[過去ログ] 【JO】ジャパンオープンPart 26【COI 2010】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
928
(1): 2010/09/29(水)12:48 ID:6sggP3xp0(1/2) AAS
会場内でどこかにファストフード的なもの売ってる場所ありますか?
JO終わってから買えるんだったら、そこで買って外で食べようかと思ってるんですが
929
(1): 2010/09/29(水)12:49 ID:NCpdK6fnO携(1) AAS
ここにいる人たちはバンクーバーオリンピックいけなかったね
930: 2010/09/29(水)13:06 ID:V+aQ28/C0(1) AAS
公式にレピOUT、セベINきたね
まさかセベ見られると思ってなかったから嬉しい
レピの怪我が早くよくなりますように。
931: 2010/09/29(水)13:31 ID:UQSm6bhP0(1) AAS
会場内飲食OKなら仕方ない
過剰な臭いと音以外で文句言うほうがクレーマーだよ
嫌ならマスクで自衛するとか考えないと
932: 2010/09/29(水)13:31 ID:E7bMZOyY0(1) AAS
おおおセベinか!
見れる人羨ましい!
933: 2010/09/29(水)13:32 ID:L0B6w8fA0(1) AAS
>>928
会場内に、ケンタッキーとあともう1個出店してたと思う
でもJO終わっても、販売してたか覚えてない
あと、会場前広場の地下にもファーストキッチンが出店してた気がする
もちろん、コンビニもあったし、近くにドトールやエクセシオールカフェもあったから
外で食べるための食べ物を手に入れる場所は、結構あるよ
934: 2010/09/29(水)13:33 ID:49O2b95X0(2/5) AAS
>>929
海外の会場だと、バケツのようなおおきなカップに入ったポップコーン抱えて食べてる
ようじょとかも見かける
日本と海外じゃ、フィギュア人気も文化も違う
日本だって、閑古鳥が鳴いてたころはこんなにピリピリしてなかったし、今でも
人が集まらないブロック大会なんかはのんびりした雰囲気だよ
国内の人気の大会は高いチケ代払って場合にはプレミアムチケット手に入れて
来てるスケオタが大半だから、それと海外の大会比較しても無意味だよ
ネーベルの動画見ても観客ガラガラだしねw
935: 2010/09/29(水)13:41 ID:qMVxcG2y0(1) AAS
去年、読売かなにかのツアーで来てる家族連れたちは
配られたお弁当を席で食べてたよw
JOでは神経質になっても無駄

まさかセベを見られると思ってなかったからinは嬉しいな
コンディションは大丈夫なのか少し心配だけど
936: 2010/09/29(水)14:26 ID:GCb09tb/0(1/2) AAS
ここで「ドリンクホルダーがあるから飲食おk」とか簡単に自己判断しちゃってる人がいて
正直ビックリ。
そもそもスーパーアリーナは、スケートだけじゃなく他のスポーツ競技やコンサートだって
開催される多目的スタジアムなんだから、その時々で場内におけるルールも変わる。

会場がどこであれ、「フィギュアスケートの競技会」では一般的に、
「リンクに面した指定席での飲食はNG」ですよ。

あの会場はリンク外の通路部分が広いからそこで食べ物屋も物販も出るけど、それなら
せめて通路部分で食べてもらいたい。
基本的に音楽も込みで静かに観戦(鑑賞)するのがフィギュアスケートのマナーなわけで
そこでバリバリムシャムシャ音立てて臭いまき散らしながら物食べる人が隣にいたりしたら
省2
937
(1): 2010/09/29(水)14:48 ID:49O2b95X0(3/5) AAS
たまアリのサイト見てきたらこんなふうに書いてあった

Q.客席での飲食はできますか?
概ね飲食は可能ですが、「コンコースのみ飲食可」「休憩時間のみ飲食可」など、
イベントによって制限がある場合がございます。

これじゃJO・COTはどうだかわかんないので、問い合わせしてみた
結局演技中でも飲食おkらしい(ダメとは言われていないそう)

