[過去ログ] 震度で言うかマグニチュードで言うか統一しろ (751レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
419
(2): 2011/04/28(木)17:49 ID:vqBJ0udU(8/10) AAS
>>408
国の機関が国民を守るのは当たり前。そんなことに反対などしていない。
あくまで「人命を預かる*唯一の*機関」という部分に異を唱えているだけ。
国の警報が唯一の命綱なんて絶対間違ってる。

もちろん、国は国民を守るべく、合理的に想定できるあらゆる事態に
対応できるようにすべきだし、想定の精度を上げる努力も怠ってはならない。
が、自然のあらゆる脅威を人間が想定しきれるなんてのは自然に対する
おごりでしかない。残念ながら想定外のことは常に起こってしまうというのが
現実なんだよ。今回にはあてはまらないけど、警報が間に合わないこと
だってある。地震で警報システム自体がダウンということも当然想定すべき
省3
421
(1): 2011/04/28(木)17:58 ID:tyYSO2+i(8/8) AAS
>>419
しかし法律でそう決められている。
自然災害ではいかなる機関(民間も含め)警報を出してはいけない。
気象庁が6mと言えばそれ以上は言えない。
この気象業務法は国民の生命と財産を守る法律と定められている。
465: 2011/05/01(日)02:40 ID:GAiJnSEO(2/3) AAS
>>419
くどいようだがもう一度言う。
自然災害(地震、津波)の緊急警報発令は唯一気象庁にしか認められていない、
全ての自治体、官公庁、自衛隊、警察・消防、放送事業者、通信事業者は
その発せられた警報により適格な行動を義務付けられている。
気象業務法 第3章第23条
気象庁は自然現象(地震、津波)発生により災害が予期された時、
災害警報の発令により国民の人命を守もる唯一の機関、と国が定めている。
気象庁の警報内容で全ての機関が警報に適した体制をとる段取りであり
津波警報が発令されなければどこも何もしない。
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s