[過去ログ] 天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXIII (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183: 2006/08/16(水)19:50 ID:R5cwaXKw(1/2) AAS
>>179
10月下旬でも夏の大三角は23時頃までは沈まないから、
立山あたりまで行けば十分見えるのでは
(初雪との競争になりそうだが)
ただ、実際の天の川がどんなもんかを事前に知っておかないと
多分見ても分からないと思う
「あのへん、なんかモヤッと雲がある?」くらいのもんですよ
184: 2006/08/16(水)20:08 ID:KfhW7zGo(1) AAS
>>179
都市部を除いて、目を慣らせば天の川は
けっこうどこでも見えるもの。
山の方が見やすいというイメージがあるかもしれないが、
アクセスしやすいような山だと、
眼下の街明かりがきつくて、興ざめするかもしれない。
オススメは、田んぼがずっと広がってるような平地。
空が暗いことが多く、星を見るにはハズレが少ない。
場所を選べば海岸部もいいかも。
185: 2006/08/16(水)20:21 ID:25y4igo4(1) AAS
夜景と天の川が一緒に見えないと、デートスポットに使えないだろw
186(1): 179 2006/08/16(水)21:20 ID:7zw+aj/1(2/2) AAS
回答ありがとうございます。
北陸、東海で、特に夜景とかデートスポットって感じではなくて
10月下旬でもこれが天の川だ!!みたいな所って無いのかな・・・?
乗鞍って声を聞いたのですが・・・??
只、単純に天の川メインで考えてて、見せてあげたいって思ってる
だけなのです。
187: 2006/08/16(水)21:28 ID:BMxKqibM(2/2) AAS
>>186
漁港が近くにない海辺。
ただし、スゲー寒いのでそれは覚悟するように。
10月下旬だったら、アンドロメダも見えるよな。
188: 2006/08/16(水)21:51 ID:R5cwaXKw(2/2) AAS
乗鞍は空の暗さは素晴らしいけど、10月下旬はもう雪が降るからね
積雪してなければ閉鎖にはならないけど
あとマイカー規制があるので自家用車では上れない
麓から定期バスかタクシーで上って、夜の間星を見て、翌朝またバスや
タクシーが動き出したら下山、という感じか
凍死しないようにしないと
189(1): 2006/08/16(水)22:11 ID:BR1XuCZe(1) AAS
太陽系の惑星の定義が変わるかもしれないみたいですが、
冥王星はいいとしても、例えば水星まで惑星でなくなったりする可能性はあるでしょうか。
190: 2006/08/16(水)22:16 ID:G2GftOj+(1/2) AAS
>>189
それはないんじゃない?
むしろ、増やす方向に話が進んでるみたいだよ。
惑星発見者として名を残したいという野心のある
天文学者にとっては、そのほうが美味しいんだと思う。
だから、増やす方向で可決するじゃないかな、と予測
する。
俺は反対だけど。
191(1): 2006/08/16(水)22:41 ID:6zG7sUDy(1/2) AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
惑星の定義が変わったらしいのですが
どうかわったのでしょうか。
いきなり太陽系の惑星は12個って言われてもなぁ・・・ってのが正直なとこ。
192: 2006/08/16(水)22:46 ID:6zG7sUDy(2/2) AAS
すいません、アストロアーツのほうに載ってました。
お騒がせしました、ですがやっぱり9でいいじゃん・・・
193: 2006/08/16(水)23:24 ID:Ms4CDzZm(1) AAS
減らすか増やすかはともかく9じゃまずいからこういう惨状になってるわけで
194: 2006/08/16(水)23:43 ID:G2GftOj+(2/2) AAS
>>191
っていうか、12個じゃ済まなくて、将来確実に増えるだろーな。
下手したら数百個?(w)
195: 2006/08/17(木)00:06 ID:DZr2oOOI(1) AAS
専用スレッド
太陽系惑星9個→12個へ、惑星の定義変更案を公表
2chスレ:sky
196: 2006/08/17(木)00:44 ID:aJ3nnZG6(1) AAS
要するに、
・古典的惑星:水金地火木土天海
・捕獲惑星(太陽に捕獲された天体)冥 カロン
・準惑星(惑星に準ずる天体)セレス
ってことだろ
もっとも、冥、カロン、は準惑星の方が似合ってると思うんだが…。
260 名前: 名無しさん@占い修業中 投稿日: 2005/07/31(日) 03:10:45 ID:???
そもそも冥王星は発見時は10000Kmはあると考えられていた星です。
はじめから現在の大きさが知られていれば、特殊な軌道も考慮されて
惑星扱いされることはなかったでしょう。
省2
197: 2006/08/17(木)09:52 ID:5vBOd9mS(1) AAS
まあ、古典的惑星を狭義の惑星と考えれば、妥当な
提案かもしれんね。しかし、「古典的惑星」という
邦訳はちとかったるいな。
標準惑星とか真惑星とか、なんとかならんかね?
198: 2006/08/17(木)11:04 ID:TQvpPZJr(1) AAS
反射率の低い冥王星級の奴がごろごろ出てきたらどうするつもりなんだろうなあ。
199: 2006/08/17(木)11:05 ID:okuN3yoq(1) AAS
ここは『初心者質問すれ』です。
まだ、議論中の話題に関しては基本的に回答できないので、専用スレッドでお願いします。
国際天文学連合総会で「惑星」の定義の原案による、惑星数増加(セレス・カロン・2003 UB313)
に関する専用スレッド
太陽系惑星9個→12個へ、惑星の定義変更案を公表
2chスレ:sky
【和名】新惑星の日本語名を考えるスレ【追加】
2chスレ:sky
200: 2006/08/17(木)14:25 ID:QTrHmVoA(1) AAS
なんで現代の観測技術でもまだ発見できていない惑星があるんだ?
201: 2006/08/17(木)15:23 ID:mUm/gCqP(1) AAS
なんで現代の医療技術でもまだ治せない病気があるんだ?
なんで現代の化学技術でもまだ合成できない物質があるんだ?
なんで現代の建築技術でもまだ地震で崩壊する建物があるんだ?
なんで現代の(ry
202: 2006/08/17(木)16:08 ID:iS2nT720(1) AAS
こちらの方お子さんが産まれたらやはり星の名前をつけますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s