[過去ログ] シベリア戦闘地帯11 (275レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
213: ??? 2013/09/28(土)14:48 HOST:124.108.226.158 AAS
【シベリア湾沖、海上】
戦闘機立ちが飛び去っていった後、海面に一枚の金属板が浮上してくる。
それは戦闘機の尾翼であった。それもシベリア軍の塗装・番号が振られたものである。
一瞬のレーダー反応を頼りにここへ飛来したとしても、見つかるのはこの金属板だけである・・・
おそらく、これを見た者は混乱するだろう。
214: ????? 2013/09/28(土)16:57 HOST:114.134.240.166 AAS
【シベリア鉄道某路線】
「....よし、車両発車、潜入班に通信しろ...引き込み線の進入線路を
確保しろとな...」
215(1): 2013/09/28(土)21:03 HOST:49.98.154.55 AAS
相手が居ないのに一方的にやっておもしろいの?
216: 2013/09/28(土)21:22 HOST:124.108.226.158 AAS
(>>215 部隊スレへの導入みたいなもんだから、多少はね?)
(全部向こうでやると混乱するといけないんで)
(とは言うものの部隊スレは今留守みたいですね)
217(1): 2013/09/28(土)21:51 HOST:49.98.154.55 AAS
急な襲撃、基地が一方的に攻撃をされる事、二つのスレ同時に戦闘などのアクションを起こした時の行き違いでトラブルが過去何回も生まれたました。
あちらのスレで戦闘をする前に、事前に一度あちらにお伺いをしてから適当な日時を決めて、後日ここでやった方が参加者も集まりやすいし、トラブルが生じにくいのでは?
218: 2013/09/28(土)21:53 HOST:124.108.226.158 AAS
(>>217 一応してあります・・・というか部隊の中の人たちと3人で計画してやっております・・・)
219: ??? 2013/09/28(土)22:38 HOST:124.108.226.158 AAS
【シベリア湾沖・海上】
無人機の群れは4機ずつ、2つの編隊に分かれて飛んでいる。
そして安全に飛行できる速度に達すると、高度を下げてレーダーから再び姿を消した。
【潜水艦内】
「ムサールロ隊、再びレーダーの探知圏外に入りました。」
「よし、このまま防空陣地を目指せ。」
220: 2013/09/28(土)22:50 HOST:124.146.174.201 AAS
陰で示しあわせて他を置き去りにするのは十八番だから仕方ないんじゃないかな
221: 2013/09/28(土)23:03 HOST:124.108.226.158 AAS
(まあ、そうおっしゃらず。表で話して作戦筒抜けじゃあ意味ないですからね)
222: ??? 2013/09/28(土)23:20 HOST:124.108.226.158 AAS
【クソワロスタン・上空】
<<失敗した、繰り返す、失敗した!>>
無線機の向こうから叫び声が聞こえる。それを聞いていた者たちは顔色を変えた。
「作戦失敗、プランBだ。241、242を今すぐ射出しろ!」
223: ????? 2013/09/28(土)23:24 HOST:114.134.240.166 AAS
【シベリア 鉄道某線、貨物列車内】
「....各分隊...運転士は車内待機、戦闘員は5名ずつ突発戦にそなえ...」
224: ??? 2013/09/28(土)23:49 HOST:124.108.226.158 AAS
AA省
225: ??? 2013/09/28(土)23:57 HOST:124.108.226.158 AAS
AA省
226: ベンジャミン・ベレゾフスキー 2013/09/29(日)00:04 HOST:124.108.226.158 AAS
【ドヤガオスタン上空・MiG-31UVB内】
「名残惜しいか?ベンジャミン。」
後席からの声にベンジャミンと呼ばれた男は答える。
「いや、もう良い。もとからとうに諦めた夢だ。それより、そろそろジャミングを開始しろよ?」
「もうやってる。ほら、行くぞ。」
MiG-31の両翼端に備え付けられた電子戦ポッドから、強力な妨害電波が発せられる。
狙いは、敵防空網の妨害だ。レーダーで捕らえられなければ、航空機は空から消えているに等しい。
227: ????? 2013/09/29(日)00:31 HOST:114.134.240.166 AAS
【貨物列車内 会話】
「....ベルギーのMINIMI...英国のAW-50...南アのM-32...ブッシュマスターACR...
MPSのAA-12...T-80...今回の任務はどうなってる?...まるで多国籍軍だな...
武器の国際品評会でもあるのか?...」
228: ベンジャミン・ベレゾフスキー 2013/09/29(日)00:41 HOST:124.108.226.158 AAS
十分な酸素のない成層圏から、ロケットモーターを吹かしつつ2機の戦闘機は飛行していく。
<<よし、このままシベリア領空へ侵入するぞ。242、続け。>>
<<了解242。241に続く。>>
無線が返ってくるのを確認すると、そのまま後席に指示を出す。
「ナサド、奴さんの基地に仕掛けたビーコン、そろそろ電波が届くだろうからそれを追ってくれ。」
「了解、待ってろ・・・・・・いいぞ、ディスプレイで確認できるようにした。」
「それにしても鉢植えのビーコンとは良く考えたもんだ。設置から一週間も空けば覚えてる人間も少ないだろう。」
229: ベンジャミン・ベレゾフスキー 2013/09/29(日)02:57 HOST:124.108.226.158 AAS
(いったん中断しております。お疲れ様でした)
230: ベンジャミン・ベレゾフスキー 2013/09/30(月)00:15 HOST:124.108.226.158 AAS
(時間なので少し進めます。空戦の手前で止めるのでご安心を)
231: ??? 2013/09/30(月)00:35 HOST:124.108.226.158 AAS
AA省
232: 2013/09/30(月)01:34 HOST:124.108.226.158 AAS
(ここまで来ましたが地上があんまりにも早いんで先進めます。申し訳ないです)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s