[過去ログ] フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 52 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
920: 2011/11/16(水)15:26 ID:bH4l50MH0(1) AAS
          若い人たち、二ワカさんへ

>>898-919  
 ↑ 信用しないでくださいね。

高齢のフィギュアファンにダマされないでください。(^^)

ぜんぶウソです。
省2
921: 2011/11/16(水)15:35 ID:cd7s3xoc0(1) AAS
>判定は秒数+足が腰から上に上がっているかです。
これはコレオスパイラルがノーカンにならないための「最低限の条件」
腰から上に足が上がっていても、姿勢が決まるまでモタモタして秒数を
無駄にするとノーカンになります
(これはレベル判定があった時にはレベルが下がる要因で、
 浅田選手のレベル取りこぼしの多い原因になっていた)

>スパイラルの軌道やスピードなどは判定の材料とはなっていません。
GOE判定材料です
スピードがあることはGOEプラス要素に示されています
軌道がいびつなのはエッジがしっかりしていないからなので
省4
922
(1): 2011/11/18(金)02:45 ID:bSYqbVBF0(1) AAS
アイスダンスで男性の腿の上に女性が立つようなリフトが見られますが
衣装の下に肌をガードするものを仕込んでいるのでしょうか?
なにもない状態だとブレードが食い込んで痛そうに思うのですが…
923
(2): 2011/11/18(金)09:01 ID:GwFThbP30(1) AAS
アイスダンスで、最後に男が女に腕ひしぎ十字固めを極めるポーズで〆る演技があったと思うんですが
誰の、なんというプログラムだったかわかりますか?
924: 2011/11/18(金)12:15 ID:/scUZmCS0(1) AAS
>>923
十字にはなってないけどリード姉弟の2009-2010のプログラムは
弟が姉の腕を掴んで悪魔やっつけたどーっていう〆だった
動画リンク[YouTube]
925
(2): 2011/11/18(金)12:54 ID:WYctvLVq0(1/2) AAS
浅田さんのジャンプについて質問です。
1.ジャンプの矯正中あるいは修正中と報じられていますが、
具体的にはルッツの踏切を直すこと、流れのあるジャンプを跳ぶことを目指していて、
後者のためにスケーティングを見直し、スピードを出そうとしているという理解で良いでしょうか。

2.NHK杯を見て、昨シーズンと比べたらジャンプが安定したと思いますが、
質はあまり変わっていない気がしました。彼女のジャンプは良くなってますか?
926
(1): 2011/11/18(金)18:39 ID:zHbtaoSR0(1) AAS
>>925
他にも、例えばフリップだけど、ターンしてから跳びあがるまでに時間がけっこうあって、
ターンしてからの映像だとルッツなのかフリップなのかわからない感じだった
実際、スローリプレイ映像での解説で、海外解説者数人がフリップをルッツと勘違いして
解説してたことがあった
ターンした後ちょっとアウト軌道になってからインエッジで踏み切る感じだった

それが今季は、ターン後の時間が短くなってたよ
フリップとルッツが両方ともいわゆる「フルッツ」に近かったのが、治ってきてると思う
スピードも昨季より出て、良くなってきてると思う
滑ってる人は同じ人なので、1年でそうそう別人みたいには変わらないですw
927
(1): 2011/11/18(金)20:42 ID:Pso+53uD0(1) AAS
>>925
1.浅田陣営は言うことがコロコロ変わるので彼女が何を目的としているかは不明です
少なくとも佐藤コーチはきっぱりと矯正(エッジエラー修正)はしないと仰ってました
スケートの質を上げることに関しては浅田陣営、佐藤コーチ共に言葉があったので
心掛けているかと思われます
2.フリップ前のターンについては時間短縮されてよくなったと思いますが
佐藤コーチの仰ったとおり、エッジエラーは直っていません(ので5種トリプルというのは嘘です)
またジャンプ前にスピードを落とす癖も直っていませんというか
去年と同じプログラムを使えている時点でスピードの改善もあまり成されていないと見ていいかと
普通はスケーティングが上達しスピードが上がればプログラムの大幅な修正が必要になりますから
928
(1): 2011/11/18(金)21:59 ID:WYctvLVq0(2/2) AAS
>>926-927
フリップ前のターンは気がつきませんでした。
良くなった部分も課題もあるというところですか。
まあ確かに1年で劇的に変わる方が珍しいですね。
レスありがとうございました。
929
(1): 2011/11/19(土)10:25 ID:ZYURVRkS0(1/2) AAS
今季のグランプリシリーズのことなのですが、ヤフースポーツナビの男子SP結果を
見たところ、男子は中国杯の出場人数が8人、NHK杯が9人ですが、これはショート開始の
時点で棄権しているのですか?
930
(1): 2011/11/19(土)10:51 ID:BJHYmmJO0(1) AAS
>>928
そうです

中国杯はブライアン・ジュベール(フランス)、関 金林(中国)
NHK杯はアドリアン・シュルタイス(スウェーデン)
が出場予定でしたが、怪我のために棄権しています
931: 2011/11/19(土)11:24 ID:ZYURVRkS0(2/2) AAS
>>930
ありがとう
932
(1): 2011/11/19(土)18:46 ID:B65ZehU00(1/2) AAS
安藤さんのSPの得点は70点以上出たことないようなのですが
浅田さんは出してますよね?
これはアクセルジャンプがあるかないかが大きいのですか?
どんなにノーミスでもプログラム構成上70点越えは厳しいのですか?
933
(1): 2011/11/19(土)19:14 ID:STneDdBV0(1) AAS
>>932
バンクーバー五輪で3Lz+3Loが認定されれば出たでしょ。
今はSPにスパイラルがなくなったから3-3と3Aがないと難しいと思うけど。
934
(1): 2011/11/19(土)19:23 ID:otCATCFDO携(1) AAS
>>922
入れていると思いますが、形態は人それぞれです。

ちなみにブレードは包丁と同じで、上から乗っただけでは切れませんが、
動かすと切れます。
935: 2011/11/19(土)21:47 ID:B65ZehU00(2/2) AAS
>>933
ありがとうございます。
936
(1): 2011/11/20(日)02:29 ID:KKkDLAyl0(1) AAS
>>923
デンコワ・スタビスキー組の「七つの大罪(06−07)」では?
ちなみにラストだけじゃなくスタートも同じポーズ
937: 2011/11/20(日)02:43 ID:GgRAGM4aO携(1) AAS
>>936
あのポーズって、座るデンコの片腕持って引っ張りあげてるだけだと思うんだけど…
腕ひしぎってそんなだっけ?
立ってるとか座ってるとか寝てるとか、掛けてるのが男性かとかわかればもうちょっと…
938: 2011/11/20(日)15:24 ID:OUsUbVL40(1) AAS
>>934
ありがとうございます!
939
(1): 2011/11/20(日)16:54 ID:iYbYly9E0(1) AAS
>>929
棄権というか、正式エントリーしなかったということ
1-
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.284s*