オープンソースCFDツールボックス OpenFOAM part3 (193レス)
上下前次1-新
108(2): 2013/02/26(火)14:10 AAS
商用ソフトでは格子が共通なケーススタディをする場合、格子データは共有するような計算ケース管理機能があるのが一般的なの?
109(2): 2013/02/26(火)14:16 AAS
OpenFOAMはファイルの数が多いから大変ってことじゃね?
110: 108 2013/02/26(火)14:47 AAS
>>109
OpenFOAMの格子データはpolyMesh
ディレクトリ内にあるから、
これをコピーするだけだよね。
ファイルが多い、少ないは別として、
格子数がおおいと
111(1): 108 2013/02/26(火)14:52 AAS
すまん、途中で送ってしまった。
>109
OpenFOAMの格子データはpolyMesh
ディレクトリ内にあるから、
これをコピーするだけだよね。
まあファイルが多い、少ないは別として、
格子数が多いと格子データが大きくなる
のは商用、非商用問わず変わらないけど、
商用は格子データを共有する機能はあるの
が普通なのかな?という疑問ですよ
112: 2013/02/27(水)10:28 AAS
名 称 :WIND EXPO 2013 〜第1回[国際] 風力発電展〜
外部リンク:www.windexpo.jp
開催場所 :東京ビッグサイト
開催日 :2013年2月27日(水)〜3月1日(金)
開催時間 :10:00〜18:00(最終日は17:00終了)
113: 2013/02/27(水)23:08 AAS
>>111
CFXだと、最初にメッシュデータを指定するので、どこのディレクトリのどのメッシュデータでも使える。
とか、そういう意味?
114: 2013/02/28(木)01:17 AAS
まあ格子データファイルのパスを設定出来る場合はそういったことは出来るだろうけど、
ディレクトリ構造を整理して参照先の場所が変わったら結局ダメになるんじゃね
>>107を見る限り計算間の共通データは格子だけではないみたいだから、
振らないパラメタは全部リンクさせてるのかも知れないね
115: 2013/02/28(木)19:18 AAS
自分は場合によっては0、constant、systemとかをディレクトリごとリンクしたりするけど。
リンクには容量の問題以外にも、ファイル・ディレクトリ構造の見通しを良くするという観点もあるでしょ
116: 2013/02/28(木)23:53 AAS
その3つをリンクさせちゃったら同じ計算しか出来なくない?
117: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN AAS
504 名前:ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zaCk92+d
>>503
東京理科大のバカには理解出来ないんだろ
静圧・風速は全方向に音速で伝播してエネルギーと情報を伝える
その効果範囲は無限大で効果がなくなる境目など存在しない
家の蛇口をひねれば水源地の水位が変わるのさ
音速で伝播する
この情報とエネルギーの伝播を保証するのはCFL条件と言われていてあらゆるシミュレーションで必須の拘束条件
これを破るシミュレーションは正しい結果をもたらさない
118(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN AAS
何かおかしいか?
何の話題か知らないけど圧縮性計算の話なら概ねそれで合ってると思うけど
付け加えるとしたらNS方程式の圧力勾配項は特性速度が音速だけど
移流項と拡散項の特性速度は流速だよってことくらいか
まあ項ごとに時間刻みを分けないなら、CFL条件を考える際の代表速度が
音速でなければならないのは正解
非圧縮計算の場合は圧力の特性速度が無限大になるような感じ
つまり速度が決まれば即座に無限遠まで圧力の情報が伝播する
この場合はCFL条件を考える場合の代表速度は流速で良い
119(1): 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN AAS
何の話か調べてみたら例の王将の小型風車の話か
CFL条件云々に関しては正しいが別に圧縮流体計算の時間刻みの話題でもなかったし
例の風車に関しても永久機関詐欺だとか言ってることが滅茶苦茶だな
120: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN AAS
>>118
2chスレ:sci
121: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN AAS
>>119
圧縮流体計算の時間刻みのCFL条件が、こう。
故に、
風車に当たる風が無限遠に上流に伝播する
故に、
下流の排気風力風車は上流の送風ファンからエネルギーを奪い、
どんな条件下でも必ず総エネルギー収支はマイナスとなり、
排気風力発電は原理的に不可能
故に
三菱・テクノ菱和・鳥取大学・早稲田大学?・東京理科大?は詐欺師、死んで詫びろ×1000
省1
122: 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN AAS
王将風車の件って、そんなに難しい話でもないと思うんだけど、
難しいお勉強してきた人たちは、近視眼的な物の見方しか出来ないんだな。
123: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN AAS
CFL条件というのは
単なるシミュレーションの技法にとどまらず
実際の物理現象そのものを顕しているのか?
124(1): 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN AAS
ID:ZC+p4w5Oが「きゅむ」の発言
2chスレ:sci
CFL条件を根拠に、風速より早く音速でエネルギーの授受が行われる、
つまり風車は上流からエネルギーを得ていると主張。
しかし実際には、
2chスレ:sci
風車が取り出した分、下流でエネルギーが減る(減速する)
125: 2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN AAS
>>124
ID:VLlJDmFZも「きゅむ」っぽいな
こいつは常に複IPのsageなしで荒らしてるからな
126: 2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN AAS
圧力伝達が音速だからって、エネルギー伝達も音速か?
流体の上流側から音速で風車に全エネルギーが流れこむのか?
風車に当たった部分の風がもつ運動エネルギーを変換しているのであって、
風車に当たった風の圧力変化が音速て伝わる無限遠の上流から
エネルギーを得ているわけではないよなぁ?
でもツァイガルニック効果なのかCFL条件って単語が出た途端
勉強になるなぁみたいなレスがついて、きゅむドヤ顔…
127: 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN AAS
うむ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s