■兵庫のゲレンデ Part70 (887レス)
■兵庫のゲレンデ Part70 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
36: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/01(金) 20:31:43.35 京セラドーム大阪 JSBCスノータウン 9F スカイホール 11/16から (元日は休み) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/36
37: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/02(土) 18:46:39.73 但馬村岡米を門真市の給食で提供。 村岡米の 香りや甘みは高く評価され、新米を食味鑑定で審査する「食味コンクール」で9年連続受賞した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/96f0e2f567f515846fc38ef4b6d327e779c3de27 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/37
38: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/07(木) 22:26:36.26 11月と言うのにこの過疎りよう 兵庫終わってんな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/38
39: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/07(木) 23:53:11.83 県知事選やってるからだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/39
40: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/08(金) 11:59:38.92 兵庫県と鳥取県にまたがる氷ノ山で8日朝、初冠雪を観測した。山頂付近に雪がかかり、山の中腹は紅葉。氷ノ山は「インスタ映えしたった」と言っているようだった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/40
41: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/08(金) 12:21:31.11 氷ノ山初冠雪 今年は例年並み。 やぶ市観光協会によりますと、周辺のハチ高原や紅葉の名所の養父神社などでは、トレッキングや紅葉狩りにちょうどいい季節を迎えているということです。 ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20241108/2020026931.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/41
42: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2024/11/08(金) 12:24:43.26 おお見事に暖冬だねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/42
43: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/08(金) 12:49:54.57 失せろサンイン http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/43
44: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/08(金) 13:16:44.80 やっぱり温暖化に備えて氷ノ山山頂付近にスキー場作ってよ 結構いい斜面有るじゃん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/44
45: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/08(金) 15:13:44.21 数年前ハチ北滑ってたら爆雪になって最終的に雪降りすぎで営業中断になったことあるな。今年もそれだけ降ってくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/45
46: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/08(金) 15:13:56.07 養父市民は氷ノ山国際のシーズン券が2万2千円で購入でき、駐車場も無料になります。養父市在勤者も同じ扱いになります。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/46
47: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/08(金) 22:06:32.38 昔の日記を読み返すと2022年の2月5日にハチは凄くて降ったとあるけど ドカ雪よりもスキー場として存続できる程度にダラダラ降り続けて欲しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/47
48: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/09(土) 14:10:11.31 近年はドカ雪降ってはすぐ高温、ドカ雪降ってはすぐ高温で結果シーズンは短いね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/48
49: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/09(土) 14:36:05.95 姫路から鳥取へ 映画『ルート29』 のり子とハル 国道29号 https://route29-movie.com/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/49
50: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/09(土) 15:14:27.18 でもダラダラと泥だらけのゲレンデより何日か膝パウの方がマシ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/50
51: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/10(日) 14:59:22.34 >>48 今年は日本海の海面水温が高いので寒波が来ればドカ雪の可能性が高いらしいね ただ、寒波が長続きしなければ、アップかんなべみたいに標高が低い所は厳しいのかも アップは実働期間は30日くらいだっけな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/51
52: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/10(日) 15:46:28.00 国道29号線は大屋と播州戸倉に行くのに使う そこから先は知らない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/52
53: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/12(火) 00:20:18.97 真冬に大屋とか道大丈夫なの? だいぶ昔に夏のプラスノースキーで、八鹿経由と29号線経由どちらも行ったが結構な高低差のあるワインディングロードだった気が 八鹿経由のほうが序盤快適な道路だな 途中にある天滝という滝が素晴らしい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/53
54: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2024/11/12(火) 20:55:36.66 大屋側から上がると厳しいカーブがあるよね。29号線側からだと最後に急な坂を下って場内に入ることになる。凍結したり滑りやすくなると怖い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/54
55: 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [] 2024/11/12(火) 21:02:09.68 それは下手くそだからだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1729273391/55
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 832 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.036s*