[過去ログ]
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXXI (1001レス)
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXXI http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
630: 名無しSUN [sage] 2011/11/05(土) 16:39:32.00 ID:zHeUTM8U 太陽がナオスだったら地球の日中の光も青白くなるんでしょうか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/630
631: 名無しSUN [sage] 2011/11/05(土) 18:46:44.18 ID:9jdKooMR http://majinai.com/picture/earth/fixed.jpg どなたかこの画像が何の画像か知りませんか? 高感度カメラか望遠鏡でとらえた星空で、 以前ニュースサイトに載っていたんですが 何の画像かが思い出せなくて・・・ よろしくお願いします http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/631
632: 名無しSUN [sage] 2011/11/05(土) 19:05:49.71 ID:Pf1t247X >>631 NASAが公開した天の川の写真じゃないの? ttp://apod.nasa.gov/apod/ap080729.html ttp://apod.nasa.gov/apod/ap080729.html http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/632
633: 名無しSUN [sage] 2011/11/05(土) 19:07:17.60 ID:Pf1t247X >>632 下のURLはこっちのを貼るつもりだった。 ttp://gigazine.net/news/20080730_milkyway/ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/633
634: 名無しSUN [sage] 2011/11/05(土) 20:09:02.34 ID:9jdKooMR >>632 ありがとうございます!これです!! すっきりしたー http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/634
635: 名無しSUN [sage] 2011/11/06(日) 00:05:27.65 ID:RKoELCoo ずっと気になっていることがあるので教えてほしい あれは確か2002年の6月だったと思うのだが、合宿先の沖縄の海辺で満天の星空を眺めてた そしたら変な星がひとつあって、なんかその星の周りがぼんやり光り出して そのぼんやりがだんだん大きくなって、わっか状になり、星自体はだんだん小さくなって最後には消えた?見えなくなりました。 絵に描いてみた↓ http://img641.imageshack.us/img641/6898/imagereb.jpg かなりゆっくりで、結構何分もの間眺めてた。 もしかして超新星という奴だったのかどうか、知識がないのでよくわかりませんです http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/635
636: 名無しSUN [sage] 2011/11/06(日) 00:52:51.64 ID:D5VXnRYy >>635 超新星の光度増大は日単位、漸減期は月単位なので、 少なくとも超新星ではありません。 大気中の現象と考えるのが普通でしょう。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/636
637: 名無しSUN [sage] 2011/11/06(日) 13:23:59.00 ID:RKoELCoo >>636 なるほど、違ったか…。なんだったんだろ…('A`) どうもありがとうございました。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/637
638: 名無しSUN [sage] 2011/11/06(日) 16:34:58.55 ID:ZhaY2Qp5 >>637 銀河系内の超新星爆発はここ数百年間は起きていないし、 肉眼で観察できる規模の超新星爆発が起こったらテレビや新聞が放っておくはずがない。 もし起きれば今ならタイの大洪水やギリシャの財政問題に匹敵する大ニュースだ。 「もしかして超新星爆発かも」と発想することが常識的にあり得ない。 同じ星をかなり長い時間ずっと見つめていたんでしょ。すると星がとても大きく見えたり、 ぼやけたり、逆に見えなくなったりするのはよくあることだ。 原因はアリス症候群かもしれないし、単なる思いこみかも知れないし、目の錯覚かも知れないし、 薄い雲がかかって星がぼやけてみたのかも知れない。星を見た日付と方角が分かっているなら 星の名前を特定できるでしょ。それをもとに原因を考えてみよう。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/638
639: 名無しSUN [sage] 2011/11/07(月) 00:08:46.36 ID:qs1cP10v まあ、そうなんですよね、 this is the youngest known supernova remnant in the Galaxy (140 years old),... http://chandra.harvard.edu/photo/2008/g19/ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/639
640: 名無しSUN [sage] 2011/11/10(木) 11:25:43.78 ID:94KStGlN 極偏東風が東に流れる原因は 中緯度から入ってきた西風が極でぶつかって勢いが相殺されて そのまま下降気流で南に流れるときにコリオリの力で東に曲がるから、 で合ってますか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/640
641: 名無しSUN [sage] 2011/11/10(木) 11:37:43.24 ID:94KStGlN >>640 訂正。極偏東風が「西向き」に流れる原因についての質問です。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/641
642: 名無しSUN [] 2011/11/11(金) 15:54:54.33 ID:98PKhxXl 極偏東風はもっと簡単だと思ったが・・ 極の大気は常に中緯度よりも密(高気圧状態)で、南に吹きだしている。 これがコリオリ力で西に流れる、 でいいと思う。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/642
643: 名無しSUN [sage] 2011/11/11(金) 18:55:17.60 ID:snViBL1z >>642 単純に高気圧の風の吹き出し方を考えればよかったんですね。 ありがとうございました。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/643
644: 名無しSUN [sage] 2011/11/12(土) 08:48:32.81 ID:O9Z26Twg 天の川の中に属してる星で一番有名な恒星は何ですか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/644
645: 名無しSUN [sage] 2011/11/12(土) 09:14:52.23 ID:BRvhAdZR 太陽 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/645
646: 名無しSUN [sage] 2011/11/12(土) 09:52:16.59 ID:O9Z26Twg >>645 夜空みたときに見える天の川の中でお願いします http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/646
647: 名無しSUN [sage] 2011/11/12(土) 11:30:19.24 ID:zMucKQRB 肉眼で見える天の川の川の中に限定するならデネブアルタイルベガあたりじゃない? 見える星は全部天の川銀河の中の星だから天の川銀河内と考えるならシリウスだろうけど http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/647
648: 名無しSUN [sage] 2011/11/12(土) 13:02:44.00 ID:2+HPqPgT >>647 デネブアルタイルベガ・・・ 句読点ぐらい使おうぜ(´・ω・`) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/648
649: 名無しSUN [sage] 2011/11/12(土) 13:04:12.39 ID:nOlvceUq >>648 最近日本語を覚えたんじゃないか? 優しくしてやれよ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1307692601/649
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 352 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s