[過去ログ] フィギュアスケート★男子ジュニア Part29(SLIP) (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
865: (群馬県) (ワッチョイ 8206-NXPF) 2024/08/31(土)21:41 ID:IvOiOz5Y0(1) AAS
濱田叩きは女子スレで存分にやってて
流れ邪魔するな
866: (やわらか銀行) (ワッチョイW feab-7Dgm) 2024/08/31(土)21:44 ID:i2eHQPuW0(1) AAS
>>858
ハマコーのキスクラでの過度のスキンシップはセクハラだってあちこちで言われてる
867: (愛知県) (ワッチョイW ae2a-4ABQ) 2024/08/31(土)21:50 ID:6i82vnak0(1/3) AAS
韓国の子かなり良かったからこれはこのまま優勝かなと思ってしまったけど星名くん強かったな
中村くんもなんとか踏みとどまれて良かった
彼の中ではかなりまとめられた演技だった
868: (愛知県) (ワッチョイW ae2a-4ABQ) 2024/08/31(土)21:52 ID:6i82vnak0(2/3) AAS
4Lz跳んでGOEプラスで決めてたドイツの子全然知らなかったけど何者なんだ
869: (愛知県) (ワッチョイ a5ce-l+pq) 2024/08/31(土)22:04 ID:Z4HG7ljH0(1/2) AAS
モスクワ生まれ
870: (庭:北海道) (ワッチョイW 824d-8nlk) 2024/08/31(土)22:06 ID:pVrZQ41B0(1/2) AAS
ジュニアはロシア産増えてきたよなー
これから増え続けるだろうけど
871(1): (みかか) (ワッチョイW c55a-pmw3) 2024/08/31(土)22:41 ID:QMI7bago0(3/3) AAS
海外勢は4Lz得意なの多いよね。逆に日本人は4Tと4S止まり。この差はなんなのか。
体格がいい選手の方がルッツ相性いい?
872: (庭) (ワッチョイW 2592-C8K1) 2024/08/31(土)22:57 ID:pZ3jNNBo0(1/2) AAS
ドイツの子全然知らんなあと思ったら今年からロシア移籍組か
2007年生まれって海外試合禁止でようやく陽の目を浴びたのかな
873(2): (愛知県) (ワッチョイW ae2a-4ABQ) 2024/08/31(土)22:58 ID:6i82vnak0(3/3) AAS
日本男子は4Tと4S以外にクワド増やす時もなぜか4Loにいく選手が多いよね
4Lz跳べる海外勢がかなり増えた今でも国内では全然4Lzは普及しないままだし何が理由なんだろうな
874: (愛知県) (ワッチョイ a5ce-l+pq) 2024/08/31(土)23:13 ID:Z4HG7ljH0(2/2) AAS
佐藤駿 が ジュニアの頃から 4Lz 持ってる
875: (やわらか銀行) (ワッチョイW e956-4ABQ) 2024/08/31(土)23:15 ID:UFVI2mGT0(2/2) AAS
>>873
日本男子はもともとフルッツだった人が多い。
宇野、鍵山、三浦とか。
あと相対的にループ得意な日本男子が多い。
876: (ジパング) (ベーイモ MM16-5YVk) 2024/08/31(土)23:16 ID:1TCsY1dyM(1) AAS
>>873
エッジエラーをとられやすいからだと思う
877(1): (庭:北海道) (ワッチョイW 824d-8nlk) 2024/08/31(土)23:17 ID:pVrZQ41B0(2/2) AAS
>>871
宇野 4F4lo4T4S
羽生 4lz4lo4T4S
鍵山 4F4lo4T4S
佐藤 4lz4F4T4lo←ɴᴇᴡ
三浦 4lo4S4T
中田 4lo4T4S
むしろ4T4S以外飛んでる人多いのでは?
現役でも4人いる訳でなんで4T4S止まりとか言ってるのかわからん
878(1): (庭) (ワッチョイW 2592-C8K1) 2024/08/31(土)23:21 ID:pZ3jNNBo0(2/2) AAS
高橋せな君の構成なんか勿体無くね
2A-2Aのシークエンス無いし
セカンド3Tがトゥアクセル気味?であまり得意じゃなさそうだから2本入れるよりフリップを2本にすれば良いのに…
879: (東京都) (ワッチョイW 2245-H/LD) 2024/08/31(土)23:47 ID:WkjYLCOA0(1) AAS
吉岡君が4ルッツだよ
880: (ジパング) (ワッチョイW c704-bpAL) 2024/09/01(日)00:07 ID:kg8wV4Bk0(1/7) AAS
>>878
4T回避で2A入れた感じだし3F2本入れたらコンボも変えなきゃいけないから今回はこれで良かったと思う
色々弄るより慣れた構成に近い方が滑りやすいだろうし初の国際大会で優勝したから戦略的には大成功
881(2): (みかか) (ワッチョイW 271b-+uSQ) 2024/09/01(日)00:17 ID:PZW8GAkL0(1/2) AAS
>>877
その人たち、宇野のF佐藤のLz以外安定して試合で成功してないじゃん
882: (東京都) (アウアウウー Sa8b-WS2K) 2024/09/01(日)00:24 ID:tDwl1iYma(1) AAS
>>881
そんなの言ったらそもそも海外勢だって安定してLz跳んでないでしょうよww
883(1): (東京都) (ワッチョイW c701-gsKs) 2024/09/01(日)01:30 ID:N8XLZhYO0(1) AAS
高橋星名くん、軸がブレて着氷が不安定な印象あったし軸を細くなるよう改善してるみたいなこと前にインスタで見た気がしたんだけど、結果的に膝が鍛えられて軸多少ぶれても着氷出来るようになってるの面白いな
ただ4回転は細い軸のほうが成功しやすそうだけど、どうなんだろ
884(1): (庭:北海道) (ワッチョイW 5f75-H6dY) 2024/09/01(日)01:34 ID:SSfkPNmf0(1/3) AAS
今回の大会でカナダのパラディの演技初めて見たけどジャンプ悲惨な事になってたのに全く気にならないぐらい演技に惹き込まれて何度も見ちゃったよ
シニアでも少ないんじゃないかあそこまで魅せれる選手
スピンも凄い
シニアになっても国際大会で見たいからジャンプ頑張ってくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 118 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s