国民の義務は働く事なのだろうか?14 (16レス)
上下前次1-新
1: お金がなぜ人格を養うか、 [okaneganazejinkakuwoyashinauka] 2020/11/11(水)12:45 AAS
働くだけでは精神的価値が損なわれないだろうか?
2: 2020/11/24(火)02:47 AAS
働いている人間は人格や倫理のない社会を作るし深夜まで騒音の絶えない社会を作るし迷惑ばかりかけていないだろうか?
3: 2021/01/25(月)00:54 AAS
働く事は霊的な人格を創らないか?
4: 2021/01/30(土)20:32 AAS
2chスレ:employee
5(1): 2021/03/23(火)05:07 AAS
日本人はカス民族。世界で尊敬される日本人は大嘘。
日本人は正体がバレないのを良い事にネット上で好き放題書く卑怯な民族。
日本人の職場はパワハラやセクハラ大好き。
日本人は同じ日本人やアジア人には厳しく白人には甘い情け無い民族。
日本人は中国人や朝鮮人に対する差別を正当化する。差別を正義だと思ってる。
日本人は絶対的な正義で弱者や個人を叩く。日本人は集団イジメも正当化する。
日本の芸能人は人の悪口で笑いを取る。視聴者もそれで笑う民族性。
日本人はコロナ感染者を一方的に差別し叩く。感染する奴が悪い主義の民族。
日本人は犯罪者の死刑拷問大好き。でもネットに書くだけで実行は他人任せ前提。
日本人は己の手は汚さない。
省6
6: 2021/03/28(日)22:51 AAS
外部リンク:golem6500.fc2.net
7: 2021/04/03(土)14:49 AAS
>>5
まるで創価学会みたいだな
8: 2021/04/15(木)20:07 AAS
藤林丈司
9: 2021/04/24(土)20:38 AAS
地球人類は奴隷労働用の欠陥商品だから
人と人が分かり合えないように作られている。
寿命が短く世代間でも情報が遮断される。
まずは遅れた文明の象徴
貨幣経済を何とかしなければならない。
平等ならお金はいらないはずだ!
10: はたらく車 2021/08/25(水)13:14 AAS
むりにしなくてもよいとおもうけれどもね。つらいつらいおもってはたらくのきんちょうしなくはたらくのもおなじしごとだったらきらくにするとよい。
11: 義務 2021/08/25(水)13:17 AAS
義務教育は楽しかった。
12: ウルトラスーパーハイパーワイルドスパーダモンバーストモードGX×9 [ageageageageageageageageageageageageageageageageageageageageage] 2022/06/01(水)12:48 AAS
吾輩だったら視聴率圏外を再評価するよ。
吾輩だったら視聴率圏外を再吟味するよ。
吾輩だったら視聴率圏外を再検討するよ。
吾輩だったら視聴率圏外を再検査するよ。
吾輩だったら視聴率圏外を再審するよ。
吾輩だったら視聴率圏外を再診するよ。
吾輩だったら視聴率圏外を再調するよ。
吾輩だったら視聴率圏外を見直すよ。
吾輩だったら視聴率圏外を調べ直すよ。
拙者に於いては共存エンドが好きだよ。
省20
13: 2022/06/01(水)15:49 AAS
外部リンク:www.excite.co.jp
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:外部リンク:note.com
外部リンク[html]:spioenkopjp.blogspot.com
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
省5
14: 2023/09/11(月)23:32 AAS
やっほー、これはうれしい驚きだ!
15: 2023/10/08(日)11:00 AAS
このまえハローワークに行ったら、プ-さんのぬいぐるみ置いてあった。それ見てちょっとキレかかったよ
16: 2023/10/18(水)09:10 AAS
アンタ、どこ行ってんねん?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.275s*