■電磁界解析 (227レス)
■電磁界解析 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sim/1290128834/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@5周年 [] 2010/11/19(金) 10:07:14 MagnetとかJMAGとかANSYSとか 一体どれがいいんだ? ▽過去スレ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sim/1181952481/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sim/1290128834/1
2: 名無しさん@5周年 [] 2010/11/20(土) 09:29:23 Maxwellsvが無くなってから 無料のやつは全滅? JMAGあたりが要素数制限で出してくれればいいのに。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sim/1290128834/2
3: 名無しさん@5周年 [] 2010/11/21(日) 21:50:08 . http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sim/1290128834/3
4: 名無しさん@5周年 [] 2010/11/24(水) 19:28:45 >>2 二次元だけど。 http://www.femm.info/wiki/HomePage http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1290594423.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sim/1290128834/4
5: 名無しさん@5周年 [] 2010/11/24(水) 19:48:20 >>4 ありがと! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sim/1290128834/5
6: 名無しさん@5周年 [] 2010/12/02(木) 22:00:39 JMAGユーザーだけど、新しいマシン組もうと思う。 Core i7って使えるんですかね。SMPソルバーが必要だったりする? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sim/1290128834/6
7: 名無しさん@5周年 [] 2010/12/04(土) 07:54:00 多コアでもシングルコア動作しかしないよ。 SMPライセンスを数本持ってればやれる。 またはJMAGの計算ライセンスを数本持っていてもOK。 他のベンダーの製品は最低でもコア2個までは 1本のライセンスで使えるのに。JSOLせこすぎ。 並列にしてもあまり早くならないし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sim/1290128834/7
8: 名無しさん@5周年 [] 2010/12/05(日) 02:37:41 >>7 まじか、やっぱりSMPライセンス複数いるのか…。 しかもあんまり速くならんとは…微妙すぐる。 じゃあ、結局速度はメモリに依存する感じ? JMAGに適したマシンってのがどんなだかわからん…。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sim/1290128834/8
9: 名無しさん@5周年 [] 2010/12/05(日) 05:31:55 CPUの周波数にかなり依存。 でもメモリアクセスバスの効果はかなり有効だから シングル動作でもCorei7とかXeonの新しいのにした方がええよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sim/1290128834/9
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 218 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.002s