[過去ログ] 浅田真央とキム・ヨナ なぜ差がついたか★2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627: 2014/04/14(月)03:20 ID:KbLHI7c40(3/3) AAS
>>625
ソチのキムヨナは表彰台での様子しか記憶に残っとらん…
浅田のフリーとコストナーのフリーはとにかく震えたし、
ソトニコワのフリーはいつになく勢いあって、自爆が多かったのがあそこまで仕上げてくるなんてと感動した(コストナーにも言える)
リプニツカヤはやっぱりスピンがとにかく印象的で記憶に残る
628: 2014/04/14(月)03:27 ID:/ZneOxOy0(1) AAS
キムヨナの演技というとドヤ顔と悶絶顔と、止まって身体くねらせる事しか記憶にない
オリンピックで転倒0は凄いなと思うが、スパイラル1だったり、スケーティングで感動を覚える事はない
コストナーの優雅で柔らかい(体がという意味ではなく)スケーティングを、
スピード云々sw何故かキムヨナと同じって事にやたらとしたがる人がここにいて違和感強い
629: 2014/04/14(月)03:30 ID:fogT8RuY0(6/9) AAS
>>621
なんのこっちゃと思ったが俺のことなのか
人のレスに絡みたいときは >>583 こうやってアンカー打って話すと相手にもわかりやすいぞ
そうしないと誰に話してるのかもわからんし、見逃されることもあるからな
敢えて反応して欲しくない、いい逃げしたいとかでもなければ、アンカーつけたほうが絶対いいぞ
> >>SSはスピードの制御できてるかどうかがかなり比重大きい
まずPCSの評価基準
外部リンク[pdf]:www.usfsa.org
そのものずばりSSの評価項目にスピードという文言が入ってるし、加速やスピードの維持など速度に関する評価基準が並ぶ
PCSの評価基準の解釈については自分は以下のサイトに概ね同意
省3
630(4): 2014/04/14(月)03:35 ID:JEaRJkiC0(18/32) AAS
@ スケート技術 Skating Skills
定義:
総合的なスケーティングの質
スケーティング能力(エッジコントロール・フットワーク・加速させる能力)
氷上での流れや正確さ。
基準:
体幹のバランス、膝の使い方、正確な足裁き
リズム、パワー伝達、体幹を使った効率的な推進能力
重心を効率的に使う、無理のない加速
クリーンでコントロールの効いた滑走能力
省9
631: 2014/04/14(月)03:36 ID:oYasYcfp0(13/20) AAS
スピード出すとスリーターンでさえ怖いからなあ
滑ったことない人にはわからないだろうけど
632(1): 2014/04/14(月)03:38 ID:oYasYcfp0(14/20) AAS
ふ〜ん
ID:JEaRJkiC0 は滑れない人なのか
どうりで自分のケツも拭けないはずだ
633: 2014/04/14(月)03:42 ID:JEaRJkiC0(19/32) AAS
>スピード出すとスリーターンでさえ怖いからなあ
天然(バカ)なの?
スピードだけ競いたきゃスピードスケートすればいいだろが。。。
この基準の何処をどう読めば
>>SSはスピードの制御できてるかどうかがかなり比重大きい
になるんだよ。
そう言えばTVで荒川静香がスピードが上がればすべての技の難易度も上がるから
PCSで高く評価されるとか言っていた気はするな。
まぁ、その受け売り何だろう。
少しは、文章読んで自分の頭で理解しろよ。
省1
634: 2014/04/14(月)03:43 ID:HhMfV27S0(1/3) AAS
>>632
えwお前ネットでまさか滑れる人気取っちゃうのw
635(1): 2014/04/14(月)03:45 ID:JEaRJkiC0(20/32) AAS
いるんだよねぇ、こういうの。
ネットなら何にでもなれる気になる奴って。
でも、文章は自分の頭で理解できません、って残念くんが。。。
636: 2014/04/14(月)03:46 ID:fogT8RuY0(7/9) AAS
>>630
「敢えて反応して欲しくない、いい逃げしたいとかでもなければ、アンカーつけたほうが絶対いいぞ」
さて俺は聞かれたことには答えたし、
満足したならさっさと>>597に反応してやれよ
637: 2014/04/14(月)03:46 ID:Lmgp24qS0(1) AAS
ヨナってスピードあるのジャンプのために漕いでる前半で
途中で体力尽きるし、ステップはのろいからな
638(1): 2014/04/14(月)03:53 ID:JEaRJkiC0(21/32) AAS
>さて俺は聞かれたことには答えたし、
いやいや、
全然、答えになってないし、会話にすらなてもない
そんな相手に、ネットでステップの話してわかるわけないじゃん。
そもそも日本後の文章理解すらできないのばれちゃってるのに。。。
出来ない子が、飛び級するみたいなもんだよ。
ほんと、おつむ大丈夫?
