[過去ログ]
★★宇宙開発総合スレッド<46号機>★★ (988レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
321
: 2013/01/28(月)18:24
ID:Yfgl7b3M(1)
AA×
>>317
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
321: [sage] 2013/01/28(月) 18:24:27.79 ID:Yfgl7b3M >>317 衛星からのデジタル立体視は SPOT-5 衛星も5万分の1地図作製目的で,立体視が連続的にできる. (後継の SPOt-6 はどうだっけ?) 高解像度観測衛星でも,同一地点を2回ポインティングして別角度から撮影すれば 一応立体視は可能だけど,コストがさらに上がるし,精度は下がる. おっしゃるように継続は大事,過去のデータとの比較(差分)で変化分の情報抽出とかもできる. この種のデータ蓄積には,高解像度観測衛星は向かない(高く付く). 前述の SPOT は継続的に衛星を打ち上げてますね. http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/sky/1355766874/321
衛星からのデジタル立体視は 衛星も万分の地図作製目的で立体視が連続的にできる 後継の はどうだっけ? 高解像度観測衛星でも同一地点を回ポインティングして別角度から撮影すれば 一応立体視は可能だけどコストがさらに上がるし精度は下がる おっしゃるように継続は大事過去のデータとの比較差分で変化分の情報抽出とかもできる この種のデータ蓄積には高解像度観測衛星は向かない高く付く 前述の は継続的に衛星を打ち上げてますね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 667 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s