[過去ログ] 羽生結弦 Part175 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
939: 2014/04/30(水)05:12 ID:MvkXcPIs0(1) AAS
http://センタク.org/topics/51755265
http://センタク.org/topics/52008653
羽生応援支援!
なぜか通常では書き込めなかったので、お手数ですが
カタカナをローマ字に変えてアクセス願います。
940
(1): 2014/04/30(水)05:14 ID:ee+i9ba30(1/5) AAS
>>932
ジュニアの頃からウイルソンぷろ?
あの頃はななみプロだから良かった気がする。
確かにスケーティングは向上したしコーチが戦略家ということで勝てる要素は高くなったけど
根本的には変わってないと羽生自身も言ってたからね。
羽生は不世出の天才
941
(2): 2014/04/30(水)05:25 ID:bqCRV3WpO携(1) AAS
羽生に面倒見させて羽生がジャンプも教えてるんだっけ
そういうのってどうなんだろ
942: 2014/04/30(水)05:28 ID:PCshu32JO携(1) AAS
>>941
ちょっとうーむではあれが・・・
羽生は将来名コーチになれるかもね
943: 2014/04/30(水)05:28 ID:qMzDxypF0(1) AAS
>>910
>>914
あなたの感動の気持ちは共感できる
時々きつい言葉を簡単に他人に投げつけて傷つけて得意げなひと現れるけど
まったく気にする事ないよ
自分はそういう人間ではいたくないと反面教師にしている
944: 2014/04/30(水)05:33 ID:l60On4110(5/5) AAS
羽生にジャンプ助言してたプルを思い出して微笑ましいよ
心配になる気持ちはプルの奥さんのようだなw
ナムくんを教えてることもあって羽生はコーチになること視野に入れてるのかもしれないね
自分の脅威になるかもしれない選手を自分で育ててそれを楽しんでいる羽生が好きだ
945: 2014/04/30(水)05:43 ID:+pWuxDtY0(1) AAS
人に教えるのは自分の勉強(練習)にもなるから、羽生本人が嫌がってないなら全く問題ないと思う
946: 2014/04/30(水)05:46 ID:2jbK/x8c0(1) AAS
>>700
矯正してる間に感覚が狂うから
歯を治せない競技もあるらしい
947: 2014/04/30(水)05:52 ID:MWZsxpZC0(1/2) AAS
クリケットいけなくても
大事な17〜18の震災時期含めてもうちょっと
コーチと一緒だったり、滑り込みできてたり違うかもしれなかったかもね
でもあれがなかったらあそこまでの成長もなかったような気もする
羽生の魅力は北米的なのでなくて柔軟性ありのロシアン的な何かだと思うけどな
ブラウンは劇場型だし、ステップはかなわないけど

>>941
ジャンプは若いうちに若い人が教えたほうがいいのかもね
948
(1): 2014/04/30(水)05:55 ID:gTlNtlMO0(8/8) AAS
>>940
ていうかJrの頃からクリケットでやったみたいな基礎のスケーティングとかを叩き込まれてたら今よりもっと凄かったんだろうなと思って
949: 2014/04/30(水)06:00 ID:v8NBzaPqi(1) AAS
そういう主旨のことは対談で言ってたけど教えるという話が何か大げさになりすぎてる気がする
950
(2): 2014/04/30(水)06:01 ID:ee+i9ba30(2/5) AAS
ナムくん
恵まれ過ぎ
951: 2014/04/30(水)06:03 ID:ee+i9ba30(3/5) AAS
げ 950踏んじゃった。
行ってきま〜〜す。
952: 2014/04/30(水)06:19 ID:ToVDb9xs0(7/11) AAS
ジャンプコーチ陣(羽生、ハビ)
スケーティング(トレイシー)
振り付け(ウィルソン)
メンタルトレーナー兼総監督(オーサー)

確かにナム君は世界のジュニア選手から羨まれるような環境だなw

ちょっと怖くなって(プルの奥さんの気分になってw)
羽生のジュニアワールドの時の演技を舐めるように見てきたよ

ごめんね、ナム君
やっぱり羽生の方が凄かったわw 
953: 2014/04/30(水)06:22 ID:ToVDb9xs0(8/11) AAS
おっと大切な弟分のナム君をsageちゃダメだよね
ちがうちがう、羽生がずば抜けてカリスマ性あったというだけの話
3Aの幅も音ハメも柔軟性も、本当に凄かったんだね当時から
15歳の羽生のパガニーニに惹きこまれたよ
954
(1): 2014/04/30(水)06:27 ID:MWZsxpZC0(2/2) AAS
よろしく

スケーティングはさ年齢というか滑り込みだと思うけどね
努力すればさらによくなるから皆いってるだけというかしろといってるので
アボだって19の頃そこまでだったと思うし4年かけたら違うと思うよ
Pチャンとか小塚とかはありゃ幼いころからだけど

というかさジャンプの才能というより努力型な面でのジャンプだとしても
あそこまで飛べる選手はいないし、柔軟性もひざの柔らかさも華的な意味も
最初から持てる人いないのは持ってるから他こうしてみたらと思うわけさ
足の長いライサ見習ったのもみてみてもいいかもしれない

>>948
省2
955
(1): 2014/04/30(水)06:27 ID:y+uD6at70(7/7) AAS
ナムはジャンプ低いから無理だよ
956: 2014/04/30(水)06:32 ID:v7b98z3Q0(1/9) AAS
>>954
基礎はがっつりたたき込まれてるんだけど
リンク難民期に荒れちゃったことを言ってるんじゃない?
やっぱりあの時期は良くも悪くも羽生という選手のスタイルに影響与えてるし
957: 2014/04/30(水)06:44 ID:SYlEm+/y0(1) AAS
>>955
低くてもまわりきれば一応ね、加点がもらえるかはやっぱりシニアいくと無理かな
4Sいけたみたいなので
でもあまり期待しないでみまもるくらいはいいかなと
958: 2014/04/30(水)06:47 ID:ToVDb9xs0(9/11) AAS
でも、ナム君がカナダ人初の金メダリストになれば
オーサーも肩の荷が降りるだろうね
平昌は羽生が貰う予定だからw、その次の五輪でヨロ
1-
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s