[過去ログ] 浅田真央とキム・ヨナ なぜ差がついたか★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621(1): 2014/04/14(月)02:46 ID:JEaRJkiC0(16/32) AAS
なんか喚いてるヨナオタがいるけど、それなら
>>SSはスピードの制御できてるかどうかがかなり比重大きい
の根拠、基準の提示が先じゃないのかな?
自分に都合が悪いのはすっ飛ばしといて、何ひとに粘着してんだよ。
気持ち悪い奴だな〜
622(2): 2014/04/14(月)02:46 ID:YhC0Nghc0(6/12) AAS
>>615
5) 柔軟性が十分
の遺骸は当てはまるでしょ、コストナーとヨナ
623: 2014/04/14(月)02:54 ID:KbLHI7c40(2/3) AAS
>>622
コストナー巻き込まないでほしい
それと… は?
624: 2014/04/14(月)03:10 ID:01yt7X2m0(1/2) AAS
>>622
キムヨナのスパイラルはトップレベルの評価を受けていたから、
あくまでトップ層と比較すると、やっぱちょっと…って感じがするんだが
1と4は満たしているかなと思うが
×流れがよく、エネルギーが十分で焦点の定まった演技→途中でふらついたりしている
× 3) 身体のラインが良く(四肢が)完全に伸びている→かっくんかくんでぎこちない
×5) 柔軟性が十分→固い
×6) 独創的でオリジナリティがある→毎回同じで一番簡単なポジションで工夫なし
…7) スパイラル姿勢や変形姿勢に素早く楽々と達している→トリノがあまりにも…
?8) 音楽構造に要素が合っている→これは振り付け師の問題
省2
625(1): 2014/04/14(月)03:11 ID:oYasYcfp0(12/20) AAS
最近の演技で記憶に残るといえば(女子)
1. 2013ワールド、キムヨナのフリー
2. ソチ、浅田のフリー
3. ソチ、コストナーのフリー
番外 ソチ、浅田のショート(崩れ方が見事
626: 2014/04/14(月)03:13 ID:JEaRJkiC0(17/32) AAS
スパイラルやスピンは、ただ単に体の柔軟性があればいいと言うのではない。
確かに、リプニツカヤのキャンドルスピンのような超が付くような柔軟性と
あのポジショニングを維持しながら回転を続けることは大変難易度が高いのです。
なので、彼女はスピンでもほぼ満点のGOEを獲得します。
しかし、スピンであっても真央のSPの3F後のスピンのようにスムーズな姿勢変化
と他の選手がしない様なポジショニングのスピンは評価の対象となります。
そして、それはコストナーも同じで、例え柔軟性が欠けていてもポジショニングの
美しさ、手足の長さを生かした表現はキムヨナと比較するまでもありません。
はっきり言って、ヨナは若いころからスパイラルが嫌いで、オーサーが練習するのを
すすめたのさえ無視してした選手なのですから他の選手より劣って当たり前です。
省6
627: 2014/04/14(月)03:20 ID:KbLHI7c40(3/3) AAS
>>625
ソチのキムヨナは表彰台での様子しか記憶に残っとらん…
浅田のフリーとコストナーのフリーはとにかく震えたし、
ソトニコワのフリーはいつになく勢いあって、自爆が多かったのがあそこまで仕上げてくるなんてと感動した(コストナーにも言える)
リプニツカヤはやっぱりスピンがとにかく印象的で記憶に残る
628: 2014/04/14(月)03:27 ID:/ZneOxOy0(1) AAS
キムヨナの演技というとドヤ顔と悶絶顔と、止まって身体くねらせる事しか記憶にない
オリンピックで転倒0は凄いなと思うが、スパイラル1だったり、スケーティングで感動を覚える事はない
コストナーの優雅で柔らかい(体がという意味ではなく)スケーティングを、
スピード云々sw何故かキムヨナと同じって事にやたらとしたがる人がここにいて違和感強い
629: 2014/04/14(月)03:30 ID:fogT8RuY0(6/9) AAS
>>621
なんのこっちゃと思ったが俺のことなのか
人のレスに絡みたいときは >>583 こうやってアンカー打って話すと相手にもわかりやすいぞ