というわけで、JO・COIで飲食してるお客さんがいてもマナー違反ではないと
言ってもいいとおも

JOとCOIなら、始まる前とか合間に食べとけばいいと思うし自分はそうつもりだけど、
JO・COIの場合会場内で飲み食いしてる人がいてもしかたなしってことだね
省1
938: 2010/09/29(水)15:13 ID:jcQrqMyf0(1) AAS
>>937
問い合わせありがとう〜。

大きい競技場だと、確かにスケオタだけじゃない観客も多いから
飲食は目をつぶらなきゃいけないとこだよね。
ニオイのきつい食べ物を持ち込む人が少ないことを祈るばかりだが
マックとか持ち込まれたら、周囲たちまちマック臭になりそう。
そういう思い出ができるのも悪くはない?
939
(2): 2010/09/29(水)15:16 ID:yHlVep1n0(1/3) AAS
なんだかフィギュアスケートの標準が世間の標準と思っている人が多くて嫌な感じがする
少なくても、今回が初観戦の人にとっては玉アリの基準が”普通”となって当り前だと思うのだけど
それがあまりに非常識と思うなら、主催者に改善要求するなりすれば?

自分も真横の席で匂いの強いものを食べられるのも、ちょっとイヤだけど、
その脇で「スケート観戦で飲食なんて」と愚痴られる方が、さらに気分を害するよ
940: 939 2010/09/29(水)15:21 ID:yHlVep1n0(2/3) AAS
失礼、世間の標準と思っている人が多くはないかな?
世間の標準と思っている人がいてに訂正させてください
941: 2010/09/29(水)15:23 ID:B5o6BykPP(1) AAS
匂いは我慢したとして 
ガサガサうるさかったらさすがに注意する 
おしゃべりがうるさいのと同レベルだし 
まともな人なら飲食を不快に思う人もいるってことをわかってくれると思う
942: 2010/09/29(水)15:25 ID:kSnAhWu60(1) AAS
そろそろマナースレでやったほうがいいんでないの
943: 909 2010/09/29(水)15:26 ID:2EvutmbiO携(1) AAS
皆さんアドバイスありがとうございます。
電車で行くことにします。
たまアリに行くのは初めてなので助かりました。
944
(1): 2010/09/29(水)15:37 ID:GCb09tb/0(2/2) AAS
>>939
フィギュアスケート見にいくのに、フィギュアスケートの標準に従わないで何に従うの?
そもそも競技会でもショーでも他のありとあらゆる観戦・鑑賞物でも順守すべきは
その会の主催者発表のルールだと思うんだけど、どうして主催に質問しないで
会場に問い合わせるだけで満足してるんだろう?
自分の望む答えが得られたから?

とりあえず、自分は本番開始後にガサガサうるさい人がいたら普通に注意させてもらうよ。
それこそ初心者の人なんかは、そうやって言われないとわからない部分もあるだろうし。
945: 2010/09/29(水)15:43 ID:yHlVep1n0(3/3) AAS
あなたが私の隣に座らない事を願うよ
946
(1): 2010/09/29(水)16:07 ID:49O2b95X0(4/5) AAS
>>944
たまアリに問い合わせするしか思いつかなかっただけなんだけど、主催者に問い合わせないのは
たしかにおかしいと思ってテレ東に問い合わせしてみたよ

☆座席での飲食は禁止
☆飲食はロビーなどで
聞かなかったけど、多分休憩時間もダメってことだと思う

一応、たまアリに問い合わせしたときはおkって言われたんですけど…と伝えておいた
混乱させてしまったかたがたすみませんでした
947: 2010/09/29(水)16:08 ID:4VWOV9aaO携(1) AAS
食べ物だめとは思わないけど、ガサガサクチャクチャ聞こえたり、
動きがうざく感じたらイラつくから自分はひかえる。映画かんのポップコーンですから肝心なとこでガサガサボリボリ音だす人の気が知れない。
ぶったたきたくなる。
1-
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s