[過去ログ] 【土佐市カフェ】ニールマーレ騒動を語ろう ★34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
893: 01/06(月)18:17 ID:2IIS3Noz(3/8) AAS
妬み、嫉妬と思う思考回路がわからん
ただ事故物件(笑)とは思う

本当に関係者さんなの?
必死でわたしを罵倒してるけどw

ただこの結果を仕方ない、と思うのが
当たり前だと考えてるのだが
生きていかなきゃならないから悲惨だとは
思うが、自業自得だとも思うって話

>過疎地且つ儲け過ぎてはいけない所のどこがいい条件なんだろ

その代わり初期費用なく環境整えて
省2
894
(2): 01/06(月)18:30 ID:2IIS3Noz(4/8) AAS
そう、この点で考えが分かれるんでしょ

私は
曰く付き物件→条件良く入れたがそれこそ問題付随だから

擁護派(他責思考派w)
曰く付き物件→だから優遇されて当たり前

くらいに思ってる?
私は「問題分かってたでしょ?」と思うのだが
カフェはなぜか「手放しで自由にできる」
と考えてた節がない?
895: 01/06(月)18:48 ID:rh2fsnH+(2/2) AAS
論点ズラしすぎでしょ
896: 01/06(月)18:49 ID:Y1T0PoDd(1) AAS
>>894
妄想ひどい
897: 01/06(月)18:57 ID:53QzCc8N(4/5) AAS
>>894
いろいろおかしい
グレーな営業形態で、本来あの面積を使ったり長期間営業で切る場所じゃなかったのは確かなので、全面利用も七年もいられたのはラッキーくらいに捉えるべきというのはそのとおりだと思うよ
でもNPOが無理難題ふっかけたり不正な退去通告までしてくるのは全く別問題だろ?「NPOがクソなことまでセットだろ!」はそれこそ他責思考でしかない
単にNPOが悪いだけだし、和を乱したのはNPO
何故これを認められずにそんな無理のある主張をしたがるのか分からん
898
(1): 01/06(月)19:01 ID:53QzCc8N(5/5) AAS
>>890
「指定管理者なら手段を問わず追い出していい」って言ってるのと同じだよ?そんなわけないでしょ
指定管理者だろうと条例や法律や公序良俗に則らなきゃいけないのは当たり前だろ

カフェのエクストラタイムについて「当時はまだ一応利用者だから別に営業しても構わないだろ」と言ってるのと同じなんだけどね
出資くんにはわからんのかね
899: 01/06(月)19:04 ID:acOlGzIa(1/2) AAS
出資くんは物事を認識する境界線も物差しもおかしすぎる
境界線を区切るべきところで区切らず、区切らなくていいところで区切ってる
カフェとNPOで全然違う物差しを使いまくる
900
(1): 01/06(月)19:25 ID:Tt7m2NJ6(1) AAS
出資くんはカフェは悪意ありまくり、理事長は無垢な田舎のおじいちゃんくらいの認識だから
901
(1): 01/06(月)19:33 ID:WCFDQkh1(1) AAS
Xで炎上させたカフェ側はXから逃げたからね
つまりそういう事やわ
主人公のおばさんにいたっては行方不明なのどして?
902: 01/06(月)19:33 ID:acOlGzIa(2/2) AAS
>>900
理事長がやることは仕方ないだの前提条件だので全部不問にしてるの気持ち悪すぎる
903
(1): 01/06(月)19:42 ID:zjRfe4NQ(1) AAS
アスペって暗黙の了解は苦手でも、明文化されたルールはきっちり守るもんなんじゃないの?
出資くんは明文化されたルールも(NPOに関しては)理解しようとしないよね
904: 01/06(月)19:50 ID:QZvcM/M4(1) AAS
>>901
乞食って誰のこと?
老婆さん♪
905
(1): 01/06(月)19:59 ID:xAc5RIi7(1/4) AAS
>>903
アスペって別にキッチリルール守るわけじゃないぞ、なんなら健常者以上にルール破るよ
基本的にアスペって「自分の考えが絶対」だから、自分に都合の悪いルールは自分に都合の良いように超解釈して捻じ曲げたりルール自体がおかしいと言って無視したりする。他人には「これがルールだろ!」と正論吐きまくるけどね
出資くんがカフェには正論吐くくせにNPOにはやたら甘いのなんてまさにど真ん中のアスペって感じ
906
(2): 01/06(月)20:11 ID:2IIS3Noz(5/8) AAS
>>898
それこそ拡大解釈だよ
何も問題がなければ無理に追い出すなんて出来ない

今回は元々グレーゾーンがあり、それを理由にされると
どうしようもなかった
まさしく
「条例や法律や公序良俗に則」ってそうなったから
カフェがどうしようもなかったって話でしょ

このリスクを開業時から抱えていた
また、それを理解してたでしょ?という話
907: 01/06(月)20:13 ID:XSzCZPVd(1) AAS
出資くんがアスペだろうとどうでもいい
免罪符にされたら面倒だし
908
(1): 01/06(月)20:19 ID:RicCNr5K(1/2) AAS
>>906
条件の良い所なら何で次が決まらないんだろうね?
眺めが良くて安いのに公募で決まった後釜もスーっと消えたし、横山議員も頼まれたからかき小屋を出したと言ってたよね
909: 01/06(月)20:20 ID:RicCNr5K(2/2) AAS
>>905
一言で表すと、アスペはマイルールにこだわる
910
(2): 01/06(月)20:29 ID:2IIS3Noz(6/8) AAS
頭が悪すぎるのか
アスペと人に言いたいアスペなのか

>>908
条件が良いところ、なんて言ってないよね
「今回条件良く」入っただけで
次回もカフェスタートのように

・利用料は面積に合わさず格安に
・開業に当たって什物等も相手側が用意

にしたらそりゃ次来るんじゃない?
何言ってんの?≒🍛なの?(笑)
911
(1): 01/06(月)21:09 ID:M36s95+T(1) AAS
>>906
論点ずらすなよ
指定管理者だからといって手段を選ばず追い出していいわけがないって話だろ?
アスペじゃないなら論点ずらさずに反論してみろよ
アスペだからできないんだろうけどな
912
(1): 01/06(月)21:19 ID:oc/uQFPy(1) AAS
>>910
カフェは初期投資無く、また非常に良い環境を
格安で使用していた。

と自分で書いてるじゃん
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s