[過去ログ] 日食を肉眼で見て飛蚊症になった奴の数→ (86レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2012/08/02(木)01:55 ID:rPc74BEj(1) AAS
>>63
でも飛蚊の治療法ないんでしょ
つーか眼窩で治せる病気あるのかってぐらいだな
65: 2012/08/02(木)02:14 ID:GRlzjInd(1) AAS
外科以外の医療はほとんどカルト宗教みたいなもので
寝ていれば治るものしか治せて無いって噂もあるくらいだしな
66: 2012/08/25(土)21:32 ID:DKNVJ9ly(1) AAS
金環日食で1000人が眼科受診 80人は目に異常 
 SankeiBiz 2012.8.25 21:11
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp

金環日食:眼科を受診した人1000人に…眼科学会まとめ
 毎日新聞 2012年08月25日 15時00分
外部リンク[html]:mainichi.jp
67: 2012/09/04(火)10:51 ID:dQ1u+VfX(1) AAS
結局非文章なおんね
一生このままか、あぁ〜〜〜〜〜〜〜
68: 2012/09/04(火)12:29 ID:y446IdHm(1) AAS
大抵の外科だって、ヤケドとかツバつけときゃ治るくらいのものしか治せてないだろ。
69: 2012/09/04(火)16:28 ID:0lLkB25I(1) AAS
対処方法を知ってれば医者に行く必要はないんだよ
70: 2012/09/05(水)00:52 ID:2ZRzYFCV(1) AAS
日食なんて全然大したことないんだからあんなに煽ったマスゴミも悪いよな
テレビもラジオもどこの局も1時間以上も前から実況中継なんかしちゃってアホか
ちょうど登校時間だったから、小学生とかふざけて裸眼で直視してた奴なんて相当数いるだろう
放射能は飛びまくってるわ蚊は飛び回ってるわで今の小学生最悪だな!
しかもバイトができるようになった年頃には消費税10%だし!
71: 2012/12/31(月)15:52 ID:xYtGL5v0(1) AAS
僕は、睡眠薬を飲むのを中止して、
1,2日で、異常なくらいの飛蚊症に気づきました。
(空に一面ありました)

それまでは、その存在すら気づいてませんでした。
わけあって、その3年後に睡眠薬を飲みました。
異常なくらいの飛蚊症が、全く気になりません。

内科などでも、最近眠れないんですけど、というと
マイスリーやレンドルミンなどの睡眠薬は簡単にくれます。
どっちかといえば、短時間で集中して効果がある睡眠薬の方が
効果が高いと思います。
省7
72: 2013/01/25(金)14:20 ID:JCsgRMgX(1) AAS
飛蚊な気分deアゲアゲ↑↑
73: 2013/01/25(金)14:52 ID:Rn8aL6xF(1) AAS
一ヶ所だけ蚊が飛んでるんだが、睡眠薬で治るの?
74: 2013/02/23(土)07:57 ID:oGHvS6Dx(1) AAS
もしやと思ったが日食か…
点がひとつ
空中で見えるとマジで虫かと思ってビビって避けたりしちゃう
全体的に浮遊物も増えてきた気がするな
75: 2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Yb6N7NG1(1) AAS
t
76: 2013/09/12(木)09:07 ID:mDHxPCKx(1) AAS
めんたま刳り貫け
77: 2013/11/03(日)19:35 ID:XuAKUd7y(1) AAS
77
78: 渚カヲル ◆WilleVnDjM 2014/01/19(日)07:30 ID:TyoY9J8g(1) AAS
日食を肉眼で見続けるのは、危険なレーシックを受けるようなものですよ。
非可逆的に視力低下をまねきます。
79: 2014/01/24(金)23:30 ID:lS4Bzuco(1) AAS
品川近視クリニックは、飛蚊症に対して 日本で唯一のレーザー治療をしているクリニックです。???????????
8月6日号「『レーシック手術』が危ない」には大きな反響が寄せられた。
中でも不具合を訴える声が最も多かったのは、日本最大手の品川近視クリニック。
外部リンク:www.logsoku.com
レーシック手術で約4年半の間に80件の健康被害報告 注意喚起13 12 05
動画リンク[YouTube]
レーシック難民 独占インタビュー 
外部リンク:www.youtube.com
レーシック難民 失敗 失明 体験談 自殺 私達を助けて下さい。
動画リンク[YouTube]
省14
80: 2014/01/25(土)08:09 ID:2C3JRqs0(1) AAS
あれから結局何も起きなかった。
気迫を込めて睨み付けといて良かった。
81: 2014/04/25(金)16:16 ID:4YgE0uEj(1) AAS
よかおめ
82: 2014/07/02(水)16:29 ID:LGRmEXTC(1) AAS
目出度い
83: 2014/07/15(火)01:43 ID:VbnVRhBG(1) AAS
飛蚊症は、硝子体の問題と、網膜の問題は別だからな。

@硝子体内部で酸化が起こって異物化する場合。
A40歳前後を過ぎて、硝子体の劣化による場合。
B網膜に部分的に傷がついている場合(これは普通の飛蚊症じゃないだろ)。

Bは、別の眼病の可能性があり、治療が必要だろうが、
@、Aは眼科でも病気扱いされないし治療の対象ではなく、
防止には理論的には抗酸化食品が有効なんだろうが、
一度なったら通常は元には戻らん。
ただ、自然と無くなる場合もあるらしい。

太陽光線が原因で飛蚊症になるというのなら、屋外労働者と室内労働者とで、
省1
1-
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*