[過去ログ] 天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXIII (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2006/08/04(金)17:56 ID:H3IKXlxy(1/9) AAS
天文・気象の疑問質問を受け付けるスレです。
単発スレを立てずにここに書きましょう。
質問内容は、高度なものから初心者レベルまでご遠慮なくどうぞ。
この板は人が少ないので、回答は1日単位で待ってね。

質問の前に、ネット検索で下調べはしてね。
ヤフー外部リンク:www.yahoo.co.jp グーグル外部リンク:www.google.com

天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXII
2chスレ:sky

リンクやfaqは>>1-10あたりを見てね。
2: 2006/08/04(金)17:57 ID:H3IKXlxy(2/9) AAS
過去スレはこちら、
初代  2chスレ:sky
PART II 外部リンク[html]:makimo.to
PART III 外部リンク[html]:makimo.to
PART IV 外部リンク[html]:makimo.to
PART V 外部リンク[html]:makimo.to
PART VI 外部リンク[html]:makimo.to
Part VII   外部リンク[html]:makimo.to
Part VIII  外部リンク[html]:makimo.to
PART IX 外部リンク[html]:makimo.to
省13
3: 2006/08/04(金)17:59 ID:H3IKXlxy(3/9) AAS
・2chスレッドリンク
望遠鏡購入相談は> 「望遠鏡がほしい! Part 8 」
2chスレ:sky
初心者の望遠鏡については>「初心者にお勧めの天体望遠鏡はなに?」
2chスレ:sky
相対性理論とか量子力学だとかは専門スレか物理板が望ましいかと。  
物理板 2ch板:sci
天文・気象板に関する質問・相談は>「○☆◎★天文・気象板出席簿3(雑談スレ)★◎☆○」
2chスレ:sky
ロケットなどの宇宙開発については>「★★ 宇宙開発総合スレッド <8号機> ★★」
省14
4
(1): 2006/08/04(金)18:01 ID:H3IKXlxy(4/9) AAS
Q:月がいつも同じ面を向けてるのはなぜ?
A:潮汐力により月の自転と公転が同期した為です。
月は潮汐力によりわずかに楕円体に変形します。
しかし地面には 粘性があるため、その変形は自転速度より遅くなります。
そのため、楕円体の長軸が常に地球に向くように
重力によるブレーキがかかり続け、 長い時間をかけて
常に同じ面を向けた所で安定するようになりました。
外部リンク:ja.wikipedia.org

Q:潮の満ち引きはなぜ月(または太陽)がある側の反対の海面も上昇するんですか?
A:月と地球は共通重心を中心として回転しています。
省16
5
(1): 2006/08/04(金)18:01 ID:H3IKXlxy(5/9) AAS
・よくある質問(FAQ)をまとめました(天文関係)

Q.同じ日でも南の空高くに有るときに比べて夕日だと大きく見えるってあるのですか?
A.単なる目の錯覚です。ただその理由は諸説があり、はっきりとはしていなかったと思います。
でも写真に撮ると同じ大きさであることがはっきりと判ります。
(勿論共に太陽の光球の縁がわかるような最適な露出で撮影します)
ですから目の錯覚であることは確かです。
月(特に質問が出るのはやはり満月に関して)も同様な錯覚があります。
国立天文台 よくある質問 月や太陽が大きく見えるのはなぜ?
外部リンク[html]:www.nao.ac.jp

Q.月面にある海の名前の由来はなんですか?
省6
6
(1): 2006/08/04(金)18:02 ID:H3IKXlxy(6/9) AAS
・よくある質問(FAQ)をまとめました(天文関係)

Q.太陽系で円軌道をまわる仮想的な惑星の公転周期を求めるのはどうすればいい?
A. 「ケプラーの第三法則」を使えば簡単に答えが出ます。
ちなみにこのスレの常連回答者は、この質問をしてくる質問者の意図を
 よく知ってますからそのつもりで。

Q.SETIについて教えてください。
A.以下を参照してみてはいかがでしょう。
 SETI@home日本語訳のページ 外部リンク[html]:www.planetary.or.jp
 SETI@home Team2ch 外部リンク:team2ch.at.infoseek.co.jp

Q.流星や火球を見たのですが、何か情報はありますか?
省7
7
(2): 2006/08/04(金)18:04 ID:H3IKXlxy(7/9) AAS
・よくある質問(FAQ)をまとめました(気象関係)

Q.雲の種類について
A. 国際的に決められているのには10種類の雲があります。
雲や大気現象(虹など)による現象については
外部リンク[html]:www.asahi-net.or.jp

Q.気象の観測の仕方を教えてください。
A. 国際的に決められている方法で観測して世界中のデータを相互に利用しています。

Q.太陽または月の周りに虹またはわっかが見えますがなんでしょうか?まためずらしいものでしょうか?
A.暈(かさ)です。太陽の周りにできるのが日暈(ひがさ)、月の周りにできるのが月暈(つきのかさ)です。
主に巻層雲(けんそううん)という雲が広がっている場合にみられる現象で、
省4
8: 2006/08/04(金)18:05 ID:H3IKXlxy(8/9) AAS
・よくある質問(FAQ)をまとめました(気象関係)
Q.気象データを手に入れたいのですが?
A.気象データのうち、1980年以降の天気・気温・海面気圧・湿度・降水量などは
下記の気象庁関連のサイトで手に入ります。
最新のデータ      外部リンク[html]:www.jma.go.jp
昨日までのデータ    外部リンク[html]:www.data.kishou.go.jp
最新の警報など  外部リンク:www.jma.go.jp

あと、天気だけでも良いのなら次の民間気象事業者のサイトにもデータがあります。
CRC      外部リンク[html]:www.weather-eye.com

Q.雷のデータとかありませんか?
省11
9
(1): 2006/08/04(金)18:05 ID:H3IKXlxy(9/9) AAS
Q.月の近くにあるあの明るい星は何ですか?
8月2日頃  木星です
8月21日頃 (金星です)
8月26日頃 (火星です)
8月30日頃 木星です
9月18日頃 土星です
9月24日頃 (水星です)
9月27日頃 木星です
10月16日頃 土星です
10月23日頃 (木星か水星です)
省6
10: 2006/08/05(土)01:01 ID:G5GL2U2U(1) AAS
>> 2chスレ:sky
>すると川や池のそばも細かく見ると気温は低いのでしょうか。
>風がないとダメのようですが、
・川がヒートアイランド現象の緩和に役立つという研究をしている人はいる。
・川の水に空調の熱を排出してまわりの外気に排出するのを防いでいるビルはすでにある。
 (大阪の大川沿いのビル)
勿論風が吹かなければまわりの外気には影響を及ぼさない。が、気温の差が発生するので
川の付近では風が発生しやすい。

水温と気温の関係ですが、接地境界層によって熱輸送が行われます。よって、外気が
川の水や池の水によって冷やされます。(気象用語で言うところの顕熱)
1-
あと 972 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s