストレスでよく荒れるので心療内科には行ってましたがあんま意味なかったです
家族にも甘えるな、性格は治せると聞いてもらえないし、バイト先でも新しく入ってきた男の子に馬鹿にされて辛いです。
将来就職にも影響するのではと不安です
その子にもそんなに暗くて就職大丈夫ですかと笑われましたし
いちいち絡んでくるから疲れます
224: 2013/02/14(木)07:58 HOST:58.191.178.88 AAS
>>222
あれは公開処刑だと思ったなぁ。結果的には良かったけど
自分だったら軽くトラウマになってそうだわ
225: 2013/02/14(木)11:58 HOST:183.74.195.27 AAS
本当に。
うまくいった一例ってだけ。
いじめに繋がる危険もあるし、そっちの可能性の方が大きいかも。
何より、もし自分なら恥ずかしいし傷ついて、
さらに心を閉ざすかも。
226(2): 2013/02/14(木)12:30 HOST:183.181.207.170 AAS
小さいころの周りからのサポートって大切だね
特に親とか家族
たぶん自分の親は未だに人見知りが激しい、おとなしいだけって思ってる
227: 2013/02/14(木)14:20 HOST:111.86.141.217 AAS
ツイッターでもたくさんの人が昨日の番組で自分が場面緘黙と知った人がいたようです。
概ねほっとした、病気(正しくは症状だけど)と解って良かった、という意見が多かったみたい。
私も過去新聞かなにかで読み、自分だけじゃなかったと知ってとてもほっとした記憶があります。
みんな自分だけが、自分が弱いせい、と責めてるんですよね。周りも理解がないと叱ったりからかったりするし。
番組で広く知られたのは良いことだと思った。もっと一般の人にも理解してほしいな。
228: 2013/02/14(木)14:36 HOST:121.102.122.142 AAS
「症」をつけずに説明してくれたことがさらによかった
日テレはよく理解して放送してくれたなあと思う
229: 2013/02/14(木)15:00 HOST:113.20.154.161 AAS
小学生時代授業参観とか通知表貰うたびに親から長時間怒られてたんだけど・・・
この病気だったのか
230(1): 2013/02/14(木)15:00 HOST:202.229.176.150 AAS
>>226
そうそう単なる人見知りで済まされちゃう…
だからいろんな場面で言動が出来ないでいると「どうしてそんなことができないの?」「頑張りが足りないだけ甘えるな」って根性論叩きつけられたり陰口言われたり怒られたりした
カンモク知らなかった頃は本当に何でこんな簡単なことができないのかわからなくて辛くていつも泣いた
ほんとに子供の頃に周りがどんだけサポートしてくれるかが大事…
自信の場合大人になって単なる人見知りではなくてカンモクだと知ったけどもう手遅れだった
もう過去に傷つきまくって自信喪失して他の症状出てきてるっぽい
231: 2013/02/14(木)16:35 HOST:183.74.195.27 AAS
幼稚園から中学まで学校ではまったく言葉を話せなくて
同じ中学の人が誰もいない高校へ進学した。
そうでないと変われないと思ったから、
お金がかかる私立だったけど親を説得した。
高校で、死ぬほど勇気を出してひとこと友達に話しかけた。
そこから少しずつ私は変われた。
前もそういう書き込みしてる人いたよね。
みんな必死なんだよね。
話せない自分が悪いと思ってるんだよね。
新しい世界なんて緘黙の子には怖かっただろうに、
省3
232: 2013/02/14(木)18:36 HOST:58.138.43.30 AAS
俺の場合、知り合いではない男と、女全般が無理やわ
特に女がきっつい
この前病院いった時、待合室で3歳くらいの女の子がヨチヨチ歩ってたんだけど
それだけでビクっとしてしまい、顔面真っ赤っ赤。(なんでこんなに恥ずかしいんやろ・・
動じてしまうし、発声もなかなか困難
あと、潔癖症にもかかってしまった。
神経質になりすぎてしまっている。
そして気付いたことだが、長期間話さないでいると文章書くのがめっさ下手になる
頭の中で思いが途切れ途切れになってしまう
233: 2013/02/14(木)18:39 HOST:58.138.43.30 AAS
ちなみに親しい友達は2人います。
その方々は、気楽に話しかけてくれます。
それ以外の方は、お互いが気を使ってしまって長く話が続きません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 768 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.079s*