[過去ログ] 【JO】ジャパンオープンPart 25【COI 2010】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872
(1): 2010/08/15(日)23:52 ID:05s+V7po0(1/2) AAS
少しでもより近くでみたい&通行人が邪魔で気になるようならL列
前列の座高を気にすることなく視界視野が開けてて開放感あるのが1列
好みですね
873: 2010/08/15(日)23:54 ID:05s+V7po0(2/2) AAS
あと1列目だと足元に若干余裕あります
フェンスにバナーかけれたりします
874: 2010/08/16(月)00:24 ID:lO0+BDGuO携(1) AAS
>>872ー873
携帯なのでID変わりましたが、教えて下さり有り難うございます。

今私はL列をもっているのですが、友人から1列と交換しようか?と言われ(^^;)
反対サイドなので行き来は難しそうだし・・
行くまでに決めてと言われ迷っています。

近くでサーシャを見たいので今回はL列にします!
有り難うございました。
875: 2010/08/16(月)01:00 ID:G3fpH6UX0(1/2) AAS
>>866
蟹OIでSP披露する人が例年いる
今年もだとするとJOでジャッジがいた側を蟹OIでもたぶん正面にして滑る
蟹OIでは関係者席がそのあたりになる上
関係者を囲むように一般席もあるので
試合同様こちらを正面にすれば双方にアピールできるから
EX滑る人は裏側アピールもあったりするからどちらでも楽しむことは可能だが
試合プロ見られることも考えれば
取れるなら表側を取った方が良いと思う
876: 2010/08/16(月)01:03 ID:G3fpH6UX0(2/2) AAS
もしプル目あてなだけなら
それはプルに聞かないと分からないですw
877
(1): 2010/08/16(月)01:20 ID:O8LzL7yx0(1/5) AAS
>>860
海外の選手はわからないけど、日本人選手のINは十分あると思う
男子が織田・羽生、女子はあっこ・かなこ
彼らがダメなら、町田・南里・今井・村主あたりがINしそう
878
(1): 2010/08/16(月)01:30 ID:mz0bGFny0(1) AAS
もう人数的には充分じゃないかな
すでに去年より一組多い
879: 2010/08/16(月)02:36 ID:dcd3vT93O携(1) AAS
今年はランビ来ないのか。
880
(2): 2010/08/16(月)07:42 ID:vxcmf82GO携(1) AAS
ロングサイド4列とショートサイド1列だったらどっちが見やすいですか?
881: 2010/08/16(月)08:58 ID:adcgrQb7O携(1/2) AAS
その人の好み
ロングサイドでもどっち寄りかにもよるし
882: 2010/08/16(月)10:07 ID:O8LzL7yx0(2/5) AAS
>>878
そうなのか、それでも日本人選手もう一人ずつぐらい出てほしいぞ
>>880
ロングサイドなら自分も位置による
でも、ショートサイドの1列って見やすいかな?
ロングサイドはスタンド席の4列目なら、よほど端じゃない限りはロングサイドの
ほうが見やすいと思う
883: 2010/08/16(月)10:20 ID:h85Z7eKgP(1/2) AAS
自分もショートサイド1列って見やすいのか知りたい
ロングサイドの1列はすごく見づらかった
前にも書いたけど
884
(3): 2010/08/16(月)11:31 ID:O8LzL7yx0(3/5) AAS
リンクの端でジャンプ跳ぶ選手多いし、ときどきスピンする選手もいる
スタンド1列目なら前に手摺りがなければよく見えると思うけど、アリーナ1列目なら
ショートサイドは、近くでスピンやジャンプされるとかえって見えにくいような気がするな

スタンド席の1列目とアリーナの1列目でも見やすさは大分違うと思う
自分は200レベの数字列買ったけど、英字列の席はアリーナ席みたいなものなの?
885
(1): 2010/08/16(月)11:52 ID:ZEzVLva90(1) AAS
>>884
英字列はアリーナみたいなものだったよ
傾斜もスタンドよりゆるやかだった

広大なたまアリのショートサイドは選手が反対側に行ってしまうと
ものすごーく遠く感じるから自分はあんまり好きじゃないなあ
886
(1): 2010/08/16(月)12:09 ID:h85Z7eKgP(2/2) AAS
>>884
たまアリのロング1列目(数字列)は他の会場のスタンド1列目相当といっても
手前に通路があってそのせいで傾斜がゆるいから英字列の人の頭で前が見えにくい
887: 2010/08/16(月)13:35 ID:O8LzL7yx0(4/5) AAS
>>885
たまアリのショートには座ったことないけど、ショートは自分もあまり好きじゃないなあ…
>>886
ロング1列目は見えにくいのか
1列目よりは2列目以降のほうがいいのかな?
あまりにも後ろ過ぎると見えにくいと思うけど
>>880
結局位置的なものも関係するけど、英字列4列ならちょっと見にくい、数字列なら
見やすいってことかなあ
自分はあまりアリーナ席では見ないので、ショート1列目よりよほど端じゃなければ
省1
888: 2010/08/16(月)15:13 ID:YHH8WRVZO携(1) AAS
ショートサイドでも充分に楽しかった思い出しかないな
演技とキスクラ以外に自分にとってのビッグサプライズがあったことが大きいけどさ
演技に集中したい人はジャッジ側センターはやっぱりいいよ
ただ場所に寄ってはスポンサー関係者とかの招待の人がいて、羨ましく思ってしまう心の狭い自分との闘いがw
889: 2010/08/16(月)15:21 ID:O8LzL7yx0(5/5) AAS
国別だけショートのアリーナで見たんだけど、たしかに選手が間近で見えていいんだけど、
>>884みたいなことがあって…
ロングサイドで見慣れちゃってるせいだろうなあ
ロング・スタンド席・ジャッジ側前のほうが好きw
890: 2010/08/16(月)17:33 ID:O5rU1czG0(1/2) AAS
>>877
日本人選手のINも心待ちしてるんだ
誰が来ても嬉しいよ

最初はこっそりヤグさんINしてくれないかなぁと思ったけどw
贅沢言っちゃいかんね
今の面子でも豪華すぎるw
891: 2010/08/16(月)18:01 ID:7iRUVxDt0(1) AAS
普通の会場なら、アリーナは近いけど見づらい、スタンドは近くはないけど死角が少なくて
よく見えるって感じなんけど、玉アリに関してはスタンドでも普通の会場より傾斜がゆるいせいか
かなり死角が多い
よく見える位置まで上にのぼると今度は選手がかなり遠く感じる
っていう会場なんだよね。。

代々木のスタンドは段差があるから普通の会場
玉アリの席選びはほんと難しい
1-
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s