自分が言ってることわかって書いてる?
639: 2014/04/14(月)04:04 ID:oYasYcfp0(15/20) AAS
>>635
それはあんた
自覚がないので救いようがないバカマオタ
640(1): 2014/04/14(月)04:05 ID:oYasYcfp0(16/20) AAS
>>638
>そもそも日本後の文章理解すらできないのばれちゃってるのに
日本後wwwwwwwww すばらしい!
641: 2014/04/14(月)04:10 ID:zGb1W/kx0(1/3) AAS
てかスケーティングって昔はラン(漕ぎ、特にバッククロス)が少ないほど良いって解説でも普通に言われてたよな
今でもPチャンやコストナーの、一蹴りでどこまでも伸びていくスケーティングはいろんな選手が手本にしたり、絶賛してるが。
漕いで漕いで漕ぎまくってもスピード出せればそれでいいみたいなのは、キムヨナが出てくるまで聞いた事なかった。
一蹴りで伸びていくスケートこそが美しいのであり、スケーティングの真髄。
スピード出すのに充分な漕ぎがあるってのは実際褒め言葉ではないよな。
それが、一蹴りで伸びてスピードもあるコストナー以上に点数つくのが、やっぱ矛盾を感じるよ
642: 2014/04/14(月)04:13 ID:zGb1W/kx0(2/3) AAS
>>640
変換ミスって分かるであろうものではしゃぐのもみっともないと思うよ…。
あと匿名掲示板で自分は滑れる人みたいなのをさりげなくアピールしちゃうのも。だれも信じるわけないのに。
643: 2014/04/14(月)04:19 ID:JEaRJkiC0(22/32) AAS
誤変換を必死になって突いてくるのは微笑ましいな。
馬鹿が馬鹿なりに必死なんだってアピールしてるみたいで。。。
だいたい、ネットで愚痴垂れて知ったかこいてるのに限って
揚げ足取りとか他人の誤変換指摘しかできんのヨナ。
全く、阿呆の典型だわな。
それで、どう基準を理解したら
>>スピードが増せば全ての動作の難度が上がる、という点が重要
って言いきれるんだい。
総合的なスケーティングの質
スケーティング能力(エッジコントロール・フットワーク・加速させる能力)
省7
644: 2014/04/14(月)04:26 ID:zGb1W/kx0(3/3) AAS
>>630
加速させる能力って、やっぱ必死に漕いでとにかくスピード出すってのは違うよな
無理のない加速ってのも、クロスの多い加速への否定だし
漕がなきゃスピード出ないというのは、スピード制御できてないだけってことの表れだよな
ジャンプ前のキムヨナはスピードがあると感じる人が多いのに、
ステップになると今度はのろく感じる人が多いのもそのためかと
645: 2014/04/14(月)04:29 ID:JEaRJkiC0(23/32) AAS
まぁ、何でもいいんだけどコメント内容が薄い奴だな〜って思ってたら
本当に2行程度のコメントを、ご丁寧に分割投稿するんだね。
ネットで、僕滑れます、は恥ずかしいから辞めときなよ。
例え滑れてもフィギュアのトップ選手からしたら屁のようなもんだろ。
そんなのプロ野球選手のバッティングの話に、俺もバッティングセンター
省3
646(1): 2014/04/14(月)04:58 ID:YhC0Nghc0(7/12) AAS
>>587
>・2010トリノ世界選手権(惨敗)
すごいね、この時キムヨナ2位だったのに惨敗ってすごいね
ソチオリンピック6位だった真央は大惨敗すぎて比べるのもおこがましいことになってしまう
ヨナって結局悪くてワールド3位なんだよね
本当に安定してるね
安定性、明らかに浅田真央より上だね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s