[過去ログ] 天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXIII (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 2006/08/04(金)17:56 ID:H3IKXlxy(1/9) AAS
天文・気象の疑問質問を受け付けるスレです。
単発スレを立てずにここに書きましょう。
質問内容は、高度なものから初心者レベルまでご遠慮なくどうぞ。
この板は人が少ないので、回答は1日単位で待ってね。
質問の前に、ネット検索で下調べはしてね。
ヤフー外部リンク:www.yahoo.co.jp グーグル外部リンク:www.google.com
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXII
2chスレ:sky
リンクやfaqは>>1-10あたりを見てね。
963(1): 2006/10/09(月)01:34 ID:iM9dDcYb(1/2) AAS
>>960
天球面上での太陽の通り道を考えてごらん。日周運動は、地軸(天の北極の方向)に垂直な
平面で天球を切った円だから、太陽が天の赤道上にない時は大円にならない。だから、太陽
の180度反対の地点の日周運動とは別の経路になる。図をかいてみれば簡単。
画像リンク[jpg]:radcom.ir
この図で黄色い帯が太陽の日周運動の経路(それぞれ夏至と冬至)、赤い帯は黄道、
オレンジの帯は天の赤道。太陽が夏至の位置にあるとき、その180度反対の方向
には当時の太陽がある。
964: 2006/10/09(月)01:35 ID:iM9dDcYb(2/2) AAS
>当時の太陽がある。
じゃなくて、
>冬至の太陽がある。
です。(笑)
965: 2006/10/09(月)01:59 ID:14CYIH5g(1) AAS
へー
そうか、地軸って月に対しても傾いてるんだね。当たり前なのか。
966: 2006/10/09(月)06:56 ID:ZEGKjz25(1) AAS
>>950
外部リンク[html]:moon.jaxa.jp
JAXAも
・秋は空が澄み渡る
・月の高度も程良く眺められる
の理由を挙げている。
冬も空気が澄んでいると言われる。
月の高度も秋より高くなるが、首が痛くなるし、
ずっと見ていたら寒いというのもあり、
秋の方がいいということになったんだろう。
967: 2006/10/09(月)07:58 ID:r2lj+hOg(1/2) AAS
>>963
あ、理解しました。そうとう単純なことでしたね。失礼しました。
地軸の傾きと目的天体の位置関係が太陽と満月では逆でした・・・
968(1): 2006/10/09(月)13:16 ID:eFYKLz4c(1/4) AAS
バーナード星にレーザーを放つとして、年間移動量10.36秒×5.9光年の61″角ずらして
光線を放てば、ちゃんと届くという事でOKですか?あと光行差も微妙に補正して。
969: 2006/10/09(月)13:19 ID:PH1acG2y(1) AAS
その倍ずらさないとダメなんでは?
970: 2006/10/09(月)13:59 ID:AcoiPFTn(1/2) AAS
そのくらいの角度だったら、θ=tanθ が成り立ちそうな悪寒だな
971(1): 2006/10/09(月)14:03 ID:eFYKLz4c(2/4) AAS
そうか、すでに実在してる位置は見かけの光跡みたいなモンなんだな
じゃあ倍のズレで光を放てばピンポイントで届いてるんですね
972: 2006/10/09(月)14:08 ID:5GYI5qvV(1/2) AAS
もの凄くくだらない質問ですみません
先ほどNHKを母と見ていたら北京からの生中継放送をしていました
その時北京の街並みが白いもやのようなもので覆われていて
母は黄砂のせいだと言うのですが、私は濃霧だと思い、プチ喧嘩してしまいました
正解はなんなんでしょうか
973(2): 2006/10/09(月)14:11 ID:AcoiPFTn(2/2) AAS
工場からのばい煙だというのは有名な事実
974: 2006/10/09(月)14:27 ID:5GYI5qvV(2/2) AAS
>>973
初めて知りましたありがとうございます。
というか気象とか関係ない話題だったようですみませんでしたorz
975: 2006/10/09(月)14:46 ID:HPz6GyD9(1) AAS
>>968>>971
光学系を神業で製作しない限り、広がるので気にしなくて良いのでは。
穴を開ける機械では発振部より光学系の方が3倍高いと聞いた事ある。
976: 2006/10/09(月)15:09 ID:eFYKLz4c(3/4) AAS
レーザーの精度なんて1.5mRad(6′くらい?)がいいとこだしね
本当か知らんが0.1mRadなんて高精度な拡がり角のもあるらしいが
977(1): 2006/10/09(月)15:58 ID:Vm6jcBa7(1/2) AAS
月は昼間も見えるけど、夜も見えます。
ずっと見える気がするんですが、何か不思議です。
日本からいつも見えるなら、地球の裏側の国ではどう見えているんですか?
月が地球の周りをどのように回っているのか、わかりやすく説明している
サイトとかあったら教えてください。
978(1): 2006/10/09(月)16:40 ID:eFYKLz4c(4/4) AAS
>>977
月は毎日沈みます
そして太陽と同じように、地球の半分の地域だけでしか見ることはできません
外部リンク[html]:www.so-net.ne.jp
この辺りを見て月と地球の位置関係を理解してください
979: 2006/10/09(月)17:23 ID:Vm6jcBa7(2/2) AAS
>>978
ありがとうございます。
昼も夜も見えているけどずっと見えているわけではないですよね(笑
太陽が見える時間帯と月が見える時間帯がずれているだけなのに
一日で何度も出入りしている?月は24時間見える?などと
こんがらがってしまってました。
980: 2006/10/09(月)18:49 ID:W7XQOJam(1) AAS
>>973
それもあるけど、北京市内では、車の排気ガスの方が主かも
カトマンズ状態
981(1): 2006/10/09(月)21:45 ID:YCbLwAHY(1) AAS
地球と太陽の距離は不変?
982: 2006/10/09(月)21:58 ID:r2lj+hOg(2/2) AAS
>>981
わずかですが、(北半球の)夏は遠く、(北半球の)冬は近いです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*