[過去ログ] 愛媛県宇和島市 その2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663: 2018/07/12(木)15:58 ID:OztoDgL+(1) AAS
お気遣いお心遣い本当にありがとうございます。
テレビでは大洲は少し放送ありますが、西予市野村や吉田町は全くと言っていいほど近況が分からないですね。
664(1): 2018/07/12(木)18:33 ID:/lBVGJNf(1) AAS
>>651
旧市内は大きな被害をうけていないよ
川が氾濫した吉田、大洲、野村のほうが大きな被害をうけてる
水は引いたけど水道管や電線が破損したので水や電気で困ってる地域が存在するみたい
野村はダムを放流してから住人に伝えるのに2時間半もかかってる
ダムはテンプレ通り放流していたらしいが見直す必要があるだろう
これが宇和島だったら須賀川周辺の地域が浸水してただろう
665: 2018/07/12(木)19:06 ID:QxA/G6gx(1) AAS
かましん! たいらや! ベイシア! ヨークベニマル! 宇都宮スーパーマーケット四天王!!
666: 2018/07/12(木)20:23 ID:boMjNGep(1) AAS
>>660
車で行けるけど海はまだ濁っとるよ
魚もあんまおらんなっとる
流れたゴミも浮いとるけん釣りは難しいかも
667: 2018/07/13(金)00:51 ID:rgDHy4hW(1) AAS
>>664
情報ありがとう
668(1): 2018/07/13(金)08:49 ID:rsXD71Mz(1) AAS
外部リンク[pdf]:www.pref.ehime.jp
須賀川氾濫クラスの放流って1回しか経験したことないな
スピーカー積んだ車が走り回ってた記憶がある
結局氾濫しなかったけど
669: 2018/07/14(土)04:50 ID:BYUqkUd/(1) AAS
世界一過酷な自然環境
巨大地震
巨大津波
巨大台風
大雨
土石流
高温多湿な亜熱帯
ドカ雪
先進国最低の労働環境
長時間労働
省4
670: 2018/07/14(土)12:52 ID:Z3OtbUYt(1) AAS
Twitterリンク:miyudesuyo
ばかおんなめ
671(1): 2018/07/14(土)13:37 ID:AY9miUAT(1) AAS
こんな豪雨どころかでかい災害ってここ数十年なかったし役所の中の人も災害に対する対応能力は素人レベルやろうな。
672: 2018/07/15(日)14:02 ID:RepJeMBb(1) AAS
年寄り多いだろうし農家辞める人いるだろうな
673(1): 2018/07/15(日)14:26 ID:EEzEE6C9(1) AAS
593 名前:名無しさん@1周年 2018/07/15(日) 14:03:20.90 ID:caELA2T+0
。
■震災28分後に官邸に対策本部を立てた、菅直人
■災害真っ只中に赤坂で酒盛りにふける、安倍晋三
省8
674(1): 2018/07/15(日)21:35 ID:VdU6jkyJ(1) AAS
北海道民です。
毎日ニュースで宇和島の様子が流れています。
宇和島に連絡がとれない 大学時代の友人がいます。
旧市街とは寿町1丁目あたりも含みますか?
どうかお教えください....
675(1): 2018/07/15(日)22:08 ID:nL5TEsM2(1) AAS
旧市内ど真ん中だね
豪雨被害は大丈夫だと思うよ
676: 2018/07/16(月)00:21 ID:6wFeq+Ix(1) AAS
もえるあじあ(・∀・)
【画像】自衛隊員:泥水で顔を洗い人命救助・被災地復興に尽力、プロ市民ら:防衛省前で反自衛隊デモ
2018/07/15 21:59
外部リンク[html]:www.moeruasia.net
677: 2018/07/16(月)00:34 ID:0PnCdBEI(1) AAS
自衛隊は憲法違反の存在
自衛隊を追い出そう!
678: 674 2018/07/16(月)08:45 ID:Y1NbsAYW(1) AAS
>>675
有難うございます。本当にありがとうございます。
もっと近ければ皆さんのお手伝いがしたかった。
今は募金での応援しかできません。御免なさい。
復旧作業が少しでも進みますように。
気温があまり上がりませんように。
679(1): 2018/07/16(月)11:22 ID:RZ6J2AEo(1) AAS
もしかしたらJAPて世界一暑い?
680(1): 2018/07/16(月)12:38 ID:BdwJS+Rn(1) AAS
温度というより湿度がヤバイね
観光で来た外人達は、熱中症って知らないから
水分補給疎かにしてガンガン熱中症になってるってニュースでやってたし
ハワイから来た外人も、ハワイより暑いってグッタリしてた
681: 2018/07/16(月)14:54 ID:GyWWpK3W(1) AAS
>>679
暑い時期がズレてるんだよ。
タイの元駐在員だが、タイは北半球の国だが7月,8月ではなく
4月、5月が年間で最も暑い。
タイの4月、5月の暑さはマジで半端ない。ものすごく暑いよ。
あとインドとか。
日本(俺は松山)の、これくらいの暑さならタイと比べたら平気。
682: 2018/07/17(火)17:16 ID:I/QDCvU9(1) AAS
>>680
>観光で来た外人達は、熱中症って知らないから
国による。
常夏の国では暑いと汗をかくなどして自然に体を冷やす
しくみが日常的に現地人の体内には確立している。
でも日本は常夏ではないから、夏になって上手く体を冷やせない人は熱中症になる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 320 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*