[過去ログ] ★★宇宙開発総合スレッド<46号機>★★ (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949: 2013/04/10(水)17:32 ID:uVlTPiCx(1) AAS
イプシロンロケットメッセージ募集
外部リンク:www.jaxa.jp
「はやぶさ2」名前・メッセージ募集
外部リンク[html]:www.jspec.jaxa.jp
950: 2013/04/10(水)22:02 ID:n9h7QuHj(3/3) AAS
「超広角コンプトンカメラの研究」、「IKAROSによるソーラー電力セイルの実証に関する研究」が、文部科学大臣表彰を受賞
外部リンク:www.isas.jaxa.jp
地球に類似した惑星は1000億のオーダー、オークランドの研究者
外部リンク[html]:news.mynavi.jp
外部リンク[jsp]:www.physics.auckland.ac.nz
> ケプラー宇宙望遠鏡および世界中の研究機関が保有している望遠鏡から得られる
重力マイクロレンズ効果の測定結果を利用することで探索を実施するというもの
天文館に「宇宙情報館」12日オープン 鹿児島市
外部リンク[php]:www.373news.com
951(1): 2013/04/11(木)01:05 ID:5CTVrPPc(1/2) AAS
未来を切り拓く次世代ロケット「イプシロン」目指すのは打ち上げシステムの革新 (1/6) | Telescope Magazine
外部リンク:www.tel.co.jp
> 今後、大型化する計画はありますか?
>
> 実はそういうことも考えています。1段目のSRB-Aを少し改良して大きくすれば、
> M-Vプラスアルファ級のロケットになるはずです。
どうも大型化路線ははデフォルトのようです(^^;。
952: 2013/04/11(木)01:18 ID:xjZi9o4C(1) AAS
>>951
既出だボケ
953(1): 2013/04/11(木)01:46 ID:5CTVrPPc(2/2) AAS
既出って言ったって6ページ目だし、既出だろうが無視しようぜ、いい加減。
954: 2013/04/11(木)06:32 ID:Adros6/G(1/3) AAS
何週間や何ヶ月も経過した後の同じ話題だと
以前とはニュアンスが変わってる場合だってあるしな
955: 2013/04/11(木)15:58 ID:Adros6/G(2/3) AAS
【技術】SPring-8の明るさ3倍に 超高輝度な次世代リング型放射光光源の実現へ重要な成果/理化学研究所など
2chスレ:scienceplus
956(1): 2013/04/11(木)17:38 ID:O3gzgNJ9(1/2) AAS
2chソースとかいらねぇから。いつもの人さん。
957: 2013/04/11(木)20:47 ID:cqyl8PfM(1) AAS
>>953
6ページって何の事?
>>921から延々続いている話題何だが・・・
958: 2013/04/11(木)22:05 ID:uIz8QpHK(1/2) AAS
NASAが計画、小惑星を月付近に誘導して直接探査
外部リンク:www.astroarts.co.jp
外部リンク[html]:www.nasa.gov
> 計画を立案した米ケック宇宙研究所は、ターゲットのモデルを幅7m、重さ500tの
小惑星と設定したうえで約26億5000万ドルの総費用を見積もっている。
白色矮星が伴星の光を曲げていることを発見、NASA
外部リンク[html]:news.mynavi.jp
外部リンク[php]:www.jpl.nasa.gov
> アインシュタインの一般相対性理論からこうした現象は予測されていたが、
2つの星の間でこうした現象が実際に観測されたのは今回の観測がはじめてだと説明がある。
省2
959: 2013/04/11(木)22:10 ID:uIz8QpHK(2/2) AAS
NASA、系外惑星探索衛星と中性子星観測装置を2017年打上へ
外部リンク[html]:www.sorae.jp
外部リンク[html]:www.nasa.gov
「宇宙飛行士の日」に寄せて:今こそ人類の叡智を結集するとき
外部リンク:japanese.ruvr.ru
青春を深海に賭けて 最終回 宇宙の深海をめざして
外部リンク:nationalgeographic.jp
> メールの送り主は宇宙航空研究開発機構(JAXA)の矢野創さんという人だった。勿論ボクには面識はなかった。
> メールの案件には「エンケラドゥス探査に関して」と書いてあった。
960: 2013/04/11(木)23:13 ID:Adros6/G(3/3) AAS
>>956
たまには自分でもなんかニュース持ってきてください それまで無駄な文句書き込みとか禁止ですいつものいつもの人の人さん
961(1): 2013/04/11(木)23:44 ID:O3gzgNJ9(2/2) AAS
いつもの人さ。
君は毎度、誰かにおかしな点を指摘されるたびに
「反日チョンが〜」とか「反JAXAが〜」とか「単発IDが〜」とか「いつものいつもの人の人が〜」とか
お決まりの意味不明な事を連呼しては、その場から逃げるよな。
誰かからの間違いの指摘に対して逆ギレしてお決まりの言葉を連呼するのって、誰かに似ていないか?
そうだよ、君の大嫌いな「韓国人」だよ。毎度見ていて思うんだけど、本当に君はそっくりだ。
火病って言葉がよく似合う。自分の過ちを認めない。認めたら負けとか勝手に思ってる。
認めなければ負けじゃないとか思ってる。負けてないと思ってるのは、君だけ。
君が宇宙ネタが好きなのはよくわかる。しかし社会にはルールがある。2chだってルールがある。
それを守れない人間は、そこにいてはいけないんだよ。
省2
962: 2013/04/12(金)06:52 ID:HPmxepD1(1/3) AAS
火星の生命、地下で探査へ 欧ロが共同計画(会員限定)
外部リンク[html]:www.asahi.com
> ロイター通信によれば、ESAの計画担当者は「キュリオシティより高度な分析ができ、
まったく違った展開になるだろう」と対抗心をあらわにした。
閃光のち衝撃波、吹き飛ぶ人 ロシア隕石爆発の映像
外部リンク[html]:www.asahi.com
963: 2013/04/12(金)15:08 ID:5mzC7dCL(1) AAS
>>961
無理無理
それは、もう色んな板で同じようなことをやらかして同じように指摘されて
きたらしいけど、全然治す気配見えないよ?
どこでも同じことの繰り返し!
一人の敵に追いかけられているというつもりらしいから
この書き込みも自演ということになっちゃうだろうなw
964(1): 2013/04/12(金)18:30 ID:3Rgfq1qw(1) AAS
30日で火星へ! NASA核融合エンジン開発支援
外部リンク:news.mynavi.jp
965: 2013/04/12(金)20:46 ID:Kd5IsZP8(1) AAS
>>964
時速32万キロ、、、月まで1時間か、、秒速90kmか、、
966(1): 2013/04/12(金)21:17 ID:nFrMTkF4(1) AAS
核融合か、はやく実用化できると良いが
967: 2013/04/12(金)21:29 ID://+6YeoN(1) AAS
>>966
核融合って言ってもダイダロス計画的な小型水爆パルス推進では。
968: 2013/04/12(金)23:13 ID:HPmxepD1(2/3) AAS
次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(7):はやぶさ2は燃え尽きない! そのまま別天体へ向かう可能性も 〜ミッションシナリオ【後編】〜
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp
> 「もし燃料が余っていれば、別の小惑星やラグランジュ点に行ける可能性がある。
そうなると面白いと思うし、ぜひやりたい」
1971年に着陸したソ連の火星探査機、再発見か
外部リンク[html]:www.sorae.jp
外部リンク[html]:www.nasa.gov
土星の環からふりそそぐ雨
外部リンク:www.astroarts.co.jp
外部リンク:keckobservatory.org
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s