[過去ログ] 【土佐市カフェ】ニールマーレについて語ろう ★24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
493
(1): 07/23(火)11:14 ID:R1YxjJRh(1) AAS
出資くんみたいなタイプの尊大型は実社会に出ると適応障害になって病むパターンが多いらしいんだけど
本人が言うように何かのコネで役員みたいなポジションにいるなら納得
リアルでもここでやってるみたいに偉そうにできるから特に苦でもないんだろう
廻りが本当に可哀想だが
494
(1): 07/23(火)11:34 ID:5hsaDvj0(1/9) AAS
また勝手な嘘情報を。
わい携帯からだよ。そして
>>493
妄想楽しい?(笑) アホだろw

>>473
真っ当(笑)な意見だそうですが
if…もしも、レベルの話だよねそれ。

たしかに理事長の性格態度が違えば、崖点があそこまで
被害者意識を持つことはなかったかも知れない。
省11
495
(1): 07/23(火)11:46 ID:IQe+jMqy(1/2) AAS
>>494
ホラ、また都合良く条件適用する

この件がバズったのは「田舎の権力者」「移住者いじめ」等の要素を強調してたからでしょ?
その検証があったから君の言う「おかしなところがあった」わけでしょ?
カフェのおかしなところを検証するのは当然だが、
同様に告発されたNPO側も検証するのは当然だろ?
「無関係だから語るな」は明確におかしい。

そもそも固定条件というならNPOの設立代行や経理派遣も現実的にアウトでしょ
なんでそこは経緯があるから~で擁護するの?

条件で語るんならすべて同じ条件で語りなよ
省1
496: 07/23(火)11:48 ID:IQe+jMqy(2/2) AAS
ていうかいい加減NPOに批判的なことを言うのはカフェに肩入れと思い込むのをやめろ
いつどこでカフェを庇ったんだよ
庇ったことも擁護したことも応援したことも肯定したことも一度たりともないぞ

その思い込み捨てられない時点でおかしいんだわ
497: 07/23(火)11:53 ID:m5wI3o2W(1/12) AAS
出資くんは「カフェへの退去要求が正当か不当かのみを限定して語れ」と言いたいんだろうけど
出資くん本人がこれまでにそれ以外の要素ばかり語りすぎてるから説得力がゼロなんだよ
まあそもそも後付けで強引に理屈付けしてるだけだからその要素だけ語ってるやつなんて一人もいないし
いたとしても「だけを語れ」は無理がありすぎる要求だから誰も聞くわけないけど
498
(1): 07/23(火)12:00 ID:xaqNZJF7(1/2) AAS
出資くんの過去のレスみると、今の出資くんが言うところの「関係ない話」ばっかしてるな
499: 07/23(火)12:03 ID:tb7e3LVH(1) AAS
理事長のあの気性を固定したらますます退去問題に関係あるとしかw
カフェが無理に追い出されようとしてると思ったき理由の1つの、市に撤回された退去通知を出したのも理事長の性格からの行為だし
500
(3): 07/23(火)12:12 ID:5hsaDvj0(2/9) AAS
>>495
で、いつまでも「私の条件」の話をしてどうするの?
また、条件というのは私の主張だよ。

理事長の話で、その言動でどういう影響を与えたのか?
考慮するに足る話はあるの?

あと固定条件を言ってるが
NPOの設立代行や経理派遣はそれこそ固定条件に入る。
それが駄目というなら市を批判となる。
501: 07/23(火)12:12 ID:CtYGZ0rz(1) AAS
>>498
自分はいいけど他人はだめ
なんだろう
502: 07/23(火)12:15 ID:xaqNZJF7(2/2) AAS
出資くんと50円はただカフェ叩きたいだけ、
バカオはカフェを擁護したいだけなんだろうけど
それ以外の人は「何故こうなったのかを知りたい、検証したい」という気持ちのほうが強いんだわ
(ちょっとオカシイだけでメガおじもそうだろ)
だからNPOに批判的なことを書いてるからって別に理事長が憎いわけでもカフェを擁護したいわけでもない
なのに出資くんはすぐそういうことを言い出すからウザい
しかも「関係ないからやめろ」ってバカか
503
(2): 07/23(火)12:16 ID:m5wI3o2W(2/12) AAS
>>500
なんだそれ
結局また全部「俺がルール」じゃん
504
(3): 07/23(火)12:19 ID:5MOq7IgK(1/2) AAS
>>500
考慮するに足るかどうかって出資くんが判断するんだよね?
どうとでも言えるじゃん
505
(1): 07/23(火)12:19 ID:5MOq7IgK(2/2) AAS
>>500
考慮するに足るかどうかって出資くんが判断するんだよね?
どうとでも言えるじゃん
506: 07/23(火)12:21 ID:m5wI3o2W(3/12) AAS
>>504
出資くんずっとこんな感じなんだよな
常に自分が基準や条件を決めるものと思ってる
相当ヤバイ
507: 07/23(火)12:33 ID:WzaWb37m(1) AAS
出資くん自治法も条例規則もNPO法とかもまるで読めなくて感情論しか言えないんだからもう理事長のファッション素敵💓とか言ってれば?
508
(2): 07/23(火)12:47 ID:5hsaDvj0(3/9) AAS
>>503-505
また個人に難癖つけて
それで考慮するに足る(笑)話はないのか、、、

>>288 よろしく
>「カフェの告発内容とは関係なく、カフェが継続する法的正当性が無い」ことが明白であり、崖店が主張する「理不尽な退去」ではないことはハッキリしている。

これに対して、疑義を挟む、もしくは掘り下げて
仕方がない結果ではあるが~点はカフェに同情する。
とか、理事長の言動を掘り下げるうえでのんらかの
方向性は欲しいよ。
ただ関わった人物の評価がしたいの?
省1
509: 07/23(火)12:50 ID:z9vnBZTw(1) AAS
出資くんその503等を即証明してて草
510
(1): 07/23(火)12:52 ID:m5wI3o2W(4/12) AAS
>>508
だから誰もカフェに同情するとかそういう話はしてない
どこからでてきたんだそれ
511
(1): 07/23(火)12:52 ID:5hsaDvj0(4/9) AAS
忘れてたや。馬鹿に付き合うより
本分に戻らなきゃ。

お待たせしましたテンプレート

資料として
土佐市長「カフェに全面使用を許可したことはありません
2階を独占しようした経営は認められない」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
カフェのテーブルや椅子やソファーはすべてオーナーが元いた会社からNPO法人が買わされている
カフェ側の持ち出しは0
省14
512
(1): 07/23(火)12:53 ID:5hsaDvj0(5/9) AAS
結局三者ともにいい加減だったが

波介川治水に関わる地域事情のある施設だった南風。
その経緯があり、土地のNPOを指定管理者とした。
市も地元も、施設関係で明るい未来を想像したが
地元NPOに企画運営する手腕はなく、そこに
後のカフェオーナーが手伝うことになった。

ここで間違いが発生した。上記通りの施設事情で
市とNPOに合わせた運営が望まれたが、なぜか
カフェが独自路線に走り、軋轢を生んだ。
NPO理事長は、カフェを自分の店子のように口を挟んだ
省9
1-
あと 490 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.422s*