[過去ログ] 震度で言うかマグニチュードで言うか統一しろ (751レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
582: 2011/05/16(月)15:34 ID:ByhAVnXQ(1/2) AAS
>>576
しかし、公的なアナウンスメントが一切ないな。
気象庁のサイト見ても、載ってないな。
どういうことだ?追求逃れか?

対マスコミ想定問題集
Qなぜ、マグニチュード算出方法の修正に至ったのか?記事に指摘されているような津波予報との関係の問題か?
Q気象庁は、そもそも気象庁マグニチュードに頭打ちの問題があることを認識していたのか?
Q気象庁は、地震発生時、解析された気象庁マグニチュードの速報値と、
 実際に東京などで観測された震度との乖離による異常、すなわち気象庁マグニチュードの
 頭打ちによる解析誤差の発生をある程度認識できていたのか?
省3
583: 2011/05/16(月)15:44 ID:ByhAVnXQ(2/2) AAS
しかし、大津波被害対策の為に速報性を重視した気象庁マグニチュードが、
実際には、3m程度の津波を起こす地震なのか、10m超の巨大津波を引き起こす
M8.4超〜M9.0超クラスの巨大地震なのかどうかの解析には使えなかったなんて、
お粗末だよなぁ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s