[過去ログ] 【過大】伊藤みどり検証スレpart7【評価】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
243: 2012/05/28(月)13:00 ID:t9ZcGddO0(6/11) AAS
伊藤の才能が凄すぎて後が続かなかったからなw
50年にひとり、いや100年にひとり、
もしかしたら1000年にひとり(by佐野稔)の超天才だもん
そりゃあ同じ事をできる選手はめったに出てこない
とはいえ国際スケート連盟は
「伊藤はただ一人の手で女子フィギュアを21世紀に導いた」
と特別声明を出しているんだがな
244: 2012/05/28(月)13:40 ID:cY3dqyPvO携(1) AAS
どう考えても革命は成功してるでしょ。
みどりの出現で女子の技術レベルは一気に上がったもん。
みどりを越えた人は未だにいないけど。
245(2): 2012/05/28(月)18:16 ID:7qtJC4CsO携(2/4) AAS
伊藤が現役の時でさえ伊藤以上のことをしなければ伊藤に勝てない時代なんて来なかったのに、どこが革命に成功したっていうんだw
男子みたいに4回転ジャンプをやらなければ勝てないというような状態を伊藤が作ったならそりゃ革命と言えるだろうけど。
要するにいくら3Aだのやっても勝てなければ意味がない。
246(2): 2012/05/28(月)18:58 ID:KlGGHkQa0(1) AAS
なんでこんなにみどりさんを認めたくないのか… それが知りたいw
247: 2012/05/28(月)19:43 ID:7qtJC4CsO携(3/4) AAS
事実を言ってるだけなんだけどなあ。認めたくないって、事実がそうなんだから。
伊藤も含めた何人かの3Aジャンパーはそんなことしなくても勝てるということを証明してきたようなもの。
そうしなければ勝てないという時代を作った選手が今後出てきたらその選手こそ革命的といえる。伊藤じゃなくてね。
248: 2012/05/28(月)20:25 ID:t9ZcGddO0(7/11) AAS
革命を起こした本人は
守旧派の抵抗もモロに受けるからね
>>245
>>要するにいくら3Aだのやっても勝てなければ意味がない。
ちゃんと勝ってるじゃんw
で、後続の選手がみんな高度なジャンプに挑戦し始めたじゃん
>>246
まあ、普通に考えて、精神異常でしょw
249: 2012/05/28(月)20:28 ID:jHeYNvj40(4/5) AAS
>>245
ヤマグチがシングル専門になってからvs伊藤みどりは3勝1敗
あれ?レジェンドさんヤマグチに1勝3敗で負け越しかw
ということはヤマグチは大レジェンドなのかな?w
250(1): 2012/05/28(月)20:35 ID:t9ZcGddO0(8/11) AAS
ヤマグチが幸運なのは
シングルに転向した時期に伊藤が不調期に入ったことだろうな
'01世界戦のユベール殺人アタックでケガ
同時期に手術で入院
精神的プレッシャーで練習できず
とはいえ伊藤は女子フィギュアに革命をもたらし
国際スケート連盟から特別声明をもらってる
ヤマグチはそこまでの選手ではない
伊藤は別格のレジェンドだよ
捏造ニワカ床ヲタのID:jHeYNvj40は理解できないようだがw
251: 2012/05/28(月)20:53 ID:t9ZcGddO0(9/11) AAS
面白いのは国際スケート殿堂ってやつね
こりゃ確かにアメリカスケ連の強い影響下にあるわけで
アメリカ人のヤマグチが殿堂入りしたのは'98年で
伊藤が殿堂入りしたのは'04年
ところが伊藤の名はトップページに殿堂の代表例として書かれてて
逆にヤマグチは書かれてないんだよな
もしヤマグチが伊藤以上のレジェンドという認識だとしたら
アメリカ人だということもあって
当然トップページに名前が書かれるだろう
このあたりにアメリカの良識が表れてると思うよw
省1
252: 2012/05/28(月)21:23 ID:7qtJC4CsO携(4/4) AAS
>>250
勝負はその試合で何ができたかが全てなんだけど。不調の理由なんてどうでもいいし、負けは負け。
