[過去ログ] 【プラチナ】志賀高原 100【パウダー】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527
(1): 2021/05/05(水)18:18 AAS
5/3現地(渋in)の俺、ニヤニヤ

あと、
5/4はゲレンデザラメだよ
とにかく5/4暑すぎ
528: 2021/05/05(水)18:19 AAS
>>527
名古屋から日帰りで言った5/3が5/4に負けて悔しいのわかったから
言い逃れと負け惜しみはもういいよ
529: 2021/05/05(水)18:20 AAS
どうでもいいけどさ、コミュ障ぼっちキモヲタでもSNSのグループに入れる昨今、なぜ便所の落書きしかないここで情報の真偽についてマウティング合戦を繰り広げてるのかイミフ過ぎて震えるwここは死守せねばならぬ聖地かよ、滑稽にもほどがある
530: 2021/05/05(水)18:21 AAS
台風19号から76週間
3/22から緊急事態宣言は解除された。通勤風景もランチも通常モードに戻った
どこへいっても混んでいる。1都3県は飲食店への時短要請を4/21まで延長を決めた
リバウンド防止期間だそうだ。こういうやってる感を出すのはほんと上手い
何もやってないのに近いのに。東京の感染者は400人近くに増えている。それとは別に
2月上旬に飲食店への時短要請を早々と解除した宮城県仙台市で感染者数が急増
県独自の緊急事態宣言を出すことに。たしか194人だったかな。人口230万なので
人口比率で東京に置き換えると1000人くらいか。たしかに多くなってきている
ユニクロで買ったコラボ商品のパーカーのサイズ。くよくよ悩んでても仕方がないので
店舗へ行ってMを試着してみた。袖がぴったり、というかちょい短く感じる。あとは
省4
531: 2021/05/05(水)18:22 AAS
台風19号から77週間
仕事はほぼ通常モードに戻った。久々の週5連勤。疲れた、、
睡眠もうまくとれなくて変な時間に目が覚めたりして疲れがとれず
それが何日か続いて口内炎に。0時前には就寝してるはずなのに
ただ、この一週間で完全に朝型に切り替わった。今日も休みだが7時過ぎに起床
録画したテレビ番組を見ながらダラダラネットをしている。この時間が楽しい
職場では長く勤めてた人が3人いなくなっった。2人は派遣契約終了
3年も勤めたのにあっさり終了してしまうのか。そういえばここはそういう職場だった
仕事を教わった人もいたので寂しい気持ちになった。最後に挨拶できてよかった
東京では感染者数が500人くらいになり、大阪は東京を上回る感染者数
省2
532: 2021/05/05(水)18:22 AAS
5/2、5/3横手山2000m気温それぞれ-3、-2℃
5/4横手山2000m気温6℃
いずれも9:00

5/2、5/3横手山2000m最高気温それぞれ2℃、3℃
5/4横手山2000m最高気温16℃

3日とも滑りましたが、5/4そんなに良くなかった
533: 2021/05/05(水)18:23 AAS
ここまでTHEDAY画像無し
534: 2021/05/05(水)18:24 AAS
3日渋パウしかもガラガラ、勝ち組うらやま
535: 2021/05/05(水)18:25 AAS
5/2、5/3横手山2000m気温それぞれ-3、-2℃
5/4横手山2000m気温6℃
いずれも9:00

5/2、5/3横手山2000m最高気温それぞれ2℃、3℃
5/4横手山2000m最高気温16℃

3日とも滑りましたが、5/4そんなに良くなかった

↑これが全てよな
536: 2021/05/05(水)18:30 AAS
2日の吹雪も凄かった
3日は曇りメインの小雪混じりなのもコンディション保つ要因か
4日朝からの高温(平地、熱中症警戒だもん)で一気に崩れた
537: 2021/05/05(水)18:33 AAS
5/4あつかったなー
ウェア失敗
チャリもバイクも5/3路面積雪による足留めで皆んな5/4来てたよね
538: 2021/05/05(水)18:35 AAS
体感だと5/4、日なたは20℃
日光の力を感じた
滑る度にゲレンデ細るし穴広がるしで

>>5/2、5/3横手山2000m気温それぞれ-3、-2℃
5/4横手山2000m気温6℃
いずれも9:00

5/2、5/3横手山2000m最高気温それぞれ2℃、3℃
5/4横手山2000m最高気温16℃

3日とも滑りましたが、5/4そんなに良くなかった
539: 2021/05/05(水)18:35 AAS
粉雪様のお告げの通りに動けば幸せになれる
540: 2021/05/05(水)18:37 AAS
5月3日が10年に一度のTHE DAYと主張して恥かかされた名古屋 悔しさのあまり怒涛の連投
嘘も百回言えば真実になるとでも信じてる在日韓国人か
541
(1): 2021/05/05(水)18:40 AAS
毎年GWは志賀だが、、
GW降雪なら何度もあるが、、
5月2日あそこまでの吹雪と、5月3日の新雪量、初めて。
毎年って、、
10年以上だけど、20年以上かどうかは秘密。
542: 2021/05/05(水)18:40 AAS
ちなみに正解は熊の湯駐在のスタッフが書いたこれ

:2021/05/04(火) 06:45:23.25
昨日は晴れ間も出るも全般的にどんよりしていたが
今日は朝から気持ちの良い
ただけっこう寒い

バーンは上から下まで締まったとても良いハイシーズンのバーンコンディション

ああ今日来て良かった
生きてて良かった
543: 2021/05/05(水)18:42 AAS
>>541
おまえは息を吐くように嘘をつくね
544: 2021/05/05(水)18:43 AAS
夢見すぎやろ
545
(1): 2021/05/05(水)18:44 AAS
粉雪も参考になるし、複数の天気予報、熊の湯公式とかも予測の補助になるよ
5/1から最強クラス寒波、5/2熊の湯降雪
5/3日帰りならココ
当たりましたね

5/4熊の湯クワッド終了、、
5/3とタッチの差でこうも雪質落ちるとは
546: 2021/05/05(水)18:44 AAS
【裸の王様=低脳=粉雪(雪ぴょん)について】
特にスノースポーツを楽しむ訳でもなく、技術を語れる訳でもない、ひたすら
奥美濃(マックアース)
志賀高原(宿泊客の最大エリア)
かぐら(恵まれた立地)
ガーラ(恵まれたアクセス)
に対する
嫌悪をまき散らすのが目的なのがこびりついてる。

ここだけじゃなく煤板に一年365日、平日休日
関係なく早朝から深夜まで粘着、マッチポンプ自演、
省15
1-
あと 456 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*