[過去ログ] ★★宇宙開発総合スレッド<46号機>★★ (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
327: 2013/01/29(火)09:03 ID:S5TPRis2(1) AAS
>>314
逆だろ、現実を理解できない奴が大勢いるんだよ。
328: 2013/01/29(火)11:12 ID:fq4v6cYr(1/2) AAS
そうだね。キチガイにはまともな人が全員キチガイに見えるね。極左からは自分以外が全員右翼に見えるね。
329(1): 2013/01/29(火)12:10 ID:HghIlNFw(1/4) AAS
>>325
>単にそのデータが外部に提供されてなかっただけで
だから,SPOT 衛星とか ALOS 衛星の存在意義があるわけで
ついでに,湾岸戦争の際にアメリカ軍が SPOT 衛星画像を使用したのは知っていますか?
Military and Civilian Satellites in Persian Gulf War
外部リンク:www.hsdl.org
省2
330(1): 2013/01/29(火)12:27 ID:HghIlNFw(2/4) AAS
>>325
>>329
アメリカで,SPOT 衛星とか ALOS 衛星に対応するのは(レーダーとか3次元画像は別にして)
LANDSAT 衛星
であるがしばらく更新が無かった.やっと 2013 年2月に LANDSAT-8 打ち上げ
ランドサット4号:1982年 1993 年に運用停止
ランドサット5号:1984年 まだ運用中だがトラブル多発,満身創痍
ランドサット6号:1993年 軌道投入失敗
ランドサット7号:1999年 運用中だが 2003 年からセンサーの一部故障でデータ欠落
331(3): 2013/01/29(火)12:36 ID:pqrs6kIy(1/4) AAS
>>330
一通りスキャンすれば後は用が無いからな。
332(1): 2013/01/29(火)12:44 ID:pdLy4vXl(1) AAS
>>331
>一通りスキャンすれば後は用が無いからな。
GISやっている連中は、毎四半期単位で更新して欲しいのです。
GoogleEarthの画像が5年前なんかだと、・・悲しいですよ。
333(1): 2013/01/29(火)13:52 ID:pqrs6kIy(2/4) AAS
>>332
兵器には必要ない。
334(1): 2013/01/29(火)14:10 ID:fq4v6cYr(2/2) AAS
軍事偵察衛星は、地震の前と後の地上の変化なんか観測する気すら無かっただろうな
335: 2013/01/29(火)14:39 ID:pqrs6kIy(3/4) AAS
>>334
自国か否かは重要な問題だが、それすら考え付かないのか?
336(1): 2013/01/29(火)14:51 ID:Rimq/If/(1) AAS
>>333
>兵器には必要ない。
この文脈では、ランドサットのお話で・・ランドサットはUSGSが運用するシビリアン衛星。
USGS = 米国地質調査所 (日本で言うと産総研の地質調査所。ここがJERS-1, ALOS, ALOS,
ASNARO, ASTER, HISUIの利用の中心)
337: 2013/01/29(火)15:02 ID:ziN7bj8k(1) AAS
宇宙豆で「福よ来い」、「はやぶさ2」成功を祈念へ/相模原
外部リンク:news.kanaloco.jp
338: 2013/01/29(火)17:05 ID:pqrs6kIy(4/4) AAS
>>336
あのー、IGS等に関する産経記事に関連する話題なんですが・・・
339: 2013/01/29(火)17:54 ID:HghIlNFw(3/4) AAS
>>331
まさか,自然地形のみ考えているんじゃないだろうな.
道路,鉄道,橋,港湾,駅,空港,堤防,パイプライン,発電所,ダムなどの
インフラストラクチャーは,数ヶ月とは言わないが,数年単位で変わる.
この他大規模な建造物など.
それから,自然地形でさえも洪水などの変化もある,
まあこれは(旧ランドサットのような)低解像度画像で十分だが.
いわゆる軍事偵察衛星では視野が狭く,広い地域のインフラ調査には時間がかかる.
また湾岸戦争当時のランドサット衛星の能力ではインフラ調査には不十分で,
だから SPOT 衛星を使ったんだろうね.
省1
340(2): 2013/01/29(火)19:13 ID:NjRMETD5(1) AAS
>>314
支那の宇宙開発が羨ましい、それにたいして日本のていたらくはどうだ?と嘆いてるのを、
日本を悪く言ってると認識するのがおかしい。
341: 2013/01/29(火)19:30 ID:HghIlNFw(4/4) AAS
>>331
それから,ランドサット衛星の使用目的にあったが,農作物の生育状況調査も.
自国のももちろんだが,仮想敵国(旧ソ連)の農作物の出来不出来は外交カードにもなったのだよ.
この種の目的になると,地上解像度より,赤外線まで含めたスペクトルの
データ(とその解析)が重要になるけど.
342: 2013/01/29(火)21:30 ID:Kp9LnOmL(1) AAS
ロスコスモス 月への有人飛行を排除せず
外部リンク:japanese.ruvr.ru
イランの猿打ち上げ写真集
外部リンク:www.irna.com
343(1): 2013/01/29(火)21:43 ID:u8DQgIsv(1) AAS
巡航ミサイル用の地形データならシャトルに合成開口レーダ積んで撮っちゃってますな。
344: 2013/01/29(火)22:02 ID:wdZZ6Gt6(1) AAS
>>340
羨ましくは無いが侮ってはいけないってとこだね。
日本に憲法九条が有る限りまともな国にはならないだろ。
345: 2013/01/29(火)23:27 ID:glSt2XI3(1) AAS
>>343
スペースシャトルのは実験的なものだし、運用期間や電力などの
制約から全世界マップの地形マップは取得できない。
スペースシャトルの電源は基本的に燃料電池なので、限界がある。
専用 SAR 衛星持ち出すならわかるが。
346(3): 2013/01/30(水)00:20 ID:3nUP2ooe(1) AAS
つうかアメリカなんてむかしからレーダー衛星上げてるんだし、
全世界の3D地形図とかとっくに作ってるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 642 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s