[過去ログ] 震度で言うかマグニチュードで言うか統一しろ (751レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13(2): 2011/03/13(日)00:17:18.94 ID:GE8quzTn(1) AAS
阪神淡路大震災では6千人以上の死者が出たんだよね?
今回のは観測史上最大規模と言っているわりには死者がいまのところ千人ほど?
160: 2011/04/16(土)21:00:07.94 ID:GfiDhOkA(1) AAS
>>156
三陸沖というか宮城沖の99%は、最後の地震は1978年とされていた、記録上45年あいたことがない、
の2点より(予想したのが2000年として)だれでも30年以内(2030年まで)に地震くるだろうなって予想できる
178: 2011/04/17(日)15:55:00.94 ID:vsagXBlO(1) AAS
人並みはずれたバカの立てたスレが
こんなに長持ちして、思わぬ方向で論議が発展している事に
ひたすら感動した
184(1): 2011/04/18(月)12:03:57.94 ID:cToqYWh/(2/2) AAS
>>182
内陸部で発生した深さ10km未満の地震では"直下型"表現が一般的でしょう。
内陸型だけでは深度の判断がつきませんからね。
294: 2011/04/23(土)13:07:09.94 ID:FUWp7vTM(2/2) AAS
>>245
更に付け加えるならば
起こった地震が計算外の規模であった時点で
(つまりM8.4を超えたと判断された場合)
その規模の解析に時間をかけるのは1分足りとも無駄な事。
気象庁はその無駄な時間を30分もかけて再解析し警報を修正した。
一人の予報官が即座に警報に上乗せした会見すれば数分もかからないはず。
364(1): 2011/04/27(水)15:31:33.94 ID:hG3BsPTU(1/2) AAS
>>349
明治三陸地震は? 津波は38.2メートルに達したとされているけど。
371: 2011/04/27(水)17:47:55.94 ID:Kya9P4d1(3/3) AAS
>>370 追伸
つまり、気象庁にいいたいのは
大津波警報の用意された初期最大値は6mであったこと。
10mに修正されたのは実測で7m50以上を観測してからである。
つまり10mの津波は無いとの想定であった。
それを認めたら全ての防災基準を変更せねばならず
莫大な資金が国に求められるからだろう。
454(2): 2011/04/30(土)17:08:42.94 ID:Js5XWv2F(1) AAS
>>452
だからサイズと連動を分けて考えることできねーのかよおまえは。
連動地震を正しく速やかに解析する技術など、これまで誰も必要と
思ってなかった。研究やシステムの改修には莫大な金がかかるからな。
しかし経験した以上、これからは考えなきゃならない。
それだけのこと。
未知の敵に挑む費用なんざ、そう簡単に出てくるもんじゃないんだよ。
基礎研究を大学できっちりやって、それを元に実務機関である気象庁が
システムとして導入。時間も金もかかる。
連動されると、M5だろうがM7だろうが緊急誤報wのラッシュ。
省2
478(1): 2011/05/02(月)06:02:42.94 ID:mX9Hwk2K(1) AAS
そもそも津波被害に遭った地域は、
停電で到達予想時刻などの情報が入らない。
542: 2011/05/10(火)07:00:52.94 ID:NEX7KL5u(1) AAS
脊椎反射言いたいだけの人に言われても〜
地形だけで考えると、この間のチリ津波みたいにスカるぞ
それが続けば、それこそ避難してくれなくなる
高く予想すりゃ文句言われ、技術の限界もわからない馬鹿に
xxxは予想できたはずだ!と文句言われ…
気象庁も大変だな
614: 2011/05/24(火)13:09:12.94 ID:5SOR7HlH(1/2) AAS
>>613
津波警報の発令時間は0311の地震では
3分後、これ自体は遅かったとは思わない。
これ以上早くを求めるとしたら
現在の緊急地震速報同様、誤報が多発して
折角の警報が価値無いものになるおそれがある。
津波警報は時間よりも内容だと思う。
744(1): 2011/10/27(木)18:23:29.94 ID:9wLz3+xt(1) AAS
>>743
すると、昨今良く云われる首都直下型は、明治東京地震タイプを想定してるのかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*