[過去ログ] ジェフリー・バトル Part31 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640(1): 氷上の名無しさん 2008/05/25(日)17:47 ID:ZMTWDk2C0(3/3) AAS
多分その子の好みもかなり入ってたと思うな。
自分は「だがそれがいい!」の部類だけど・・
バンクーバ五輪のフィギュアチケット第一弾(??)はもう発売
したみたい。
カナダ人以外は外国人枠みたいにしてカナダで買えたらしいけど
1000人以上で200人、しかも一人2枚までとかだったと
いってた・・・。その留学生は幸運にもゲットしたとか。
641: 氷上の名無しさん 2008/05/25(日)18:25 ID:sBjl2ipL0(1) AAS
日本人の自分にはバトルの絶妙な中性さはすごく魅力的に感じる
もともと性のにおいを感じさせないキャラクターだというのもあるが
フェミニンでもマスキュリンでもない、ほんと中性ってかんじ
642: 氷上の名無しさん 2008/05/25(日)18:55 ID:n5+pf0Oj0(1) AAS
顔も普通に男顔だし、筋肉もしっかりついてるし、仕草や言動も
特に女性的なところもないし、普通のにいちゃんにしか見えない。
人によって全然違って見えるんだなあと、つくづく思った。
643: 氷上の名無しさん 2008/05/25(日)20:02 ID:+eJ2hjxo0(1) AAS
男の子っつっても、少女漫画に出てくる男の子みたいではある
それも一昔前の
644: 氷上の名無しさん 2008/05/25(日)20:29 ID:xRm6vxyQ0(1) AAS
自分は01年にNHK杯で見た時は普通のかわいい顔のおにいちゃんと思っていて
でも04−05シーズンは演技中、この世の人じゃなさそうな雰囲気で見ていて怖かったな
いまは普通のかわいい顔の青年に見える
645: 氷上の名無しさん 2008/05/25(日)20:43 ID:AvSGCNK2O携(1) AAS
いつもは気のいいお兄さんで、時々ものすごく美しい
自分はグールドの時に驚いた
646: 氷上の名無しさん 2008/05/25(日)20:51 ID:LH/pRhZL0(1) AAS
バトルっておとぎ話にでてくる「お隣の国の王子様」のイメージに
ぴったりはまるんだよね、日本人的には。
というのをどこかで読んで納得してしまいました。
647: 氷上の名無しさん 2008/05/25(日)21:00 ID:qvlKItko0(1) AAS
時々もの凄く美しいと時と、時々かなりいけてない時の落差が激しすぎる
自分もスケカナグールド時が美しいと思う
com.のトップの写真はいけてないと思うのだが、なぜあの写真を選んだのか
ずっと気になってる
>>640
もうカナダでは販売してるんだ・・・チケット入手は困難そうだな〜
648: 氷上の名無しさん 2008/05/25(日)22:23 ID:oEIhGtZv0(1) AAS
>バトルっておとぎ話にでてくる「お隣の国の王子様」のイメージに
>ぴったりはまるんだよね、日本人的には。
自分は05エリック杯の表彰式で
グールド衣装で一番のボタンまでキチンとはめてメダル授与されてる姿見て
リアル王子だ、と思いました
あの時はプラチナブロンドにちかいような感じの髪色で
ヘアスタイルも上品な感じで王子というか貴公子というか、
とにかくそんなノーブル(っていうのかな?)な感じがあった
649: 氷上の名無しさん 2008/05/25(日)22:28 ID:49lK/tH20(1) AAS
ラフマニ見て自分の中で一気に中性的な人になってしまった
それまではちょっと顔の綺麗な気のいい兄ちゃんだったのに
とりあえずピアノ+バトルはやばいと心の底から思った
そしたらグールドだもんなw
灰色衣装も黒衣装もいいw
650(1): 氷上の名無しさん 2008/05/25(日)23:58 ID:AgoIBE4CO携(1) AAS
自分も氷上限定、特にグールド衣装は王子様と思う
05東京GPFのフリー前のエッジの金具をしめてるとことか、エキシのアヴェマリアはまさにだね
でも同じ衣装なのになぜか表彰台だと紛れ込んだ田舎の兄ちゃん風に見えるのは謎だ
651: 氷上の名無しさん 2008/05/26(月)00:14 ID:DpbOXI+10(1) AAS
役者バカとか職人かたぎとかw
ことスケートとなると完璧主義で勝気な気高き芸術家。
王子も演じているんだよね。
普段が田舎の兄ちゃん風なバトもまたスキだw
652: 氷上の名無しさん 2008/05/26(月)00:22 ID:1CnzvZqwO携(1/2) AAS
スケートばか一代、とはよく思う
なぜかまるでスケートのタイプの違うジュベとたまに重なって感じるのはその辺りかもしれない
嫌いじゃない、この不器用な一生懸命さ
653: 氷上の名無しさん 2008/05/26(月)00:25 ID:zERN3opT0(1/2) AAS
全然不器用じゃないと思うが。
ことスケートに関しては、
怖いくらい隙がないよなと思う。
654(2): 氷上の名無しさん 2008/05/26(月)00:59 ID:1CnzvZqwO携(2/2) AAS
スケート技術の不器用さじゃなくて…ん〜、生き方の不器用さかな?
違うか、頑固さかな
うまく言えないけど、彼ほどの美しいプログラムを滑れたら
クワドにこだわらなくてもいいじゃない?
でもそれでワールドチャンプになっても、
クワドを跳びたいと言う頑固なまでの情熱
緻密なプログラムもクワドも美しいスケーティングも全部手に入れなきゃ完璧じゃないんだよね
なんつ〜か、もっと楽な生き方もあるのにな、なんて思った
その辺りかな、不器用に感じたのは
アスリートはみんなそうかも知らんけどね
省1
655: 氷上の名無しさん 2008/05/26(月)01:15 ID:YoCc1FtZO携(1) AAS
なんか荒れそうな話題だなあ…
意見交換もほどほどにお願いします
656: 氷上の名無しさん 2008/05/26(月)01:21 ID:K9VLZosLO携(1) AAS
>>654
すっごくわかる
一語一句首がもげる程うなずける
だからこそ応援したくなるんだよね
657: 氷上の名無しさん 2008/05/26(月)01:35 ID:WhfxAGwR0(1) AAS
>>654
全文2323同意です。
しかしそのバトの演技が見れるのもあと丸2年無いんだよね…
その時までにバトの追い求めている完璧な演技が出来ること、
そして自分がその演技を見れる日が来ることを祈るよ
658: 氷上の名無しさん 2008/05/26(月)03:33 ID:gvaOKxIY0(1) AAS
キモイw
王子王子って、バカじゃないのw
659: 氷上の名無しさん 2008/05/26(月)06:18 ID:7WMEZWLIO携(1) AAS
>>650
そうそうw
2005フランス大会の表彰台とか、グールドの衣装着てるのにダサくて不思議だった〜ww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s