★有限要素法(Finite Element Method)★ (392レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

183
(5): 2012/08/04(土)22:07 AAS
運用実績が無いなら、まわりで使っているソルバー又は聞ける人がいるソルバー
なんちって

固有値計算プログラムが上手く動かん、固有ベクトルがぐちゃぐちゃだ
固有値はハウスホルダー+QR法で何とかoctaveのeig関数の結果と一部一致したけど
(ゼロに持っていく値が振動して収束しない時があるんだよね…)
三重対角行列の固有ベクトルを求めて(怪しい実装)それをハウスホルダーの副産物を使って逆変換(とても怪しい実装)
見事に撃沈、誰かエスパー求む
195: 183 2012/08/11(土)13:13 AAS
>>193
固定か〜固定している所の剛体行列と質量行列をどのように扱ったら良いか分からないから固定条件無しでやっています
まず剛体モードが綺麗に直行で出てくれないし何か変だ〜
今は固有ベクトルの計算は逆反復法らしきものでやっています
(上手く収束しないんだよねと言うかほとんど収束しない、振動してたり反復の上限一万回に引っかかってたりするよ)

>>194
手作りだからね・・・まずは一次要素からかなと思って作ってます
(ちょこちょこ弄っていて大分汚くなってきたよw)
209
(1): 183 2012/08/18(土)17:37 AAS
皆遊んでいる様なので質問を・・・
固有値、固有ベクトルの計算をする時の固定条件の入れ方を教えて頂けないでしょうか?
ググっているのですがそれらしい文献を見つけられずに困っています。

詳しく書けと言われそうなので少し書いておきますが長いので面倒なら読み飛ばしてください
固有値、固有ベクトルの計算プログラムを作っているのですが、今までは固有ベクトルがぐちゃぐちゃだったのを
逆反復法で計算することでそれっぽい(と言ってもまだ怪しい)ものが出るようになったのですがoctaveで
プログラムしているのでとても遅いです。そこで比較的規模が大きくても良さそうなサブスペース法で組むことに
したのですがどうも小行列を作るとそれがコレスキー分解出来ないのです境界条件を設定していなく、剛体モード
を含んでいるのが原因ではないかなと思っています。その他にヤコビ法で小行列の固有値、固有ベクトルを求めると
サブスペース法の繰り返し計算が収束しない様で困っています。エラーが出ない行列を手作業で与えてやると
省7
213
(1): 183 2012/08/18(土)19:01 AAS
>>210
変形の計算(静計算って言うのかな?)はその通りだと思うのだけど、固有値、固有モード計算と同じなんですか?
変形計算の時って [K]{U}={F}で固有値計算の時は[K]{U}=λ[M]{U}ですよね。これをどう節点変位ゼロと
絡めたら良いのか分からないです。頭が悪くて申し訳ない
215
(1): 183 2012/08/18(土)21:13 AAS
>>214
境界条件がある固有値、固有ベクトル計算も知りたいので宜しくお願いします。
222: 183 2012/08/20(月)00:51 AAS
研究じゃないです、ただのサンデープログラマ
解析ソフトって実際何やっているのかブラックボックスで使っているじゃない
どんな処理をやっているのか気になるじゃない
Calculixのソース見てもさっぱり理解できなかったから小さい所でちまちま作っているわけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.777s*