[過去ログ]
【賞与0.7ヶ月】日本気象協会 (66レス)
【賞与0.7ヶ月】日本気象協会 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
18: 名無しSUN [] 2012/06/17(日) 11:25:15.86 ID:S+l18dyo 他社が茄子100万もろうてるのに、気象協会の茄子は餅かよWW 2年後消費税8%、3年後10%になるのに協会は給料上がらない、茄子も餅程度じゃ、やる気ねえだろW http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/18
19: 名無しSUN [] 2012/06/20(水) 18:43:21.82 ID:8QJ8ZWC7 女にとってはいい会社だろうな テキトーにやってクソみたいな給料もらって、テキトーに目的もなく生きてりゃいいんだから 大の男がもらうような収入じゃない http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/19
20: 名無しSUN [] 2012/06/23(土) 01:43:54.54 ID:wcF/HJqD こんなアホくさ年収なら管理職も威張れないよなぁ だからゆとり世代のぬるま湯つかったクソガキどもらがいっちょ前になってんだよ ガキもガキとてアホくさ年収でよくもまー霊にとりつかれたかのようにやっとるわw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/20
21: 名無しSUN [sage] 2012/06/23(土) 04:38:08.41 ID:LlMfMpYG クソレスコピペをよくもまー霊にとりつかれたかのようにやっとるわw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/21
22: 名無しSUN [] 2012/06/24(日) 22:03:37.67 ID:rpzQnErO 中堅どころの某専門商社勤務の漏れは気象協会でいうと、部長クラスになっちゃうのかな? 入社5年目27歳 平均残業は20H程度 家賃補助あり 皆勤手当あり(月単位) 社員寮あり 昼食補助制度あり 基本給30万、主任⇒20後半でほとんどが主任以上になる ボーナス8ヶ月 夏3.5、冬3.5ヶ月 決算賞与が1ヶ月 今年の夏は105万円なり http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/22
23: 名無しSUN [] 2012/07/06(金) 00:36:28.05 ID:mLPbY7Ke 21歳の看護専門学校卒業の看護師 初年度年収500〜550万 近大附属病院やら日大附属病院は賞与7ヶ月 慶應病院だと新卒で550万 一方、協会職員の修士院卒様は初年度300未満w専門卒よりも稼げない院卒様 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/23
24: 名無しSUN [] 2012/07/26(木) 23:21:39.65 ID:cZ6z4JxT 家賃補助 扶養 残業代 全て込み、がポイント もっとひどいのは社会保険の会社負担分まで年収に組み込んでカウントして公表していたのがつい最近まで 日本気象協会よりも年収の低い大卒院卒サラリーマンはまず存在しない なんせ東京都の平均サラリーマンよりもはるかに低いのが笑えるわ 高卒クロネコヤマトの運ちゃんですら賞与6ヶ月 ここの大卒45歳は他社の新卒となんら変わらない http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/24
25: 名無しSUN [sage] 2012/07/30(月) 09:44:54.80 ID:g7lpa/PH >>24 大した仕事してないのに何を言ってるの? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/25
26: 名無しSUN [] 2012/08/09(木) 01:08:52.43 ID:s2Rnt6Me 賞与がないってことはその分、『ボランティア』で 労働力をヨダレ垂らしながら喜んで提供しているってことだな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/26
27: 名無しSUN [] 2012/08/10(金) 12:31:09.49 ID:3j5reHaC ここの社員ってオウム心理教の信者みたいな感じなのかな 理科系が大半だから、公立大卒の独身か共働きが主流で世の中の金銭感覚とはズレた人間が多い それでも信者は満足してるみたいだ。 仮に子供がいても、子供を私立の学校へやれる家なんて天下りの理事長だけだろ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/27
28: 名無しSUN [] 2012/08/11(土) 22:22:33.92 ID:U+vFJxxS 0.7って2年前か? 今年の賞与は0.3ヶ月だぞ どうだ、これでも信者たちは転職しようとしないんだぜ 他所いける能力がまったくないからな(笑) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/28
29: 名無しSUN [] 2012/08/14(火) 01:22:59.45 ID:dWzMfQLI 利益率1%(爆笑) 上の奴らの思いケツを動かすには末端の現場がテキトーにやることに尽きる どんだけてめーらカスどもらが頑張ろうが、今後賞与が1ヶ月以上出ることはない 協会のプライドだけが全ての理系君は賞与なしでタダ働きしたいのか クラスの変わった人間がこれでもかと集まってる会社だな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/29
30: 名無しSUN [] 2012/08/18(土) 17:33:31.59 ID:TgyhOkdc 来年のボーナスは0.2ヶ月とかだろ どうせそんなもんだ 労働組合がどんだけ騒ごうが、会社中にポスター貼りまくろうが、金にならねーことばかりやってる限り永久に無理 潰れるカウントダウンに入ってるぞ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/30
31: 名無しSUN [sage] 2012/08/19(日) 10:18:03.21 ID:NaAsgAT6 熊谷の天気予報で36度予想出しながら、時系列は33度にしかなってないのは なぜですか 結構そういう時が多すぎなんですが http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/31
