[過去ログ] 【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
678: 2024/07/13(土)07:08 ID:cW2ZbUy6(1/2) AAS
>>676
こいつ、大人なら当然考えるであろう現実的制限やら法的制約やら予算やらを全部すっとばして「◯◯すればいいだろ」って言い放つんだよな、いつも
農家バイキングにしたって、開店までの現実的な問題の数々をどう片付けるのか?ほぼ確で失敗するけど失敗したあとの敗戦処理どうすんの?などをこれっぽっちも考えずに「とりあえずやらせてみて失敗したらそれで気が済むじゃん」と無責任に言い放つ。しかもそれがベストな選択肢であり、そうしなかった市が無能かのように。
679: 2024/07/13(土)07:16 ID:R1ojxgA+(1) AAS
根本的な原因は市長と議員だな
箱物を作りまくって当選しようとしてるからな
680
(1): 2024/07/13(土)07:29 ID:sYBskfhF(1) AAS
それ50円くんでしょ
50円くんは、どんな問題でも解決法は
「とりあえずやってみてだめならやめればいい」
「とりあえずみんなで頑張ってやればいい」
だけだよw
言ってることは結局いつもこれだよ

これが社会経験のなさからくるものか、単にIQ低すぎるからなのかどっちかは知らん
681: 2024/07/13(土)07:59 ID:MTtYiCxT(1) AAS
>>680
二言目には「市は動きが遅い」って言うし、たぶん思いつきですぐ動けるもんだと思ってるんだろうな
682
(1): 2024/07/13(土)08:16 ID:a6lvjPNs(3/3) AAS
大人は失敗したらその責任を取らされるからね
甘い見通しや甘い考えでとりあえずやってみて駄目だったら条例を変えればいいとか免除とか対処療法的な措置を取る行政とか滅茶苦茶過ぎる
683: 2024/07/13(土)08:20 ID:h9oq0XBs(1) AAS
50円くんはガラの悪い出資くん
684: 2024/07/13(土)08:25 ID:Pe2aHOm1(1/2) AAS
>>676
とりあえずやってみてダメならなんて暴論を言ってるんではなくて、管理者が行うべき保守や点検は最低限行う必要はあるという話なんだがな
利用料の返還規約は多くの公共施設では施設都合の使用中止の場合は全額返還が一般的
トラブルになるのを防ぐため、あらかじめ設定されていることが多い
685: 2024/07/13(土)08:28 ID:Pe2aHOm1(2/2) AAS
>>682
ダメだったら条例をかえれば良いとは書いてないぞ
トラブルが起こってから条例をかえる場合ももちろんあるが、この文章の意図はあらかじめ条例を規定しておいてトラブルが起こった場合は、条例に則って対応すれば良いという意味だ
686: 2024/07/13(土)09:41 ID:XXpZdlfY(1/14) AAS
空中戦すぎてついていけんが

>>600
これ変なバイアスが掛かってるが最後除けば中身は正しい。

その中途半端な結果になったのは市の責任でしょ。
何故か市が他人事のように語ってるが
「カフェが占有するなんてグレー」と書いている通り
グレーを成り立たせている時点で市の責任だよ。

あとこの人他の人、勝手に私のこと想像して別人に
「働いたことなさそう」
と貶してるの、救われないね。
687
(1): 2024/07/13(土)09:53 ID:XXpZdlfY(2/14) AAS
連投失礼、あとこの辺りか
>>597,599
悪意、の言葉が誤解を招いたがたとえば
カフェは自分の利益を考えた行動を取る。
この手のことを悪意と言った

NPOはそもそも設立の経緯から当然の権利
を主張してるだけだよね。悪意ではないよ。

で、カフェに対する悪意(笑)はその通りだが
そのレベルの話ではない。
前に誰かがキッズと言っていたがそれ。
省7
688: 2024/07/13(土)10:07 ID:h5I4ZOA4(1/5) AAS
一番バイアスかかってる人が言うか
689
(1): 2024/07/13(土)10:10 ID:SaaETztf(1) AAS
>>687
そもそも理事長がちゃんと計画するなりできないならほかの案に乗るなりしとけば何も起きなかったとは思わないの?
なんで理事長が農家バイキングにこだわって時間オーバーしたことは無視?
690
(3): 2024/07/13(土)10:15 ID:h5I4ZOA4(2/5) AAS
百歩譲って農家バイキングが地元住民の投票等で総意としてまとまってたなら、理事長はそこにこだわる正当性があるけどな
そうではないただの理事長のこだわりなんだから、そこは優先するべきところではないんだわ
それでも市も気を利かせて要望を聞こうとはしたが
理事長は口だけで動かなかった
これで理事長を全力擁護するから「肩入れ」と言われる
計画書なんて不要だの、オープンに間に合わなくてもいいじゃないかだの言うから
「働いたことなさそう」と言われる
そのくらいのこと言ってる自覚ないのほんとすごいよ
691
(5): 2024/07/13(土)10:30 ID:XXpZdlfY(3/14) AAS
>>689
そこなー。
いつもご指摘頂戴するが(笑)

ひとつは、私が一番NPOおよび理事長のことを
馬鹿にするつもりはないが低く見積もってるんだよ。
地方のこの手のNPOなんて、地域住民で行政経験なんてなく
そもそも企画書(笑)どころかまともに運営なんてできない。
それをここの高邁な皆さまは、一人前として扱ってる。
ここが認識のズレ。もちろん良いわけではないけどね。

そこで、それも踏まえて全体を考えないといけない。
省6
692
(1): 2024/07/13(土)10:37 ID:h5I4ZOA4(3/5) AAS
>>691
仕事できる出資くん、下記に論理的に答えてね

「理事長含めて成功させるべき」根拠は?理事長がとんでもないやつなのは君も認めてるよね
そんなやつを中心に据えて成功させる必要性はあるの?公益性はあるの?
他に公益性が高く実現難度も低い案もあったようだけど
それを差し置いて農家バイキングで成功させるべき根拠を教えてくれる?
693
(1): 2024/07/13(土)10:53 ID:iq3cvsOT(1/2) AAS
出資くん、→、<とかの話から急に市役所に全体的な責任があるとか言い出してて🌿
694
(1): 2024/07/13(土)10:55 ID:iq3cvsOT(2/2) AAS
>>691
市の職員は介護士じゃないんだけど
695: 2024/07/13(土)11:16 ID:nVK7kOvS(1/3) AAS
カフェの異常性やらなにやらが全部世間にバレて逃げ回ってる界隈が
バイキングがどうとか言ってるのウケル
まだそんなレベルで5CHにわいてるのがいるのか
696
(2): 2024/07/13(土)11:25 ID:z1FmwfPm(1/2) AAS
ここカフェの異常性の話してるのにNPOの話とすり替えるのが好きな人しかおらんから
697: 2024/07/13(土)11:33 ID:nVK7kOvS(2/3) AAS
>>696
すり替えて話すことしかできないもんな
論点はバイキングだの理事長の経営がどうのではないのに
こんな逃げ回ってる連中相手にしてるほうもアホやで
1-
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*