[過去ログ] フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 52 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
905
(2): 2011/11/15(火)12:08 ID:zzP8lhTE0(1) AAS
>>904
>>903じゃないけど
浅田選手はスピードのない選手として有名で、だからこそ今
スケートそのものを直すため佐藤コーチに習って初心者と同じような練習してる
8の字は確か審判に言われたんじゃなかったかな、荒川の話だよ
ほかには単純に足下だけの技術ならクワンやコストナーなんかを見るといいと思う
906: 2011/11/15(火)14:19 ID:nN8bYYYZ0(3/3) AAS
>>905
 ありがとうございます。荒川さん確かに8の字書けそうでしたね。しかしなんで
それが駄目なんだろう。スパイラルのエッジチェンジ見るの好きなので(クワンやコストナーの、好きです)
昨年からちょっと物足りないです。w  回答ありがとうございました。
907
(1): 2011/11/15(火)18:54 ID:dTYSaWmV0(1/2) AAS
荒川のが当時のルールでは駄目で、でもさすがにそれはどうよと問題になって
そののちルール改正で8の字は大丈夫になって、確かコストナーがやってました
908
(1): 2011/11/15(火)19:17 ID:B9Lxzgsb0(1) AAS
>>905
「スピードのない選手として有名」なんてウソつくなよ
それにランとスパイラルのスピードは別物。ポジションの難易も関係するし
909: 2011/11/15(火)19:40 ID:hPdH5VRC0(1) AAS
一けり二けりでトップスピードに持っていける体重移動とエッジワークは
当然スパイラルでのスピードにもエッジワークとしてのランにも関係します
910: 2011/11/15(火)20:05 ID:dTYSaWmV0(2/2) AAS
スパイラルとしては最高難度のポジションでほぼ助走がないのに猛スピードで
連続9秒で大きな円弧で途中手放しなんてこともしながらチェンジエッジも滑らかな
トリノ五輪荒川のスパイラルはとにかく凄いってことで話を丸く収めましょう
911: 2011/11/15(火)20:15 ID:uADORCmn0(1) AAS
>>908
何を以って嘘と言うの?
真央がトップ選手の割にスピードがないのは事実
信夫についてから大分改善されてきたけどそれでもまだ見劣りする
912: 2011/11/15(火)21:32 ID:9LBAiwNJ0(2/2) AAS
>>904
はい、浅田選手はジュニア時代はともかく今はスケーティングは良いとは言えません
本人もそれは自覚していて、だから今、スケーティングを綺麗にするコーチとして有名な
佐藤コーチに就いてスケーティングを見直している最中です
評価として、と言うより当時は6秒保持として∞軌道は認められていなかったはずです
寡聞にしていつ変わった時期は存じません、>>907さん有難うございます
当時と言わず今でも女子でスケーティング最高峰と言われるのは荒川選手です
重厚なベンツの走りと評されるほど重々しく滑らかでサスペンションの効いた滑りで
プロになった今尚、進化し続けています
913: 2011/11/16(水)01:12 ID:PTOc9PJM0(1) AAS
特別身体能力が優れているとは思えない浅田真央がトリプルアクセルを跳べるのはなぜですか?
914: 2011/11/16(水)01:45 ID:sKdqxf9D0(1) AAS
身体能力が優れているからじゃないか?
915: 2011/11/16(水)01:55 ID:QfKZK4wx0(1) AAS
みんなそれぞれ得意不得意があるから
浅田真央はアクセルを跳ぶ能力に優れていたってことでしょうね
916
(3): 2011/11/16(水)08:26 ID:3SZw6rnpO携(1) AAS
>>902
判定は秒数+足が腰から上に上がっているかです。
スパイラルの軌道やスピードなどは判定の材料とはなっていません。
昨年からコレオスパイラルが導入されましたので、実施基準を満たしているかのみで、
レベル判定もなくなりました。
GOEによる出来栄え加点のみですが、愛の夢のスパイラルは加点を得ています。
愛の夢に関しては、振付の一環としてあの軌道を描くことにしたのは、
新採点に精通していることで有名なローリーニコルですし
音楽にも非常にあっていましたから問題(評価が悪い)となることはないでしょう。

なお、ほかの方の間で議論となっていますが、
省4
917
(1): 2011/11/16(水)08:38 ID:+h6B26SZ0(1) AAS
勇気があるから。恐怖心が大きいといわれる前向き踏切で
ギリギリまで体を正面に向け、深く後傾する
女子でこれができる選手はそうそういない
918: 2011/11/16(水)08:58 ID:Dl0D0HVi0(1) AAS
>>916-917
巣にお帰りください
919: 2011/11/16(水)10:58 ID:/uGaiMLt0(1) AAS
>>916
時間をかけて大きな円を描けるのは当然なので
みんなが言っていることを理解できるようになってから書き込んでください
それと美しいポーズであることと軟体ポジションであることと
バランスの取りにくい難しいポーズであることは全くの別物だと理解してください
920: 2011/11/16(水)15:26 ID:bH4l50MH0(1) AAS
          若い人たち、二ワカさんへ

>>898-919  
 ↑ 信用しないでくださいね。

高齢のフィギュアファンにダマされないでください。(^^)

ぜんぶウソです。
省2
921: 2011/11/16(水)15:35 ID:cd7s3xoc0(1) AAS
>判定は秒数+足が腰から上に上がっているかです。
これはコレオスパイラルがノーカンにならないための「最低限の条件」
腰から上に足が上がっていても、姿勢が決まるまでモタモタして秒数を
無駄にするとノーカンになります
(これはレベル判定があった時にはレベルが下がる要因で、
 浅田選手のレベル取りこぼしの多い原因になっていた)

>スパイラルの軌道やスピードなどは判定の材料とはなっていません。
GOE判定材料です
スピードがあることはGOEプラス要素に示されています
軌道がいびつなのはエッジがしっかりしていないからなので
省4
922
(1): 2011/11/18(金)02:45 ID:bSYqbVBF0(1) AAS
アイスダンスで男性の腿の上に女性が立つようなリフトが見られますが
衣装の下に肌をガードするものを仕込んでいるのでしょうか?
なにもない状態だとブレードが食い込んで痛そうに思うのですが…
923
(2): 2011/11/18(金)09:01 ID:GwFThbP30(1) AAS
アイスダンスで、最後に男が女に腕ひしぎ十字固めを極めるポーズで〆る演技があったと思うんですが
誰の、なんというプログラムだったかわかりますか?
924: 2011/11/18(金)12:15 ID:/scUZmCS0(1) AAS
>>923
十字にはなってないけどリード姉弟の2009-2010のプログラムは
弟が姉の腕を掴んで悪魔やっつけたどーっていう〆だった
動画リンク[YouTube]
1-
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s