毒親がトラウマで結婚諦めてる同士おる? (265レス)
毒親がトラウマで結婚諦めてる同士おる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ゲソの極みスルメ [] 2021/09/06(月) 06:27:33.28 まぁ相手居ないんだけどもwwwwww もし相手がいても、 相手の両親に挨拶する時とか 話しにくい内容だし、 かと言って自分に非がないのに 隠すとバレた時に何か言われるかなとか 相手が自分が望んでた家庭で育ってたら 劣等感とかで押しつぶされそうだし、 相手が似たような境遇で育ってたら 子供ができた時幸せにしてあげられるのかとか 考えてしまう。 周りが結婚していくのをみて 結婚願望はないのに焦ってしまう同士おらんかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/07(火) 20:10:00.31 子供作らなきゃいいんではないの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/2
3: ゲソの極みスルメ [] 2021/09/08(水) 12:14:44.47 >2 子供欲しくないってわけでもないし、 もし出来たなら幸せにしてあげたいなって 思うんですよね。 私が母親のような 虐待やら育児放棄をしてしまう恐怖よりも 相手が父親のような 実子にたいして性的虐待をするような人だったらと考えると怖いですし、 そういう思考の持ち主は隠すのもうまいから そこが怖くて中々相手を作れないんですよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/10(金) 13:30:36.42 不倫してまで結婚した両親が、どういう家族をつくりどう生活していたかを子供として知っているから 男女関係自体に冷めた目で見てしまう。機能不全家族の毒親で、家に問題があっても放置、子供は問題があっても放置、 モラハラのすえにもの投げたり、暴力をふるったりする父親に、問題解決能力がない母親(耐えていればいつかどうにかなる脳) を見ていて、夫婦になっても同じ末路を辿るのではないか、そもそも父親は性格に問題がありすぎて 普通の人は結婚して義父になることを嫌がるのわかるから、結婚を考えられない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/10(金) 15:21:21.60 もともとはイッチとおなじやで でもいまはもう悩んどらん、慣れた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/10(金) 15:25:21.68 わいは毒親の毒がマムシやなくてコブラレベルて、冗談で長年の付き合いのつれから言われるくらいの毒親のもとに生まれ育ち、途中、施設や児相にもおったことある いまはおっさんやけど 結婚はよーせんまんまやで でも連れはみんな結婚してこどもや孫に囲まれて暮らしとるし、それでも時々電話で話すし自分は自分、て慣れたおっさんやで ちなみに子どもはひとりおる 結婚歴はない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/10(金) 15:30:54.73 正直なところ 家庭環境がまともでなく、親に酷いことをされて 心を痛めつけられてきたこどもは(こんな親にはなるもんか)と思っていた時期も子供の頃はありましたが 子供への愛し方、接し方がわからないんですよね それにいざ子供持つと、血の繋がりにひどく嫌悪感を覚えたものです 自己嫌悪も持ち合わせながら自分の理想と反する己の本質、みたいなものとの格闘が長年続きましたねえ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/10(金) 15:33:56.11 誰かのせいにしとるうちは、まだ自分自身が弱いんですよ それが良い悪いではなくて、時間がかかるのが当たり前やと思います イッチさんが後悔のないおっさんに なってほしくて、なにか聞ければと思っております。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/10(金) 15:40:56.97 >>4 いろいろ感じることが多いのですが イッチさんはそれでも本当はこのままでいたくないのではないか、と。 トラウマはたぶん、とゆうか一生記憶からは消えません… 自分もそうです^_^ ひどすぎるところなんかな?記憶喪失になっとるんですよ、年月ごととか、逆に親とは離れられてた月日のはずなのに なんにも思い出せないとか。 虐待ちゅーのは、スローモーションなみに何十年たてど 身体で記憶が蘇り、つらいもんですよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/09/10(金) 15:50:14.82 まわりはどんどん結婚していきますよね イッチさんも若ければおつきあいのチャンスはあると思いますし自然と恋もなさるでしょう 誰かを本当に愛したときにさらに思い悩むかと思います 自分は結婚はしない、出来ない、今後もする予定もない身ですが、正直そんなことを勧めてるのではなくて 今後はその時、そのときのイッチさんのお気持ち次第で イッチさんは必ず幸せになれます 諦めないでください 長々と失礼しました! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 16:43:00.55 h*t*s://the5seconds.com/iinari-21687.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 16:45:32.88 でも重労働作業場のエアコンは直さず 老害ババアのふざけぶりとぼけぶりは変わりませんと110番通報するとどうなるか? こっちの個人情報は駄々漏れ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 16:47:58.31 役所福祉課の前で変態ストーカーとは距離を置きますと言ったのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 16:50:23.82 脳ミソ腐った鬼畜の住みか 豚社長がほくそ笑み変態ストーカーとは距離を置きますと言ったのに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 16:52:52.67 警察に危険人物とは関わるな!と言われました 豚ご機嫌 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 16:55:19.30 下劣なやつに偉そうに指導される屈辱 それを見てニンマリ笑顔豚社長 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 16:57:46.90 どこに苦情言えば解決するのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 17:00:27.66 我慢してもらわんと 役所福祉課担当変えて規則ですから老害ババアのふざけぶりとぼけぶりは変わりませんと110番通報するとどうなるか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 17:02:28.57 >>1 親ガチャが話題になる一方で、親の立場から見た「子ガチャ」という言葉もネットでは散見される。 「親として自分の子どもが思いどおりになっていないとか、自分の理想と違うということはもちろんあると思う。ただ、ほとんどすべての親にとって、やっぱり子どもはかわいいわけだ。かわいいがベースにあって、まだないものを求めているということなので、それは時間が解決してくれる部分もあるとは思う」 子ガチャについて、テレビ朝日の田中萌アナウンサーは「どんな子どもが生まれるか、まだそういう生む勇気がない。私たぶん(子どもに)期待をすごくしてしまうと思っていて、もし自分の期待と合わなかった時、もちろん広く受け止めるべきだが、そうできるかという自信がない」と率直にコメント。 それに対し、藤井氏は次のようなアドバイスを送った。 「親のイメージと違ったお子さんが生まれて、育てにくいとか、もっとこうなってほしいとかっていう、親御さんの相談を受けることもある。『なぜ親の自分とこんなにも違うのか』と悩む方々もいる。それはやっぱり時間をかけて、だんだんと自分なりの親のあり方を見出していくこともあるし、子どものこういういいところがあるんだとか、この子はこういう子なんだっていうあるがままを受け入れていくプロセスがほぼ必ずある。それがいつになるかは個人差があるが、期待と現状のギャップはいずれだんだんと解消していくものだと思う」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/09/24(金) 17:05:20.94 辞めたつもりのデイケア通いは 無断欠勤、連絡なしで処理され 社会人として残念ですと変態ストーカークソ評価 変態ストーカーが豚社長と変態ストーカーとバカハゲ部長とバカボンクラ人の足引っ張る噂話垂れ流すのがコミュニケーションと信じてる老いぼれ老害ジジイババア こういう結論ありきの押し付け命令するクソバカ変態ストーカーの言いなり豚社長 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/single/1630877253/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 245 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.003s