[過去ログ]
【負け犬の遠吠え】 沢村直樹28 【人間の屑男】 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
814
: 2018/05/04(金)10:40
ID:mUNko40R(6/7)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
814: [] 2018/05/04(金) 10:40:12 ID:mUNko40R 天皇の政治利用どころか、山本太郎が 福島の子どもたちの現状を伝えようと天皇陛下に手紙を渡した行為こそ 彼の行動の中でもっとも見事なものだったと評価できる。 山本太郎が天皇陛下を崇敬する思いを持たないただの「左翼」なら、 そもそも天皇陛下に国民の窮状を伝えようとはしないはずだからだ。 また、天皇陛下に手紙を渡す行為を「不敬」だの「政治利用」だのとわめきちらした バカウヨの皇室観は、明治維新で改変されてしまった皇室観を そのままなぞっているだけにすぎない。 明治維新以降、天皇は国民が直視することも許されない恐れ多い存在とされてしまったが 明治維新以前にはそのような皇室観は存在していなかった。 京都の住人と天皇の間にはもっと身近で親密な関係が存在していたし、 天皇は、伝統的に供御人と呼ばれる農業コミュニティーの埒外に置かれた人々とも 直接深い交流をもっていたことが知られている。 農業コミュニティーが、歴史的に「政治」の管轄下に置かれていたのに対し、 天皇は、「政治」の手が及ばない領域に暮らす人々とのつながりを保とうとしていたのである。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1518968222/814
天皇の政治利用どころか山本太郎が 福島の子どもたちの現状を伝えようと天皇陛下に手紙を渡した行為こそ 彼の行動の中でもっとも見事なものだったと評価できる 山本太郎が天皇陛下を崇敬する思いを持たないただの左翼なら そもそも天皇陛下に国民の窮状を伝えようとはしないはずだからだ また天皇陛下に手紙を渡す行為を不敬だの政治利用だのとわめきちらした バカウヨの皇室観は明治維新で改変されてしまった皇室観を そのままなぞっているだけにすぎない 明治維新以降天皇は国民が直視することも許されない恐れ多い存在とされてしまったが 明治維新以前にはそのような皇室観は存在していなかった 京都の住人と天皇の間にはもっと身近で親密な関係が存在していたし 天皇は伝統的に供御人と呼ばれる農業コミュニティーの外に置かれた人とも 直接深い交流をもっていたことが知られている 農業コミュニティーが歴史的に政治の管轄下に置かれていたのに対し 天皇は政治の手が及ばない領域に暮らす人とのつながりを保とうとしていたのである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 188 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s