[過去ログ] △▼【万引捏造】96期 Part66 【冤罪退学】▼△ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
115
(1): 2016/02/22(月)16:58:52.27 ID:RHDxXiDY(1) AAS
>>112
何度書いても理解できないの?
Sさんの名誉は回復されたのに、それを認めようとしないで更に貶める書き込みが多いから事実確認をしているんだよ
退学処分撤回と卒業資格授与=音校の処分が根拠の無いものであった、Sさんの非行事実は証明できなかった(財布所持は過失)
それを、復学や入団できなかったことだけ殊更に取り上げて「 Sさんの最終目標である復学も入団もできなかったのだから音校の勝ち」「やっぱり悪いのはSさん」
と事実を捻じ曲げる
(財布ストローお得意の論旨のすり替え)
Sさんの主張したいじめが認められたから裁判の結果退学処分が撤回されたのは明らかなのに、「いじめは認定されていない」
と事実を捻じ曲げる
(財布ストローお得意の論旨のすり替え)
省1
121: 2016/02/22(月)22:04:08.27 ID:DYWTQTP2(2/2) AAS
>>116が典型的なヅカヲタ

やっぱりこういう連中は半島に帰ってもらわなきゃダメだ
194
(1): 2016/03/11(金)02:39:02.27 ID:kicgCexU(2/2) AAS
1000万と復学を求めて勝手に起こした裁判は
裁判の結果1000万と復学は叶わず、入団を求めない条件で卒業証書で和解
354: 2016/03/26(土)12:40:28.27 ID:WSCbfExZ(1/3) AAS
更紗那知は、一時トップになるかならないかって噂があったから、メモカ・花乃・咲妃に続いて娘トップだなんて
って、先輩達が反発したのかな?
そういう時、仲間の優波はどうしてるの?
478: 2016/04/05(火)17:29:04.27 ID:3cu8h9gB(1) AAS
>>477
すごい、すごいわ。
中の事にくわしいかたね?
少しでも年月がたったら、うまく話しを捏造していくつもりの悪共がこれからもどんどん出てくるんだろうけど
あなたのような方がこれからもしっかりしてもらわなければ、外のしらない人達がいつ騙されてくのか心配
だったけど、これなら安心ね。
もっと、反論してください、お願いします。
ついていきます、どこまでも。
498: 2016/04/06(水)18:20:32.27 ID:te7821j1(1) AAS
泥仕合なんだけど
525: 2016/04/09(土)08:16:29.27 ID:1ZX3dru5(3/4) AAS
花乃まりあは人気まるでないのは知ってるけど、みゆってほんとに人気あるの?
592
(1): 2016/04/10(日)20:05:54.27 ID:D+pDkeB5(2/2) AAS
そりゃああ、まず最初にうっかりミスでハンガー、ほかの人のを使っちゃった。
そしたらなんと、盗難届け出されてビックリしてから、何かとその同室者はなんかハナから
冷たい。と言うか打ち解けない。どうにも合わないその人は、自分も使っているとわかってて
もなんか毎日いろんな子達を勝手に連れてきては、夜中まで騒いで雑魚寝までしていく。
その中には、あのスクールの時から意地の悪かった蘭舞がよりによっていた。おそらくは、
そのワイワイしている中には、絶対Sさんを入れなかっただろう。わざといないような扱いを
毎日それは楽しくやっていただろう。いたたまれなくなって、よその子のところに泊めてもらった
がその子のところにも悪口をいいに言っていくようになって、どうしたらいいんだろう?どうしても
絶対に仲良くなんかしない。という徹底した壁を四月の段階から徐々に作られていった。
全ては、そこに始まってそこで終わるものだから。
省1
610: 609 2016/04/10(日)23:46:11.27 ID:01LSJ+SL(4/4) AAS
>>609補足。

これはあくまで「96期擁護側の意見を司法判断と矛盾しない範囲で取り入れて考えた結果の,理論的に成り立ちうる一例」。
(詳しい思考過程は長くなるので省略)
実際にどうだったかはわからないけど,あり得なくはない。

仮にそうだったら,96期生は「年齢の割に重い責任を果たせず,退学(かといってもとの学生には戻れない)の恐怖に怯え
保身とSさんへの思いとの間で揺れ,結局どうにもできなかった人」「同期がちゃんとやっていると信じるが故に,過失という
認識に至れず,結果的にSさんの苦境を助長しちゃった人」ということになる。

上の方にあった舞台事故の話もそうなんだが,宝塚は「人はミスを犯すもの」という認識を持っていないのではないか。
ミスがあったらその責任は全部,ミスをした者が負う構造。
舞台上の「NG」「とちり」ならわかるのだが,その発想が生活の隅々まで及ぼされている状況。
省2
688
(1): 2016/04/13(水)23:14:56.27 ID:PK4RJwJ5(23/23) AAS
>>676
その通り!
実に的を射たレスだねw

>>687
そんな事実ないからw
上手いとか褒められた??w
それは他の生徒の間違いだよw
690: 2016/04/14(木)00:28:58.27 ID:VYPR5She(1/3) AAS
687の件、
準ミスの事務所は必死になって、
それに関するネットの書き込みを削除して回ってたね

一応、裁判記録にも出てくる話なのにね
782
(1): 2016/04/17(日)20:16:42.27 ID:jfQfir2X(1) AAS
方言も色々あるよね
大阪弁で偽物の事をバッタモンっていうんだよ
例えていえばそうだな、あ、Sさんの卒業証書
816
(1): 2016/04/20(水)02:39:41.27 ID:G4ZBBGLD(1) AAS
>>815
コンビニの現場検証したら新たな窃盗容疑が証明され
だらだら裁判に付き合う事なく結論も早く出て
みんな仕事に戻れるからじゃない?
退学者家族が望む金額も復学も手に出来ないまま
裁判を途中で和解したのも
万引きを細かく検証されない為なんじゃない?
入団を求めたらダメとか裁判所で約束させられた訳だし
裁判続行したら負けるのがわかったからでしょ?
勝つ気満々で裁判起こしたけど
省1
939: 2016/05/10(火)18:43:22.27 ID:ziT9cpPA(1) AAS
武井、剛力並みのごり押しだな
985: 2016/05/17(火)21:45:33.27 ID:FTE1BTR6(1) AAS
>>978
顔が全然違うじゃん
老眼なの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*