[過去ログ] ★流星群統一スレ Part42★ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 2012/12/14(金)05:20 ID:lPdBsWkU(1) AAS
明日も見れますかね?
33: 2012/12/14(金)05:21 ID:rnz5Qptp(1) AAS
寝る前にベランダ出たら、5分で6個見えた。
寒さと感動で目が覚めた。
もう寝ずに会社行くことにした。
34: 2012/12/14(金)05:21 ID:Gli+uudM(1) AAS
風も吹いてきたし撤退
一時間で10個程みれたぜ@兵庫
35: 2012/12/14(金)05:23 ID:McZ7Voh9(1/4) AAS
同じく
白んできてよくわからなくなってきた@杉並
太陽というより5時くらいから街の灯りが増えたのかな?
全体がボーッと明るくなって来た感じ
今一個見えたけど
36: 2012/12/14(金)05:24 ID:JYi2YiRs(2/3) AAS
今、真上に連続して見えたよ、小さいけど。@東京
37: 2012/12/14(金)05:25 ID:hoPjANwl(1/4) AAS
東に落ちてった
38: 2012/12/14(金)05:26 ID:B8BmGbZD(1/3) AAS
窓開けても東〜南しか見れないんだけど、1秒くらいはっきり見えたのは4時15分くらい東に1つしかないよ
あとはチラっと光ったかよくわからない程度しか…忍耐が足りなかったわ
39: 2012/12/14(金)05:28 ID:Q0HN/3ar(1/2) AAS
30分で10個。
3時から3時半の間。もう中高時代みたいに何時間もというのはできないな。
活発な活動とマイナス等級もあったから満足@大分
40(2): 2012/12/14(金)05:29 ID:McZ7Voh9(2/4) AAS
天頂方向、東に移動してる人工衛星がいるな
41: 2012/12/14(金)05:32 ID:L3+ODQNx(1) AAS
4時くらいから1時間で、10個くらい。
まあまあが2つくらい。空があかるめだったのが残念@練馬
42: 2012/12/14(金)05:32 ID:hoPjANwl(2/4) AAS
あれって人工衛星なんだ
43(3): 2012/12/14(金)05:33 ID:B8BmGbZD(2/3) AAS
人工衛星探してる…
東の下のほうに出てる一番明るい星って何?
44: 2012/12/14(金)05:33 ID:ye2ghcNp(1) AAS
新聞配達しながら2個見た
45: 2012/12/14(金)05:33 ID:FfF8cERC(1) AAS
ミ☆ ←まじでこんな感じの1個見れたw
46(1): 2012/12/14(金)05:33 ID:4JCDmfCh(3/3) AAS
>>40
やはり人工衛星なんですかね?減速加速を繰り返してませんでした?
47: 2012/12/14(金)05:34 ID:CST/Y1+O(3/3) AAS
>>40
ハッブル宇宙望遠鏡だ
48(1): 2012/12/14(金)05:34 ID:zTSwdLgX(2/2) AAS
>>43
金星?
49: 2012/12/14(金)05:34 ID:QrCbQ1Yd(1) AAS
>>43
人工衛星ニコ生公式で見た
50: 2012/12/14(金)05:34 ID:xwmTD3iQ(1/2) AAS
流れるんじゃあなくて、ピカッって光るだけのが3〜4回あったんやけど・・
けっこう明るく光ったけど、あれも流れ星なんかな・・?
結局、延べ30分くらいで10個ってとこかなw
51: 2012/12/14(金)05:37 ID:McZ7Voh9(3/4) AAS
流星2つのあと、また別の人工衛星発見w
明け方は人工衛星の方が先に太陽の光を受けて反射しているので、見つけやすい
>>43
明るいのは明けの明星金星だよ〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 950 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*