[過去ログ] 【伝説の】伊藤みどり Axel6【スケーター】 (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: 2011/12/24(土)20:49 ID:9SB5l3dL0(1) AAS
みどりがキスクラにいるだけで得点アップ効果ありでしょ。
468: 2011/12/25(日)01:31 ID:ovvs9VAi0(1) AAS
海外では、ね。
469(1): 2011/12/25(日)10:16 ID:3c4jbRrj0(1/2) AAS
>>456
>>みどりの当時の食事管理はスポーツ科学的にはメチャクチャ。
当時でも管理法はそれなりにちゃんと存在してたよ
伊藤とコーチの山田とその周辺に
そこまでやる余力がなかったってことだと思う
伊藤が甘いものを我慢できないなら
それに変わる何かを与えるとか
そういう余力がなかったんじゃないの?
何なら彼氏でも作らせて精神面を補強するとかさw
470: 2011/12/25(日)16:12 ID:g+yJ5SfGO携(1) AAS
みどりのコーチは確かに凄い。でもそれは初心者や子供達をあっという間に滑らせたり、魔法の言葉でコツを教えたりすることなんよ。一緒に遊んだりとか。
みどりには子供を扱う才能みたいなのがあるんじゃないの?
選手のコーチだと、一時的に氷が嫌いになってヘソを曲げた時にビンタしたりとかw
選手が聞き分けのない事をいったり、跳べもしない4回転跳ぶとか言った時に厳しくしなきゃいけない。
471: 2011/12/25(日)16:22 ID:3c4jbRrj0(2/2) AAS
その子たちが大きくなったとき
「みどり先生ってこんなに凄い人だったんだ!」
と驚いたりするんだろうなあw
472: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
473(1): 2011/12/25(日)23:24 ID:ckjvzGwTO携(1) AAS
みどり、真央のコーチしてあげて
たぶん子供扱いしたほうが伸びそう
474(1): 2011/12/26(月)15:34 ID:QSQnKAyVO携(1/2) AAS
みどりにコーチの依頼とか来たことないのかな
あってもよさそうだが
475(1): 2011/12/26(月)21:57 ID:orKdUOS70(1) AAS
今の環境考えると無理だけど、名古屋や東京に居たときは依頼来てても良さそうなのにね。
476(1): 2011/12/26(月)23:03 ID:eS6fjBHo0(1) AAS
みどりのハイテンションは解説よりも子どもスクールのコーチの方が合っていると思う。
477(1): 2011/12/26(月)23:14 ID:QSQnKAyVO携(2/2) AAS
世界金のときの演技を何度も見てしまう、あの疾走感半端ない
あの3Aは男子合わせても史上最高の高さでは…
478(1): 2011/12/27(火)00:37 ID:M+mccPwQ0(1/2) AAS
動画リンク[YouTube]
479(1): 2011/12/27(火)01:04 ID:OZKts9Vz0(1) AAS
若い人たち、二ワカさんへ
>>473-478 ←信用しないでくださいね。
高齢の伊藤ファンに、だまされないで下さい。(^^)
ぜんぶウソです。
省1
480: 2011/12/27(火)01:33 ID:M+mccPwQ0(2/2) AAS
動画リンク[YouTube]
481: 2011/12/27(火)06:26 ID:griIkJyEO携(1) AAS
みどりはアマチュア引退後、スケート教室の先生を考えた事もあった。
だけど人に教えるよりも、またまだ自分が滑りたいと語っていた。
結局怪我でプロスケーターを諦めなければならなかったのは、本当に辛かったみたい。
みどりが臨時コーチとして子供達の人気者になったのは、山田コーチのスケート教室。
482: 2011/12/27(火)07:31 ID:eplK9XEj0(1/2) AAS
頂点を目指す選手を教えるコーチも
底辺の入門者を増やす先生も
どっちも等しく大切な仕事だよ
今や世界的な名コーチの山田満知子だって
伊藤という世紀の大天才と出会っていなかったら
文字通り「町のおばちゃんコーチ」で終わってたかも知れないし
そうだったとしてもそれはそれで大切な仕事だよ
483: 2011/12/27(火)08:56 ID:mZHttF7L0(1) AAS
私がいたリンクは、名コーチですらお教室の先生を担当していたよ。
もっともリンクとの契約があるからかもしれないが、靴を履くところから教えていたよ。
お教室の中から将来の大選手が出るかもしれないしね。
っていうか、最初はお教室って言う人も多いんじゃね?
484: 2011/12/27(火)15:04 ID:1pPOQSY4O携(1) AAS
ジャンプやフライングシットスピンは勿論、
氷の上で走ってるかのようなステップが好きだ
485(1): 2011/12/27(火)16:51 ID:60HnsXcR0(1) AAS
伊藤みどりが初心者ならともかく選手クラスは教えられないだろ。
30年も前にあんなジャンプ飛んでいた化け物だから、その技術的な説明は選手に伝わるのかな?
ドメスティック的には野球の長嶋、サッカーの釜本クラスの昭和遺産だよ。
30ン年前の選手でも今いても普通に通用したんだろうね。
ま、もうちょい痩せて試合に出てきていただろうけど。
>>469
そー言えば、伊藤が1回だけ東に出た時に控え室でケンタのバーレルぺろりとたいらげていたから…
山田さんはそういうのやってなかったのかな?樋口がけだるそうに注意していたなぁ。
486: 2011/12/27(火)17:13 ID:eplK9XEj0(2/2) AAS
プロ選手権で伊藤とクリスティ・ヤマグチが対戦したときの
佐野稔の解説
「日本の選手はヤマグチさんを見習うべきです」
「伊藤さんは見習っちゃいけません。真似できませんから」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 502 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s