[過去ログ] フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 51 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
708
(1): 2011/02/08(火)01:51 ID:ijQndjx70(1) AAS
>>706-707

>>516
709
(1): 2011/02/08(火)22:53 ID:pR7LMqor0(1/2) AAS
ジャンプシークエンスの3連続って可能ですか?
(ハーフループを挟むもの以外で)

例えば、
3S~2A~2Aとか、
3S-2T~2Aとか、
3S~2A-2T
などは3連続のジャンプシークエンスとして
基礎点の合計の8割はもらえるのですか?
710
(1): 2011/02/08(火)23:12 ID:eQxbOnlg0(1/2) AAS
時々実況解説でキャメルキャメルという言葉をきくのですが、
キャメルスピンとは意味が違うのでしょうか?
711
(2): 2011/02/08(火)23:13 ID:Lc/fIhyZ0(1) AAS
>>709
跳ぶ事は可能だと思うけど、>>3にある通り
三連続のシークエンスの場合は、基礎点の高い順に2つだけ採用され
さらに8割なのでうまみはないような。
しかも三連続は一度だけなのでそこで使っちゃうことになるし。
一番上のパターンだと2Aが一つ点数なしになるけれど
恐らく2A回数制限にはカウントされるでしょうね。
712
(1): 2011/02/08(火)23:16 ID:nciBIQoU0(1) AAS
>>710
足換えキャメルのこと
足換えシットならシットシットと言ったりする
713: 2011/02/08(火)23:16 ID:pR7LMqor0(2/2) AAS
>>711

ありがとうございます。
714
(1): 2011/02/08(火)23:41 ID:9ekVB72y0(1) AAS
>>711
>しかも三連続は一度だけなのでそこで使っちゃうことになるし。

ここは違うよ
今季のソーヤーのFSプロが3連続のシークエンスと3連続のコンボを跳んでいて両方認められているので
715: 2011/02/08(火)23:59 ID:eQxbOnlg0(2/2) AAS
>>712
ありがとうございます
716: 2011/02/09(水)10:49 ID:d/K4ymQn0(1) AAS
>>714
ハーフループを挟んだ3連続は、3つ目のジャンプがサルコウ・フリップ以外だと
ハーフループはカットされ、3連続のコンビネーションではなく、
2連続のジャンプシークエンス扱い、ということらしい(3連続を跳んだとは見なされない)。
ソーヤーが跳んだのは3F+1Lo+3Lo+SEQで、2連続のジャンプシークエンス判定なので、
その後に跳んだ3連続も普通にカウントされている。
この理論だと、3連続を跳ぼうとしてセカンドでステップアウトしたがその後にサードを跳んだ場合は、
サードが無効なので、その後のジャンプで3連続を跳んでもOKということになるんだろうか。
717: 2011/02/09(水)11:36 ID:IbXp4QMP0(1/2) AAS
安藤がフリーのラストのスピンで入れてる「ウインドミル」って今季からスピンのレベル上げに使えるんだよね。

安藤以外に見かけないのですが、他にスピンでウインドミルを入れてる選手っていますか?
718
(1): 2011/02/09(水)15:07 ID:D7w3rESd0(1) AAS
ラコステがやってるよ
ぶんぶんかっこいいよ
719: 2011/02/09(水)15:20 ID:IbXp4QMP0(2/2) AAS
>>718
ありがとう。見てみます。
720: 2011/02/09(水)17:04 ID:GoW059NuO携(1) AAS
世界選手権の放送予定ってまだ出てないんでしょうか?
生放送は有り得ますか?
721: 2011/02/09(水)17:35 ID:mTzvXwRpO携(1) AAS
・カルガリーオリンピックで トーマスがスカートでない衣装を着ていますが 当時は違反ではないですか?
・恩田さんが学生王子のNHK杯で 2アクセル2アクセルや3トウ3トウをやってましたが あんなに間があいてシークエンスになりますか?
722: 2011/02/10(木)01:13 ID:H2bQXw3M0(1) AAS
>>708
電話して教えてやれ。
ウィキペディアもメチャクチャだ。(爆)(爆) 

外部リンク[html]:midoriitos.blog133.fc2.com
723
(1): 2011/02/10(木)08:17 ID:/QyK4e0f0(1) AAS
荒川さんがショーで3-3-2-2-2をやってますね
無論、ショーと競技を比べるつもりはないのですが、競技では3-2-2も
飛ばない選手が多いです。
3-2がきれいにできれば、その後2回転をつけるのはそれ程、難しくない
ようにも思えるのですが、実際の難度的にはどうなんでしょうか?
724: 2011/02/10(木)20:36 ID:Qai3GyJyO携(1) AAS
キムヨナは世界選手権に来るんですか?
725
(1): 2011/02/11(金)00:24 ID:au59mkq4O携(1) AAS
>>723
氷上で3回転を軽々と決めていても、陸上でのジャンプは2回転くらいがせいぜい。
ジャンプを重ねるごとに、最初の助走のスピードや推進力が落ちていく。
3つめのジャンプになるとその場ジャンプみたいになってるから、
ちょっとぐらついても跳べなくなる。

プログラムでは音に合わせて振り付けを組んでいるので、
普通のジャンプでも飛びにくいし、ほんの少し踏ん張ることで音に遅れたりと失敗しやすくなる。
ショーのように時間制限がなかったり、厳密に音との調和を求められないときなら、
できる選手はいると思うが、多くはないだろうね。
726
(1): 2011/02/11(金)00:46 ID:h491UIYiO携(1) AAS
フライングキャメルの難しい入り方は
バタフライだけですか?
あとキャメルから入るスピン(CCSpやCCoSpなど)の難しい入り方は
バックエントランスだけですか?
727: 2011/02/11(金)11:26 ID:yH3bMFeC0(1) AAS
>>726
答えはテンプレ>>6のISUハンドブック2010-2011シングルに全て載っています。
スピンについて5ページから、
1つめの質問については6ページの「レベル特徴」、
2つ目の質問については7ページからの「スピンの入り」を読んでください。

意地悪せず答えを書いてくれればいいじゃん…と思われるかもしれませんが
今後も色々疑問が出てきた時に自力で調べる方法を知っておいた方が
いいのではないかと思いますし、
何よりハンドブックは一度全部読んでおくとすごく参考になりますよ。
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*