そうしないと誰に話してるのかもわからんし、見逃されることもあるからな
敢えて反応して欲しくない、いい逃げしたいとかでもなければ、アンカーつけたほうが絶対いいぞ
> >>SSはスピードの制御できてるかどうかがかなり比重大きい
まずPCSの評価基準
外部リンク[pdf]:www.usfsa.org
そのものずばりSSの評価項目にスピードという文言が入ってるし、加速やスピードの維持など速度に関する評価基準が並ぶ
PCSの評価基準の解釈については自分は以下のサイトに概ね同意
省3
630(4): 2014/04/14(月)03:35 ID:JEaRJkiC0(18/32) AAS
@ スケート技術 Skating Skills
定義:
総合的なスケーティングの質
スケーティング能力(エッジコントロール・フットワーク・加速させる能力)
氷上での流れや正確さ。
基準:
体幹のバランス、膝の使い方、正確な足裁き
リズム、パワー伝達、体幹を使った効率的な推進能力
重心を効率的に使う、無理のない加速
クリーンでコントロールの効いた滑走能力
省9
631: 2014/04/14(月)03:36 ID:oYasYcfp0(13/20) AAS
スピード出すとスリーターンでさえ怖いからなあ
滑ったことない人にはわからないだろうけど
632(1): 2014/04/14(月)03:38 ID:oYasYcfp0(14/20) AAS
ふ〜ん
ID:JEaRJkiC0 は滑れない人なのか
どうりで自分のケツも拭けないはずだ
633: 2014/04/14(月)03:42 ID:JEaRJkiC0(19/32) AAS
>スピード出すとスリーターンでさえ怖いからなあ
天然(バカ)なの?
スピードだけ競いたきゃスピードスケートすればいいだろが。。。
この基準の何処をどう読めば
>>SSはスピードの制御できてるかどうかがかなり比重大きい
になるんだよ。
そう言えばTVで荒川静香がスピードが上がればすべての技の難易度も上がるから
PCSで高く評価されるとか言っていた気はするな。
まぁ、その受け売り何だろう。
少しは、文章読んで自分の頭で理解しろよ。
省1
634: 2014/04/14(月)03:43 ID:HhMfV27S0(1/3) AAS
>>632
えwお前ネットでまさか滑れる人気取っちゃうのw
635(1): 2014/04/14(月)03:45 ID:JEaRJkiC0(20/32) AAS
いるんだよねぇ、こういうの。
ネットなら何にでもなれる気になる奴って。
でも、文章は自分の頭で理解できません、って残念くんが。。。
636: 2014/04/14(月)03:46 ID:fogT8RuY0(7/9) AAS
>>630
「敢えて反応して欲しくない、いい逃げしたいとかでもなければ、アンカーつけたほうが絶対いいぞ」
さて俺は聞かれたことには答えたし、
満足したならさっさと>>597に反応してやれよ
637: 2014/04/14(月)03:46 ID:Lmgp24qS0(1) AAS
ヨナってスピードあるのジャンプのために漕いでる前半で
途中で体力尽きるし、ステップはのろいからな
638(1): 2014/04/14(月)03:53 ID:JEaRJkiC0(21/32) AAS
>さて俺は聞かれたことには答えたし、
いやいや、
全然、答えになってないし、会話にすらなてもない
そんな相手に、ネットでステップの話してわかるわけないじゃん。
そもそも日本後の文章理解すらできないのばれちゃってるのに。。。
出来ない子が、飛び級するみたいなもんだよ。
ほんと、おつむ大丈夫?
自分が言ってることわかって書いてる?
639: 2014/04/14(月)04:04 ID:oYasYcfp0(15/20) AAS
>>635
それはあんた
自覚がないので救いようがないバカマオタ
640(1): 2014/04/14(月)04:05 ID:oYasYcfp0(16/20) AAS
>>638
>そもそも日本後の文章理解すらできないのばれちゃってるのに
日本後wwwwwwwww すばらしい!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s