253(1): 2012/05/28(月)21:27 ID:t9ZcGddO0(10/11) AAS
伊藤は勝てなかったけど別格のレジェンド
ヤマグチは勝ったけど伊藤ほどのレジェンドではない
勝ち負け以外にも見るべき物があるからね
ずーっと理解できない白痴が1〜2匹いるけどw
254: 2012/05/28(月)21:28 ID:t9ZcGddO0(11/11) AAS
伊藤みどりは海外でも大人気で最高のレジェンドです
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[ニコニコ動画]
外部リンク:m.shopping.yahoo.co.jp
2005年のディズニー映画「アイスプリンセス」のクライマックス
主人公(アメリカ人の女子フィギュア選手)が試合で転んだ後に
懸命に素晴らしい演技を繰り広げる場面で
「転んだ後にこんなに盛り返すなんて1992年のオリンピックの伊藤みどりのようですね!」
省3
255(1): 2012/05/28(月)22:43 ID:jHeYNvj40(5/5) AAS
ヤマグチ・・・世界ジュニア、世界シニア、五輪の3冠
伊藤・・・世界だけの1冠(笑)
ヤマグチ・・・プロとして大活躍
伊藤・・・プロとして大不評(笑)
差がはっきり出ちゃったね
256(1): 2012/05/28(月)23:28 ID:lmDfCd5e0(1/2) AAS
伊藤とクリスティのアマ時代の対戦成績は
伊藤の6勝3敗。ペアも兼任していたから、
というのは言い訳にならない。それぞれの
プロ1年目の大会、地元開催だったのに
全く歯が立たなかったね、ヤマグチ。
・Midori Ito World Pro TP(1993)
動画リンク[YouTube]
コンパルソリーがなくなった事、
5種類の3回転がデフォになった事
=競技性を高める事に伊藤は大きく寄与した。
257: 2012/05/28(月)23:32 ID:8fXyutOm0(1/2) AAS
>>253
負けてもいいなら「伊藤は不調で〜」みたいな言い訳しなきゃいいのに。みっともない。
そもそも競技で勝ちを目指すという最大の目標を放棄したところに何の価値があんの?
258(1): 2012/05/28(月)23:36 ID:8fXyutOm0(2/2) AAS
>>256
コンパルソリーの縮小は伊藤の時代のはるか以前から行われてます。伊藤の時代はその末期。
それからコンパルソリーも競技ですから。捏造までして伊藤を神格化しなくていいよ。
259(1): 2012/05/28(月)23:52 ID:lmDfCd5e0(2/2) AAS
>>258
>コンパルソリーの縮小は伊藤の時代の
>はるか以前から行われてます。
>伊藤の時代はその末期。
知ってる。トドメを刺した。
だから「一人で21世紀へ導いた」と言われるわけだ。
>伊藤が現役の時でさえ伊藤以上のことをしなければ
>伊藤に勝てない時代なんて来なかったのに
5種類の3回転、ハーディングは3Aをボナリーは4Tを
ヤマグチは3Lz-3Tに更に3Lzを後半に持ってきた。
省3
260: 2012/05/29(火)00:25 ID:MA9JtEJf0(1) AAS
そういえば、あのクワン女史もオリンピックでは金もらってないんだよね。
殿堂入りは果たしたけどね。
クワン女史も印象に残る選手だったよ。 みどりさんとは違ったタイプだけどね。
オリンピックで金は逃しても心に残る選手の代表がみどりさんとクワンさんだな。
261(1): 2012/05/29(火)01:03 ID:w8s1SVw/0(1) AAS
>>259
とどめを刺したって、何をもってそう言うの?伊藤がいなければコンパルソリーが存続したという証拠は?
262(1): 2012/05/29(火)01:31 ID:xuV8OAae0(1/5) AAS
伊藤レジェンドみどり(笑)のアイスショーを観たいんですが
どこでやっているのでしょうか?www
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 739 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s