[過去ログ] 天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXXI (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767: 2011/11/29(火)23:05 ID:GrwzuoG2(1) AAS
アルクトゥルスと土星は肉眼でみるとちょっと似てる
でもアルクトゥルスは北斗七星が見えれば位置が
わかるので間違えることは無いと思う
768: 2011/11/29(火)23:21 ID:RVmjl95I(1) AAS
火山や温泉地帯を除き、地熱や放射能などで気温が高い地方ってありますか。
769: 2011/11/30(水)03:26 ID:uwvACzr+(1/2) AAS
アイスランドなんかそうなんじゃね? 国がそっくり火山の上にあるみたいなもん。
溶岩が町にせまったとき水をかけて冷やしたんだよね。
770: 2011/11/30(水)11:49 ID:1k6M7dJ4(1) AAS
火山や温泉地帯を除き、って書いてあるよ、、、
771: 2011/11/30(水)12:36 ID:K6XdzoD6(1/2) AAS
地熱で暖かい所は火山や温泉地帯に該当するんじゃないのか。
772: 2011/11/30(水)13:26 ID:NIdNmNhT(1/3) AAS
>>766
観測史上1〜10位の値(年間を通じての値) 日最低気温の低い方から、6.6(1967/1/16)
外部リンク[php]:www.data.jma.go.jp
ということで、那覇に霜が降りたことは、観測期間である1891年1月以降にはなかった、らしい。
773: 2011/11/30(水)15:12 ID:uwvACzr+(2/2) AAS
柏なんてあんなに放射能が高くたってそんなに暖かくないぞ
774(1): 2011/11/30(水)18:03 ID:dxjAtF+/(1) AAS
将来人類が月に住む様になった場合、当然ながら地球⇔月の質量移動が起こる
これにより引力と遠心力のバランスが崩れて月が地球に落ちてきたり宇宙の彼方に飛んで行ってしまう可能性ってありますか?
775: 2011/11/30(水)18:31 ID:K6XdzoD6(2/2) AAS
四則演算ができるなら、ないってわかる>>774
776: 2011/11/30(水)19:13 ID:9fOEULCo(1) AAS
地球はいろんなものが降ってくるので1日100トンくらい重くなってるらしいよ
777(1): 名無しSUN 2011/11/30(水)20:08 ID:4u3LtzrB(1/3) AAS
気象予報士になるにはなに学部がいいんですか?
大学で
778: 2011/11/30(水)20:18 ID:fmtdbXA3(1) AAS
>>777
外部リンク[htm]:www.mc-jma.go.jp
779: 2011/11/30(水)20:20 ID:NIdNmNhT(2/3) AAS
受験資格:制限なし となってます。
教育も問われない。大学に行く必要もない。最年少は13歳だそうです。
外部リンク[html]:www.shokugyou.net
外部リンク:www.yoho.jp
ということは、気象予報士になって得になることはあまりなさそう、ってことでもある。
780: 名無しSUN 2011/11/30(水)22:24 ID:4u3LtzrB(2/3) AAS
文系でも意外といけるんですか?
781(1): 2011/11/30(水)23:07 ID:NIdNmNhT(3/3) AAS
あの、つかぬことをうかがいますけど、気象予報士は趣味でとるんでしょ?
例えば喰っていくのに少しでも足しになるような資格とは思えないんだけど、
782: 名無しSUN 2011/11/30(水)23:42 ID:4u3LtzrB(3/3) AAS
>>781
趣味というか将来気象関係の仕事をしたいんです
今高1です
783(1): 2011/12/01(木)00:25 ID:6L74Kdfm(1/2) AAS
そうだったんだ、大人だと思ってたんでごめん。でも、気象予報士は仕事に直結しない。
気象というと、一番まっとうで安定した職場は気象庁でしょうね、気象庁職員
国家公務員になるけど、国家公務員試験のどれかに合格することが条件みたいですよ。
「T種試験合格者名簿から毎年10名程度を採用しています。」
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
「U種採用試験から、毎年平均30名程度を採用しています。」
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
職員募集案内Q&A
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
知り合いに気象庁を退官したおじいちゃんがいるけど、昔の孤島観測で遭難した話とか面白い。
784: 名無しの被検体774号+ 2011/12/01(木)00:36 ID:zpPersbl(1/2) AAS
>>783
ありがとうございます。
文系からでも気象関係の仕事につけますか?
質問ばっかですみません
785: 2011/12/01(木)00:46 ID:6L74Kdfm(2/2) AAS
「国家公務員採用U種試験(行政)合格者名簿から、毎年、全国で若干名」
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
とかいてあるけど、気象の仕事というより、職員とか会計とかの管理みたいですね、
この分野で仕事してる訳じゃないので、そんな風にしか書けないんだけど、
786(1): 2011/12/01(木)03:04 ID:/79sg9YG(1) AAS
TVで天気予報喋るのは容姿に制限があるぞ。諦めろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 215 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s