[過去ログ] 天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXXXI (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2011/06/12(日)00:10:05.99 ID:N19Lt0bo(1) AAS
>>15
XLは40です。
もう普通の数字にしてもいいかもな。
38(1): 2011/06/17(金)21:50:22.99 ID:A+PTY/Up(1) AAS
個人サイト以外で、
今年の梅雨明け予想を発表しているところはありますか?
40(2): 2011/06/18(土)00:33:44.99 ID:JkbwEajC(1/2) AAS
>>37
それは浮遊惑星。(または自由浮遊惑星)
外部リンク:ja.wikipedia.org
ちなみに褐色矮星では重水素でしか核融合できないので、
誕生直後に核融合しても重水素は量が少ないのですぐに
枯渇して燃え尽きてしまう。
そういった核融合がすでに終わってしまったものも
褐色矮星に含まれる。(というか、そちらの方が圧倒的に
多い)
88(1): 2011/06/23(木)15:15:38.99 ID:hqw9x/89(1) AAS
水の中で光は遅くなりますが、
そういう場合 E=mc2 みたいな相対論の式も c を変えて計算すれば
いいのですか、
232(2): 2011/07/23(土)20:30:21.99 ID:UkST3Qlg(1) AAS
>>228
地球の1日(自転周期)の定義の違いだと思う
外部リンク:ja.wikipedia.org
太陽に対する自転周期(太陽日)は86400秒(24時間)
この時、自転だけでなく太陽の周りを公転しているので、
1日24時間で約361度回転している
太陽以外の恒星に対する自転周期(恒星日)は86164秒
こっちは360度で1日
恒星日で計算すると165.2年、
我々が普段使っている太陽日に直すと164.7年
253(1): 2011/08/06(土)22:33:03.99 ID:pNO9XcV7(1) AAS
太陽の質量を越えた物体は恒星になるわな。
って、岩石質でもなるの?
ちょっとした自己疑問なのだがケイ素や炭素って核融合を始めるのだろうか?
472: 2011/09/25(日)20:47:17.99 ID:aB4VNo/4(1) AAS
台風に関して質問ですが、台風は北緯10°〜20°付近の暖かい海で積乱雲が集まってできた雲の塊ですよね。
一般に積乱雲というと激しい雷雨を伴うことが一般的です。
でも発達した積乱雲の集合体でもある台風が来ても雷が鳴っているのをほとんど聞いたことがありません。
自分なりに少し調べたのですが、台風は寒気を伴わないので雷がならない(これだと熱帯地方のスコールは雷を伴わなくなるのでは?)という意見や
台風の中心部の激しい回転で放電が起こりにくいという意見や上空では鳴っているという意見もありました。
一体なぜ雷が鳴らないのか教えていただけますか?
よろしくお願いします
498(2): 2011/09/28(水)03:20:33.99 ID:aQPCGJi8(1/2) AAS
すみません、オリオン座の左下らへんに明るくキラキラした星があるんですが、なんという星ですか?
教えて下さい、お願いします
592(1): 2011/10/27(木)09:39:57.99 ID:0CVTCWUc(1) AAS
木星も衛星が並んでるのが見えてかわいい感じがする、ギョッとはしないけど。
コンタクトレンズで0.01を1.5に矯正してますけど、今のは楽。メニコン ティニューってぇの。
都内でも透明度の良い夜にはスバルの星が8個位見えてたりします。メガネじゃ見えなかった。
899(1): 2011/12/22(木)21:19:56.99 ID:XlwvAdPQ(2/2) AAS
>>896
気候最適期とかヒプシサーマル期でググってごらんなされい。
975(1): 2012/01/22(日)00:50:19.99 ID:VZMMVzFk(1) AAS
親を困らせる質問1位、「昼でも月が見えるのはなぜ」=英調査
外部リンク:jp.reuters.com
言われてみればたしかにおかしい
なぜか天体気象関係が多い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s