32: 名無しSUN [] 2012/08/21(火) 00:44:00.85 ID:QsKggCkZ ★船舶業界 商船三井 平均年齢37歳 平均年収1172万円 日本郵船 平均年齢37歳 平均年収1024万円 川崎汽船 平均年齢37歳 平均年収1048万円 第一中央汽船 平均年齢38歳 平均年収1035万円 ★石油業界 JXグループ 平均年齢44歳 平均年収1034万円 東燃ゼネラル石油 平均年齢44歳 平均年収1023万円 昭和シェル 平均年齢44歳 平均年収977万円 ★気象業界 日本気象協会 平均年齢43歳 平均年収541万(超勤・手当込)平均年収407万円(超勤なし) ↑ ↓ 同程度 看護師(22歳・看護専門学校卒)、慶應病院勤務(賞与6.6ヶ月)年収550万 看護師(22歳・看護専門学校卒)、近大医学部附属病院勤務(賞与7.3ヶ月)年収540万 日本気象協会の40代おっさんは20歳以上も離れた看護師と年収はイコールであり、 なおかつ看護師よりもはるかに多い残業を強いられ、それでいて、30代の商船三井社員よりも半分以下の年収 院卒のプライドだけが高い協会のおっさんが新卒の看護師と同じ給料とはwwwww 毎年毎年、どんどんどんどん普通のサラリーマンから離されていくぞww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/32
33: 名無しSUN [] 2012/08/27(月) 19:45:32.93 ID:pq6GpRvt 予報と環境事業部で1億2000万の大赤字 金にならねー部署は全部つぶせよ 総務人事経理なんてのも1人+アシスタントで十分 非生産的な老害が極めて多すぎる http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/33
34: 名無しSUN [sage] 2012/08/28(火) 02:11:16.42 ID:7tCZBglN 15年前ここに出向してたけど、今はそんな給料安くなっちゃったの?? 少なくともそこらの公務員をはるかに凌ぐ待遇だったと思うんだけど http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/34
35: 名無しSUN [] 2012/08/28(火) 19:02:14.15 ID:6ejuCbRj 学校教師の平均年収800 警察官の平均年収880万 日本気象協会の平均年収43歳407万円 残業代350時間分入れてかつ賃貸暮らしが90%だから賃貸手当MAX3万円入れても 540万円 ただし、日本気象協会が労働組合へ発表する平均年収は「会社の保険負担金」もわざとらしく組み込んで長年発表していた←ここ、100回読め! つまり、さらに40万円を消却して 43歳500万円、残業350時間込み(実際は錆残入れて500時間超) が平均値 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/35
36: 名無しSUN [] 2012/08/28(火) 19:05:57.86 ID:6ejuCbRj 日本気象協会労働組合 https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-tsv6ashcbujpmnl4wihp5z2b24-1001&uniqid=91805413-d3db-480c-b775-094c1e0c8ee4&viewtype=detail 要望書:ベースアップを基本の1%、賞与4ヶ月とすること https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-tsv6ashcbujpmnl4wihp5z2b24-1001&uniqid=7b4eacde-eed2-4f44-98c5-276e7d5aafa2&viewtype=detail ↓ 結果:昇給なし、賞与0.5ヶ月wwwwwwwwwwww https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-tsv6ashcbujpmnl4wihp5z2b24-1001&uniqid=ac2591e8-6221-4303-a553-790d65845744&viewtype=detail 最終的に日本気象協会のボーナスは「0.3ヶ月」 になったのは言うまでもない。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/36
37: 名無しSUN [] 2012/09/02(日) 02:06:52.34 ID:KSkAoKne 17 : 名無しSUN : 03/02/14 17:14 >>1 私も30前後の気象業界にいる人間です。転職活動もやってますが、 面接で必ず聞かれることは、「せっかく気象予報士を取ったのに、 どうしてウチに?」は必ず聞かれます。この質問に明確に答えられる ようにしておかないと、転職活動では苦労します。 気象業界は他業界から見ると特殊で、即戦力としての採用が難しい。 気象予報士というスキルも魅力的ではない。でも、気象をやって いたからこんなことが身につきました、と言えるようにしておこう。 それから、これから気象業界に入りたい人、絶対に止めとけ! 気象予報士を持っていても、飲み屋のねぇたんに「明日晴れるの?」って 言われるだけの資格でしかない。 18 : 名無しSUN : 03/02/14 18:59 >>17タン おお、同士よ! 同意です。他業界から見るとホントに特殊にみえるようで、(まー実際そうだが) なかなか採用後、どのように使うかのイメージが湧かないらしいですね。 私も超苦労してます。書類で落ちることがほとんど。 ところで17タンはどのあたりの業界狙ってる? おいらこのままじゃスーパー勤務にしかない… 19 : 元気象業界人 : 03/02/14 19:11 >>17,>>18 おおっ、同士よ!!(?) 私は早々と気象を去って大正解だったと胸をなでおろしてます。 自分もIT業界にいった当時はスキルも”質問に答える能力”も皆無に 近かったけれど、自分の力信じて努力した結果データベースの資格が取れました。 クズ同然の予報士とは大違いで収入は予報士時代の4倍になった。 あきらめなければ絶対道開くよ。マイナス思考に陥る奴が損をする。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1338223137/37
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 29 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s