徳島県徳島市その44 (880レス)
1-

615: 01/12(日)22:03 ID:bIaUyDRF(2/2) AAS
>>612
四国で開催されるライブイベントは元々8割方香川開催だからそれを受け入れる為のハコが出来たらさらに増えると思う
今までは徳島で開催されてたようなライブも全て穴吹に移る可能性が高い
616
(1): 01/12(日)22:43 ID:FHz6bcl3(3/5) AAS
>今までは徳島で開催されてたようなライブも全て穴吹に移る可能性が高い
徳島って神戸と高松に需要を奪われるんだ
大変だね
神戸アリーナでバスケットボールの試合を見た帰りには
須磨シーワールドでアトラクションやマリンピア神戸で買い物だよ
617
(1): 01/12(日)22:47 ID:FHz6bcl3(4/5) AAS
>>611
東京や海外に目が向いていて
関西には興味なかったからね
618
(1): 01/12(日)22:53 ID:FHz6bcl3(5/5) AAS
これからの時代は都市間競争
魅力ある街にはどんどん人が集まり
魅力のない街からは人が消える
再開発の進まない徳島は
魅力のない街
619: 01/12(日)23:16 ID:P/+EH5Wn(3/5) AAS
>>616
イベント、買い物、スポーツ、自分の人生には関係ないんやから黙っとき、全角
620: 01/12(日)23:18 ID:P/+EH5Wn(4/5) AAS
>>617
自己レスさみし〜w
621: 01/12(日)23:21 ID:P/+EH5Wn(5/5) AAS
>>618
神戸から大阪に、大阪から東京に人が集まるから心配せんでええぞ全角
622
(1): 01/13(月)09:09 ID:Y+pSOi/p(1/3) AAS
>>609だいぶん先やん
どっかに仮体育館を建ててから、現体育館を取り壊し
発掘調査をやって問題なければアリーナ建設
供用開始は最短で10年後。アスティは老朽化してる
623: 01/13(月)09:11 ID:Y+pSOi/p(2/3) AAS
昨晩のアスティでのヴォルティス発表会
寒いのに人いっぱい
もう地方はプロスポーツ興行の時代
でかい箱を作ってサザンやら全国タレントを呼ぶ発想は昭和脳
624
(1): 01/13(月)10:00 ID:FZxIB/zt(1) AAS
築50年以上のあわぎんホールをまだまだ使う気満々なんだから
アスティだって少なくともあと50年は余裕で使うやろ
625
(1): 01/13(月)11:21 ID:iUXdwyWU(1) AAS
徳島は地理的に損だった
そこそこ大きな都市
神戸と高松に近い
徳島の小売が壊滅したのは
明石海峡大橋が開通して神戸まで気軽に行けるようになったからだと聞いた
次に壊滅するのはプロスポーツやアーティストなどのイベント
神戸と高松にアリーナができたから
県民はみんなそっちに行くよね
626
(1): 01/13(月)11:25 ID:TzGHGV4z(1) AAS
>>622
体育館こそどっか他の自治体で貸してもらえばいいのでは?文化センターの替わりですら仮ホールなんか建てずに他所や他県のホール借りてる位なんだから
627: 01/13(月)11:54 ID:a/kWy4+6(1) AAS
淡路島が徳島県のままなら観光客増えてたのに
628: 01/13(月)16:27 ID:LTTcX/JB(1) AAS
なんかさ徳島に心霊スポットとかない?
廃墟やらなんやら
629: 01/13(月)18:04 ID:KE3YGGnv(1) AAS
空き家率全国1位が徳島ですから、そこらじゅうにあります
630
(1): 01/13(月)19:28 ID:9oOEthq4(1/4) AAS
ホール建設より空き家をなんとかせぇよ
631: 01/13(月)19:33 ID:Jop6JUfP(1) AAS
>>624
アスティと、あわぎんホールじゃ
設計年度が違いすぎて耐震性がな

確かあわぎんホールは耐震工事やって
ギリギリ最低基準をクリアしたレベルだったはず
632
(1): 01/13(月)19:35 ID:9oOEthq4(2/4) AAS
貧乏県なんだから我慢せぇよ
633: 01/13(月)19:41 ID:Y+pSOi/p(3/3) AAS
>>626
ホールは他はガラガラ
体育館は他もいっぱいのもよう
634: 01/13(月)19:52 ID:aMrJp241(1) AAS
阿波銀ホール、土日祝は予約とるの抽選で中々難しいのだけど知らんの?
1-
あと 246 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s