[過去ログ] ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア15 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800: 2015/03/28(土)11:52 HOST:221.84.98.168 AAS
そうなんですね、視点は変更したらだめなものだとばっかり思っていました。今まで、群像劇とかの三人称物ばかり書いていて、初一人称物だったので……。
ちょっと賢くなりました。ありがとうございました。
801: 2015/03/28(土)11:54 HOST:49.106.211.159 AAS
まあ視点変更してたら即落とすようなアホな下読みに当たる不運がないわけではない
802: 2015/03/28(土)12:09 HOST:203.133.136.7 AAS
まあ不要な視点移動の乱発は読者の混乱招きそうだから控えた方が良さそうではあるが。
視点移動してこそ出せる味があるなら使うべきなんだろうな。
803: 2015/03/28(土)12:39 HOST:49.98.159.152 AAS
小説なんてのは本来自由に書いていいものだからね
読者を楽しませるためにやっているのなら、視点移動だって立派なテクニックだと思うよ
804: 2015/03/28(土)12:42 HOST:113.197.238.238 AAS
ここでみんなが言っている視点移動というのは、たとえば主人公の一人称で書いていて
主人公のいないシーンも書かなくちゃいけなくなって、そこだけ三人称にするとか、そういうことなのか?
805: 2015/03/28(土)12:56 HOST:49.98.159.152 AAS
おれの場合はこのシーンではこのキャラにフォーカスを当てたい、という時に視点移動したりもするよ
勿論主人公の知り得ない情報を出すときにも移動するけど
たださすがに優先順位は主人公に傾けていて、主人公とそのキャラが対峙している時は極力主人公視点にしてる
後は文章を彩る演出として、シーンとシーンの間に他のキャラの内心をぽつんと入れたりもする

あと視点移動はしても視点のブレには気をつけてる
一つのシーンの中で視点をコロコロ変えたりはしない

一人称小説だと、他のキャラも一人称にしちゃうな

三人称小説の場合、普通に一人称を混ぜる時はある
三人称はどうしても文体が堅いから地の文でツッコミとかするときは一人称ぶち込んでる
評価シートに嫌がる人もいますよとか書かれたけど、それでも普通に一次通過できるから技法的に問題ないと判断してる
省1
806: 2015/03/28(土)12:57 HOST:126.115.187.24 AAS
それはまた別。
今話しているのは主人公目線で書いてたものを、ヒロインとかサブキャラ目線にしたりすること。
807: 2015/03/28(土)13:12 HOST:49.98.159.152 AAS
いいんじゃね?オムニバス的なやり方で、普通に問題ねーべ
808: 2015/03/28(土)13:17 HOST:61.198.127.128 AAS
俺も視点偏向をかなりしてるから人の事を言えないんだけど止めた方が良いんだよな
読者を混乱させるっていうのものあるが、何より視点偏向することで物語が簡単に書けちゃうからな
簡単に書けちゃうから、力がつかないんだよな
809: 2015/03/28(土)13:20 HOST:123.198.74.205 AAS
読者がヒロインの本音とか秘密を先に知ってしまうと、主人公の行動が滑稽になってしまう可能性があるな。
そんな作品なら視点移動は厳禁だろうね。
作風によっては原則に忠実な方が◎。
810: 2015/03/28(土)13:51 HOST:126.115.187.24 AAS
下手くそが書く視点変更とか、ゴチャゴチャでわけわからんからな
視点変更が理由で落ちるというよりかは、作者の力量不足が大きいと思う
811: 2015/03/28(土)13:56 HOST:203.133.136.7 AAS
例えば、「ヒロインの恋愛感情を仕草や表情の描写で示唆する書き方ができない」から「視点変更に甘んじて楽にヒロインの感情を書く」ってだけの意識や理由なら、これはやらない方が良いんじゃないとは思う。
812: 2015/03/28(土)15:01 HOST:113.39.103.49 AAS
いつだったか作者名が二人称使いみたいな人がいてわりと高次まで残ってたから
視点とかだけで落ちることはないとおもう電撃は
大事なのはエロス
813
(1): 2015/03/28(土)15:29 HOST:221.84.98.168 AAS
推敲あと6DPだ!もうすぐ終わる!

全然エロくないけど、それでも通してくれるのが電撃だと信じてる……。
814: 2015/03/28(土)15:33 HOST:182.249.240.21 AAS
読みやすければいいとは言うが大抵の場合読みやすく出来ないからタブー視されてるわけでな
815: 2015/03/28(土)15:35 HOST:42.148.88.101 AAS
まあ視点が固定されてても読みにくいやつは読みにくいしね、ぶっちゃけ
816: 2015/03/28(土)16:20 HOST:113.197.238.238 AAS
>>813
がんばれよ。エロくなくても行ける奴は行けると思うから。
817
(1): 2015/03/28(土)17:45 HOST:202.214.167.43 AAS
視点は三人称だからともかく、伏線がなさすぎて泣ける
歴代受賞作品のページ見てたら自信なくなるわ
818
(1): 2015/03/28(土)17:49 HOST:113.197.238.238 AAS
>>817
気にしない気にしない。伏線がしっかりしていても落ちるときは落ちるんだし。ラノベはキャラクター小説なんだから。
キャラクターの魅力がトンカツなら、ストーリーがウスターソースで、伏線はマスタードみたいなもんで、あってもなくても、どうってことないと思うし。

そりゃそうと、みんな、電撃以外ではどこに送ってる? 俺は講談社ラノベ文庫との二点狙いなんだけど。
819: 2015/03/28(土)18:23 HOST:218.231.102.79 AAS
講談社ラノベ 

星海社

富士見ファンタジア

くらいかな。基本は講談社系。
1-
あと 182 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s